無料Web発注相談はこちらから !

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

EC運用代行が得意な制作会社8選!優良な制作会社を特徴別にご紹介!

吉田 哲也

Written by

吉田 哲也


EC運用代行が得意な優良ホームページ制作会社/Web制作会社をお探しの方へ

EC運用代行が得意なホームページ制作会社をお探しの方へ

掲載社数No.1!全国10,000社以上のホームページ制作会社が掲載されている優良Webには、EC制作が得意なホームページ制作会社(Web制作会社)だけで2000社以上が掲載されており、中にはECサイトの運用代行を得意としている制作会社も存在しています。

しかし、

「多すぎる制作会社の中から、どうやって良い会社を見極めればいいの?」
「自分のニーズにピッタリの制作会社を探すのが大変」
「目星をつけて、1社1社話を聞くのは膨大な手間が・・」

といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、全国のECサイト制作に対応可能なホームページ制作会社2000社の中から優良Web編集部が厳選!EC運用代行が得意なホームページ制作会社を8社に絞ってご紹介します。

EC運用といっても、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECモールから自社ECサイトなどのシステムによって運用方法はさまざまです。本記事では、なるべく各社の特徴をわかりやすく解説しています。

【発注先探しはお任せください】

 

また、優良WEBではWEB発注無料相談を行なっています!「相場がわからない」「優良な発注先見極めのポイントは?」などの相談に無料で対応いたします。ご希望条件に合った発注先探しのお手伝いもできますので、是非お問い合わせください。

 

お問い合わせバナー無料相談に対応するコンサルタント紹介

吉田哲也

コンサルタントの吉田です。Webのプロとして、現在までに累計50社程度のWeb制作に携わってきました。「知識がない方にもわかりやすいアドバイス!」がモットーです。お気軽にご相談ください!

コンサルタント吉田

 

電話相談も無料で受付中です!お気軽にお電話ください。:03-5919-0055(平日10:00〜19:00)メールの方はこちらから!

EC運用代行が得意な制作会社選びをする際の、ポイントや注意点をお伝えします。

この記事はホームページ制作会社を「自分で探す」という方に向けた補助的な内容の記事になります。

通常、ホームページ制作会社の選定には、押さえておくべきポイントや最低限必要な知識があります。懸念になり得るすべての事柄を制作会社が先回りして確認してくれるわけではないので、発注者側でもある程度の知識を持って確認するべき注意事項もあります。「どうしても自分で探したい!」というこだわりがない限りプロのサポートを受けることがおすすめです。

もし、ご自分で制作会社を探される場合は、以下のような点に注目してみてください。

ホームページ制作会社を自分で探す際の注意点

契約形態は問題ないか(リース契約などには注意が必要)
隠れたコストはないか(ホームページ制作には隠れたコストが多いです)
サポート範囲は明確か(サポート範囲はトラブルになる原因の王道です)

また、優良WEBでは、ご自分でホームページ制作会社を探す方に向けたサポートツールも取り揃えていますので、ご活用ください。

ホームページ制作会社を自分で探す補助ツール

AIチャット(Web発注相談ができるChatGPTベースのAI:下部ボタンから)

料金シミュレータ(ご希望条件を入力してシミュレーション)

優良WEB制作会社判定ツール(検討中の制作会社のおすすめ度を判定)

ただし、これらのツールを使っても自分で探す限界を感じられることもあるかと思います。

もし、そうであれば、迷わずプロのコンサルタントにご相談ください(無料)全国10,000社以上のデータベースを持つ優良WEBのコンサルタントがご予算やご希望をもとに制作会社探しのお手伝いをいたします。完全無料ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。

EC運用代行の実績が豊富なホームページ制作会社

NE株式会社

point

  • 大手企業を含め1,000サイト以上の支援実績
  • ECコンサル指揮のもと、顧客に合わせた運用代行
  • 月額10万円~1カ月単位で契約可能

NE株式会社の特徴・強み

NE株式会社は、神奈川県小田原市を拠点にEC運用代行・ECコンサルティングを行う会社です。

大手企業を含め1,000サイト以上の支援実績

導入実績No.1のEC一元管理ツール「ネクストエンジン」を運営するHamee株式会社が親会社で、「株式会社ロッテ」「日清オイリオグループ株式会社」など大手企業を含め1,000社以上のEC事業を支援してきました。

楽天・AmazonなどのECモールから自社ECサイトまで幅広く運用代行を手掛け、業種業態問わず成果を出すノウハウがあります。通販事業の更なる拡大を考えている事業者は相談してみてはいかがでしょうか。

ECコンサル指揮のもと、顧客に合わせた運用代行

ECサイトの運用代行では、サイトの更新から受注・顧客対応・物流調整まで幅広い領域をサポートする必要があります。全体像の把握が重要になるため、ECコンサルタントが指揮を取り効果的な施策を行っていきます。同社では、アクセス解析を行った上で顧客の状況に合わせた集客やコンバージョン率改善方法の提案可能がです。

集客改善サポート例

自社ECサポート例 モールサポート例
施策
  • アクセス解析から伸びしろ策定
  • 広告費用対効果分析
  • SEO対策
  • リスティング広告
  • リターゲティング広告
  • Googleショッピングリスト広告
  • アフィリエイト広告
  • アクセスから伸びしろ策定
  • 広告費用対効果分析
  • モール企画活用
  • モールSEO
  • 楽天CPC広告設定
  • YahooPRオプション設定

月額10万円~1カ月単位で契約可能

同社は「質」に自信を持っているため、EC運用代行では珍しい1ヶ月単位の契約形態になっています。月額費用も10万円~となっており、比較的リーズナブルと言えるでしょう。すぐ契約が不安な方に向けて無料お試しサービスも行っているので安心です。

無料お試し内容

  • サイト解析
  • 施策提案
  • ご相談
  • レポート作成

NE株式会社の運用価格帯

項目 EC運用代行 ECコンサルティング
価格帯 100,000円~ 60,000円~
契約期間 1カ月単位 1カ月単位
詳細

・サイト運営
・受注・顧客対応
・ロジスティクス調整
・メルマガ制作・配信

・1社毎にカスタマイズ
・対応方法
メール+電話、打ち合わせ

NE株式会社の概要情報
TEL 03-4540-6512
代表者名 比護 則良 鈴木 淳也
本社所在地 〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-12-10 SquareO2
サービス内容 ECサイトへのコンサルティング事業
楽天SEO
EC出店・構築コンサル
EC運営代行
設立年月 2014年11月
資本金 100百万円

株式会社ネットショップ総研

point

  • 1,000サイト以上の運用経験を駆使した戦略立案
  • 攻めの姿勢で結果を出す、EC運用代行
  • 競合サイト分析で差別化を図る

株式会社ネットショップ総研

株式会社ネットショップ総研の特徴・強み

株式会社ネットショップ総研は東京都中野区を拠点に、EC運営代行・ECコンサルタント・EC人材育成・EC認定講座運営を行う会社です。

1,000サイト以上の運用経験を駆使した戦略立案

同社は、過去10年で1,000サイト以上EC販売の運営データを蓄積しており、「いつ」「どこで」「何を」行えば売上を最大化できるのかがわかるノウハウを持っているそうです。さまざまな分析から得られた情報と経験をを基に戦略を立て、主体的に実行します。

結果、楽天MVP7度受賞、Yahooが数社認めた「コマースパートナーエキスパート」にも認定されました。ECの研究に余念がなく、顧客行動心理を分析し、サービスを通じて研究結果を提供することで、成果につなげています。EC運用代行をお考えの方は検討してみてください。

攻めの姿勢で結果を出す、EC運用代行

同社は「売る」という明確な目的のために、戦略立案から実行をスピード対応する運営特化型です。マーケティングや広告代行などの販売戦略を全て任せることで、顧客は受注後のバックヤード業務に専念でき、結果として顧客満足度を向上することができます。

最低月1度の定例会を設け、クライアントと実績状況確認や戦略共有を行い、意思を擦り合わせることで、攻めの姿勢で運用可能です。EC担当者の採用でお悩みの方は、社外でパートナーを探してみてはいかがでしょうか

純利益を生み出す戦略

  • 運営業務効率化
  • 運用コスト最適化
  • 広告コスト最適化
  • 商品販売時の最適な露出先
  • プロダクトや物流の見直しと最適化
  • 上代・下代を比較した最適な価格設定

競合サイト分析で差別化を図る

EC業界の拡大に伴い、競合分析を基に差別化をしていくことが困難になりつつあります。「顧客と自社」の分析は実行しやすいですが、「自社と競合」や「顧客と競合」の関係分析は容易ではありません。同社では、4P分析を基にした独自の競合分析サービスを開始、戦略再編の根拠とし、経営資源の最適化と売上向上を支援しています。

4P分析とは?

  • Product:どのような製品・サービスを提供するか
  • Price:製品・サービスをいくらで提供するか
  • Place:製品・サービスをどのように提供するか
  • Promotion:製品・サービスをどのように販促するか

株式会社ネットショップ総研の運用価格帯

※費用の掲載はありません。

株式会社ネットショップ総研の概要情報
TEL 03-6635-9300
代表者名 藤原 央行
本社所在地 〒164-0012
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17F
サービス内容 ネットショップ認定講座運営
ネットショップ運営代行
ネットショップコンサルタント
EC人材研修・育成プログラム提供
株式会社ドリームリンク
設立年月 2008年10月
メールアドレス [email protected]
資本金 300万円
実績紹介ページ https://netshop-soken.co.jp/case/

ECモールの運用代行に強いホームページ制作会社

株式会社いつも

point

  • 楽天・Amazonのマーケティング支援
  • 契約件数10,000件以上の実績
  • 製品を卸すのみ!運用業務を完全代行

株式会社いつも

株式会社いつもの特徴・強み

株式会社いつもは東京都千代田区を拠点に、EC運営代行・ECコンサルティング、人材育成を行う会社です。

楽天・Amazonのマーケティング支援

同社は、ECモールの運用代行を得意としています。楽天市場やAmazonで成功するためには商品が勝手に売れるサイクルに乗せることが重要と考え、広告などを用いた効果的な戦略を提案しているそうです。

PRを行い商品ページの集客を伸ばし、販売件数が増加するとモール内検索の順位が上がります。そうなれば商品の露出が増えて、更なる売上向上が可能に。このサイクルを確立させるノウハウで、広告の最適化やページ修正など検証と改善を繰り返し、楽天市場とAmazonのマーケティングを支援しています。

契約件数10,000件以上の実績

ECに精通した人材は業界全体を通して不足してます。そういった背景から大企業でもEC運営を代行会社に依頼するケースが多く、「パナソニック株式会社」「花王株式会社」など大手企業を含む10,000件以上の運用を支援してきました。

商品ページ作成のような部分的な依頼から、運営をまるごとなど、さまざまな要件に対応しているので、ECサイトの成果改善を図りたい方はもちろん、運営の社内リソースが確保できない方なども一度相談してみてはいかがでしょうか。

製品を卸すのみ!運用業務を完全代行

EC事業を立ち上げるには、市場調査や店舗開設など多大な準備時間を要します。同社ではそのようなようなお悩みを解決すべく、商品を卸すだけでその他の運営業務を全て代行するサービス、「ハンロー」を提供。

集客対策から受注・発送業務など、専任チーム体制で取り組み、顧客の利益拡大を支援しています。「ブランド価値を守りながら売る」をコンセプトに、外部パートナーとして運営代行を行っているので、販路開拓をお考えの方は検討してみてはいかがでしょうか。

こんな方におすすめ

  • 既存の卸先・仲介業者では、自社製品を注力的に販売してもらえない
  • 人材不足や社内・既存流通との関係で、直販の仕組みが作れない
  • 値引き合戦となっており、ブランド力や利益率が低下している

株式会社いつもの運用価格帯

※費用の掲載はありません

株式会社いつもの概要情報
TEL 03-4580-1365
代表者名 坂本 守
本社所在地 〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル7階
サービス内容 国内・海外でのEC事業支援
EC事業の立ち上げからフルフィルメントまで総合アウトソースをワンストップでご提供
設立年月 2007年2月
メールアドレス [email protected]
資本金 7億4092万円
スタッフ数 304名(アルバイト含む ※2023年3月末時点)
実績紹介ページ https://itsumo365.co.jp/voice

サヴァリ株式会社

point

  • ECモールを知り尽くしたマーケティング
  • 継続的な成長を目指す顧客増大サイクル
  • テスト販売プランで商品を見極める

サヴァリ株式会社

サヴァリ株式会社の特徴・強み

サヴァリ株式会社は東京都中央区を拠点に、ECサイト制作・EC運用代行・ECコンサルティング・SNS運用代行を行う会社です。

ECモールを知り尽くしたマーケティング

業界15年の経験から、楽天市場・AmazonなどECモールの特性を理解し、それぞれの市場に合った施策を提案可能です。ECサイトの売上が伸びない原因としては、主に下記の2つがあげられます。

  • ユーザーのアクセス数が伸びない
  • ページにアクセスしたユーザーの離脱率が高い

同社は、どちらに問題があるのか分析し、広告やプロモーション施策の実施、バックエンド業務など、改善が必要なポイントを的確にサポート。ECモールはもちろん自社ECの運用も一括してサポートしているので、ネット販売を強化したい方は相談してみてください。

継続的な成長を目指す顧客増大サイクル

同社は、EC事業を成功させるために必要な要素として、下記の3つをあげています。

成功に必要な要素

  1. 集客:広告等の施策でアクセスを伸ばす
  2. 接客:商品ページを改善して購入率を上げる
  3. 増客:購入が増えることでモール内検索順位を上げ露出を増やす

これらの要素を循環させることで安定的なEC運用が可能とのこと。商材・事業形態・事業規模・人員体制など顧客の課題を洗い出し、完全オリジナルな提案をします。美容系や飲食店など様々なジャンルで実績があるので、EC運用でお困りの方はご検討してみてください。

テスト販売プランで商品を見極める

これからEC事業を始める方の中には、「この商品がネット販売で需要あるのかな」と不安な方も多いのではないでしょうか。このような事業者に向けて同社は、「テスト販売プラン」を提供しています。

ECで成功する要因の8割は商品だと言われるほど、EC事業では何を出品するかの見極めが大切です。テスト販売プランでは、同社が提携するECショップで商品を掲載し、テストマーケティングをすることで、本格参入するか戦略を見直すべきか判断できます。EC事業を成功するためにも、お試し出店ができると安心ですね。

サヴァリ株式会社の運用価格帯

プラン名 価格帯 概要
アドバイスプラン 100,000円~
  • 目標設定と企画立案
  • 集客、接客、増客面でアドバイス
  • 分析シートの提出(毎月)
プレミアムプラン 150,000円~ アドバイスプランに加えて

  • 広告運用
  • ページ制作、修正(月1~2P)
  • メールマガジンの作成、配信
フルサポートプラン 300,000円~
  • トップページ更新
  • メルマガ配信代行
  • スケジュール管理
  • 商品登録、企画運営の代行
テスト販売プラン 初期登録費用
66,000円~
  • 配送費:実費分
  • 倉庫保管費:月額1,650円~
  • 売上の60%をキックバック
サヴァリ株式会社の概要情報
TEL 03-6825-5538
代表者名 福田 泰志
本社所在地 〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージIビル 6階
サービス内容 ネットショップ運営代行
Web制作
ECシステム・運営支援
メディアプロモーション
人材育成
商品開発
テスト販売
越境ECサポート
設立年月 2007年9月
資本金 5,000,000円
実績紹介ページ https://savari.jp/case/

オンサイト株式会社

point

  • モール出店から運用代行までをトータルサポート
  • 1,500サイト以上の豊富な運用代行実績
  • 運営を最適化する自社開発システム

オンサイト株式会社

オンサイト株式会社の特徴・強み

オンサイト株式会社は東京都千代田区を拠点に、ECサイトの企画・設計構築、EC運用代行を行う会社です。

モール出店から運用代行までをトータルサポート

出店モールの選定からECサイト制作、受注業務など幅広い範囲をカバーする運用代行が可能です。EC事業はモールの出店からバックオフィス業務までをすべて自社で行うには大変な労力を伴います。

特に、イベントやセールを開催する場合には、より準備に時間がかかるため、潤沢な社内リソースが無ければサイト運用を適切に行えません。しかし、同社に依頼すればモール出店に伴う上記のような問題をワンストップで解決できるようになります。

また、同社は楽天市場やYahoo!ショッピングから運営パートナー認定を受けており、専門的なアドバイスも期待できるので、自社のリソースに合わせて相談してみてはいかがでしょうか。

1,500サイト以上の豊富な運用代行実績

過去15年以上Webサービスの運用支援に特化して、経済活動をサポートしてきました。1,500サイト以上の運営した経験で培ったノウハウを提供することで、迅速な課題解決に導きます。ECサイトの集客に欠かせないSNSやWebメディアの運営も可能。社内のリソースが不足している方は検討してみてください。

運用媒体

  • ECサイト運用
  • Webメディア運用
  • SNS運用
  • システム開発・運用

運営を最適化する自社開発システム

EC事業を成長させるためには、リピーターの獲得が重要です。新規顧客を獲得するコストは、リピート顧客と比べて5倍かかるといわれています。

そのため、リピーターの獲得をいかに効率的に行えるかがEC事業で安定して売り上げる方法と言っても過言ではありません。一度購入した顧客との関係を良好に築き満足度を高める事ができれば、再購入が期待でき収益性の改善につながるでしょう。

同社では、リピート顧客獲得に向けた独自の「横断型LTV計測システム」を提供しています。商品毎・サイト毎・期間毎に区切ってLTVを計測し、改善することができるので、リピーターを増やし、利益率を高める事が可能です。

LTVとは?

Life Time Valueの略で直訳すると「顧客生涯価値」となります。
ある顧客が企業と取引を始めてから終わりまでの間にどれだけの利益をもたらすかを算出したもの。

オンサイト株式会社の運用価格帯

プラン名 受注代行 コンサルティング
価格帯 初期費用:300,000円~
月額費用:150,000円~
月額費用:200,000円
売上目標超過分の5%~10%
概要
  • 受注処理(ネクストエンジンと自動連携が必須)
  • カスタマーサポート月50件まで
  • 月1回の定例会
  • サイト運営レポート作成
  • 16時間のサイト保守対応
  • 広告入稿・運用
  • モール内イベントの施策実行

※サイト制作やその他業務は個別見積もり

オンサイト株式会社の概要情報
TEL 03-6272-6090
代表者名 岸 謙一
本社所在地 〒102-0093
東京都千代田区平河町1-3-14 安井平河町ビル3F
サービス内容 経営コンサルティング
ECサイト運用代行
メディア運営支援
システム運営支援
設立年月 2006年9月27日
メールアドレス [email protected]
資本金 1,200万円
スタッフ数 68名(アルバイト・契約社員含む)

お問い合わせバナー

自社ECサイトの運用代行が得意なホームページ制作会社

アートトレーディング株式会社

point

  • Shopify Expertsによる売れる自社EC構築
  • 商品を引き立たせる「ささげ」業務を代行
  • 手間いらずで安心のフルフィルメントサービス

アートトレーディング株式会社

アートトレーディング株式会社の特徴・強み

アートトレーディング株式会社は東京都豊島区を拠点に、ECサイト制作・管理・運用代行・物流などの事業を行う会社です。

Shopify Expertsによる売れる自社EC構築

「EC事業を始めたい」
「ECモールから自社サイトに切り替えたい」

という方に向けて、Shopifyを利用したECサイト制作を行っています。同社はShopify Expertsの認定を受けているため、質の高い制作実績があり、初めてネットビジネスに参入する方にとっても安心でしょう。

また、重要な集客やバックオフィス業務のサポートを強みとしているので、EC事業全体の支援をお考えの方は相談してみてください。

Shopify Expertsとは

Shopifyの審査を受けて実績が認められた企業又はフリーランス。
審査では制作サイトなどを提出するため、ただ構築実績があるだけでなく質も重要になります。従って、Shopify Expertsは信頼性の高い制作会社と言えます。

商品を引き立たせる「ささげ」業務を代行

EC運用代行サービスでは、EC事業に必要な全ての業務をサポートしています。中でも商品の魅力を高める「ささげ業務」が特徴です。

ささげ業務

さ・・「撮影」 専属のプロカメラマン・撮影スタジオを所有し商品撮影を代行

さ・・「採寸」 ECサイトに掲載する商品の採寸作業を代行

げ・・「原稿」 魅力的な商品になるように、商品説明文を作成

一点ずつ行うことが大変な作業を代行することで、商品数を増やすことへの抵抗を無くし、顧客の事業拡大を支援しています。商品数が多い業種の方は、検討してみてはいかがでしょうか。

手間いらずで安心のフルフィルメントサービス

自社所有の倉庫にてフルフィルメントセンターを運営しています。ささげ業務をはじめ、受注代行などのバックオフィス業務を全て対応可能。スなく商品を届けることで満足度を向上させるとともに、顧客は販売促進や商品企画に集中することができます。面倒な業務を依頼できれば、生産性も上がりますね。

対応業務

  • ささげ業務完備
  • メールや電話でのカスタマー対応
  • 商品の保管から出荷までの物流業務
  • 物流システムを使った在庫管理
アートトレーディング株式会社の概要情報
TEL 03-5422-3348
代表者名 藤井 玲
本社所在地 〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F
サービス内容 システム開発・保守・サポート
ECサイト運営代行
ECサイト制作・新規構築
各種コンサルティング
設立年月 1996年1月
メールアドレス [email protected]
資本金 1000万円
スタッフ数 31名
実績紹介ページ https://art-trading.co.jp/works/

株式会社ザーナス

point

  • 国内全てのカートシステムの運用代行が可能
  • 初期費用無料!1カ月単位で契約可能
  • 500社の運用実績と95%以上の契約更新率

株式会社ザーナス

株式会社ザーナスの特徴・強み

株式会社ザーナスは東京都港区を拠点に、ECサイト運用代行・広告運用代行・Webサイト制作・ECコンサルティング・キャスティングを行う会社です。

国内全てのカートシステムの運用代行が可能

ECサイトの構築から運用代行を得意としており、国内全てのカートシステムに対応可能です。スタッフ全員がネットショップの運営経験があるため、どのカートシステムで起きた不具合でも、ノウハウをもとに、顧客の状況に合わせた最適解を提供できます。すでにEC事業を行っている方は、システムを問わず代行できるので安心ですね。

【対応カート】

ASPカートシステム
  • makeshop
  • カラーミーショップ
  • Shopify
  • futureshop
  • shopserve
  • EC CUBE
  • Cafe24
  • たまごリピート
  • 侍カート
  • aishopR
  • サブスクストア
  • EC FORCE など
ECモール
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • Qoo10
  • SHOPLIST
  • ZOZOTWON
  • ポンパレモール
  • LOHACO など

初期費用無料!1カ月単位で契約可能

結果にこだわったコンサルティング重視の運用代行を行っています。初期費用無料で導入でき、成果報酬として昨年同月対比5%~を支払うシステムになっているため、導入ハードルが低い点も魅力的です。

運営状況やクライアントの状況に合わせてプラン内容の変更ができ、1ヶ月単位から契約可能です。また、1ヶ月間のコンサルティングお試しプランもあるので、コンサルの依頼が初めてで不安がある方も安心して導入することが出来ます。イニシャルコストを抑えたい方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

株式会社ザーナスの運用価格帯

プラン名 ライトプラン スタンダードプラン フルサポートプラン
価格帯
成功報酬
107,800円~
5%
250,800円~
7%
437,800円~
10%
初期費用 無料 無料 無料
契約期間 1カ月 1カ月 1カ月
推奨店舗 月商~100万円 月商100~500万円 月商500万円~
概要
  • アクセス対策中心
  • メール/チャット
  • 月次MTG
  • EC業務全般をサポート
  • 電話/メール/チャット
  • 月次MTG
  • EC運営業務の他SNS運用など幅広くサポート
  • 電話/メール/チャット
  • 月次MTG

 

株式会社ザーナスの概要情報
TEL 0120-296-593
代表者名 川島 亜矢子
本社所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目21-51
支社所在地 〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合9-13-32 304
支社所在地 〒275-0002
千葉県習志野市実籾1-16-1
サービス内容 EC運営代行・業務委託
広告運用
HP制作・構築
PR動画・YouTube動画制作
設立年月 2013年7月

株式会社オタツー

point

  • 自社EC制作から運用代行までワンストップで対応
  • 月額55,000円からサイト運用を丸投げ
  • 設立11年の経験と40件以上の実績を掲載

株式会社OTATSU(オタツー)

株式会社オタツーの特徴・強み

株式会社オタツーは東京都港区を拠点に、ECサイト制作・EC運用代行・オウンドメディア構築を行う会社です。

自社EC制作から運用代行までワンストップで対応

各種ASPを使った自社ECサイト制作を得意としていおり、顧客に合ったカートシステムを幅広い選択肢から提案が可能です。既存のネットショップがある場合はリニューアルや商品登録など、スポット制作によって売れるサイト構築を行います。

運用代行まで一貫してサポートができるのでので、EC事業を伸ばして行きたい方は相談してみてはいかがでしょうか。

売れるサイトチェック項目

商品やターゲットに合ったカートやECモールを選定できているか

商品の魅力を伝え、欲しくなる商品ページ構成になっているか

商品の良さが伝わる画像を使用できているか

ユーザーが目的のページに迷うことなくたどり着ける設計になっているか

ショップのコンセプトが伝わり、ファンを作れるサイトになっているか

月額55,000円からサイト運用を丸投げ

月額55,000円で定期的な更新作業やバナーデザインなどECサイト運営に関わる様々な分野を対応可能です。自社で運営している方の中には、兼業で担当になり、ECサイトの多様な業務を行いながら、本業に集中することが難しく感じている方も多いのではないでしょうか。

同社のサービスを利用すれば、一部を外部に委託することで時間の余裕が生まれ、メイン業務に専念することができます。自社運営でお困りの方は運営代行を検討してみてはいかがでしょうか。

設立11年の経験と40件以上の実績を掲載

創業から11年間ECサイト構築と運用代行を行い、知名度の低い逸品を広めたり、人気商品の後押しをしてきました。大手企業から個人事業まで幅広くサポートし、40件以上の実績を掲載しています。今後もEC事業を始める方や、さらに売上を伸ばしたい方のサポートが期待できるでしょう。

株式会社オタツーの運用価格帯

月額定額制EC運用代行

  • 初期費用:0円
  • 月額:55,000円
株式会社オタツーの概要情報
TEL 03-5772-7108
代表者名 川合 直人
本社所在地 〒107-0062
東京都港区南青山4-20-4 ホリア-ジュ南青山1F
サービス内容 EC・DX支援
・EC戦略、コンサルティング
・EC構築、運営サポート
・ウェブサイト戦略、構築、運用保守
設立年月 2010年9月
メールアドレス [email protected]
資本金 300万円
実績紹介ページ https://ota2.jp/works/
制作価格帯 60万円~300万円

賢い発注のためのポイント

発注してみたい制作会社が見つかったら、しっかりと事前準備をしたうえで見積もり依頼を行いましょう。事前準備を行なっておくことで、見積もり金額を安くしたり制作会社からの提案の質を上げることができます。どういった準備をすれば良いかは下記のポイントに留意してみてください。

・ホームページの目的や優先順位を整理しておく。
・ある程度の予算を決めておく。(運用時のランニングコストに関しても予算を考えておく)
・ある程度のWeb制作に関する知識をつけておく。

上記のポイントを押さえることにより制作会社の提案も変わってきます。目的や予算を伝えずに見積もりを取るとお互いに無駄な時間を過ごすことになってしまうケースもあるでしょう。

そうはいっても、「予算を決めようと思っても相場や制作に関する知識がわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方は、優良WEBの無料Web発注相談をご活用ください。気になる制作会社がある場合、その制作会社についての相談も承ることができます!

お問い合わせバナー

本コンテンツは情報の提供を目的としており、弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

 

この記事を書いたライター

吉田 哲也

吉田 哲也

優良WEBの運営元である、JetB株式会社で新規営業を2年半経験後、既存顧客のマーケティングに従事。幅広い知識とどんな職種にも対応できる器用さを買われて優良WEBのプロジェクトに参画。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

藤澤 尚也

藤澤 尚也

JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け2018年に入社。営業部に2年半、制作部に2年在籍し、マーケティングやサイト制作の実績と経験を積んだ後、幅広い知識を活かすために優良WEBに参画。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

この監修者の記事一覧

Share

Share