日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

ブランディングが得意なホームページ制作会社20選!優良な制作会社を特徴別にご紹介!

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

ブランディングに強い

ブランディングが得意な優良ホームページ制作会社/Web制作会社をお探しの方へ

Web制作会社をお探しの方へ 掲載社数No.1!

全国10,000社以上のホームページ制作会社が掲載されている優良Webには、ブランディングに強いホームページ制作会社(Web制作会社)だけで2,700社以上が掲載されています。

「多すぎる制作会社の中から、どうやって良い会社を見極めればいいの?」
「自分のニーズにピッタリの制作会社を探すのが大変」
「目星をつけて、1社1社話を聞くのは膨大な手間が・・」

といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、全国のブランディングに対応したホームページ制作会社2,723社の中から優良Web編集部が厳選!

ブランディングにに強いホームページ制作会社を20社に絞ってご紹介します。

ひとくちにブランディングといっても、コーポレートブランディング・商品ブランディング・インナーブランディングなど目的ごとに千差万別。 デザインを重視している・分析を第一に考えている、など会社によってブランディングの方法や手順も異なります。

本記事では、なるべく各社の特徴をわかりやすく解説していますので参考にしていただければ幸いです。

ブランディングが得意なホームページ制作会社選びをする際の、ポイントや注意点をお伝えします。

これからご紹介するおすすめ制作会社は、優良Web編集部が調査をしてピックアップした会社になります。

しかし、ここでご紹介する制作会社は、優良Webが面談や審査をしているわけではありません。

本記事は制作会社を「自分で探す」という方に向けた、補助的な記事になります。もし、制作会社をご自分で探される場合は、以下のような点に注目してみてください。

制作会社を自分で探すポイント

・契約形態は問題ないか(リース契約などには注意が必要)
・制作実績だけではなく、SEO対策などの集客実績も確認する
・お客様の声などがあるかどうかを確認する

優良Webでは、ご自分で制作会社を見極める際のサポートツールである「優良Web制作会社判定ツール」もご用意しています。気になる制作会社の話を聞きながら、是非活用していてください。

優良ホームページ
制作会社判定ツールはこちら

ブランディング実績が豊富なホームページ制作会社

株式会社フラクタ

point

  1. 百貨店の新規事業支援や老舗企業のブランド強化も担当
  2. ブランディングが自社で完結できるような講座も開催
  3. メンバーの一員となってブランディングを支援するパッケージも用意

株式会社フラクタ

株式会社フラクタの特徴・強み

株式会社フラクタ東京都渋谷区を拠点に、ブランディング・コンサルティングを行う会社です。

百貨店の新規事業支援や老舗企業のブランド強化も担当

洋菓子・化粧品・時計など様々な商材を取り扱ってきた同社。大丸松坂屋が展開するコスメ専門メディアのリブランディングや、チョーヤ梅酒運営の梅体験専門店「蝶矢」のブランドサイト強化などを支援しています。

50年以上続くメーカーのリブランディングもサポートするなど、さまざまな案件に対応していることから、知識・ノウハウを豊富に持っていることがうかがえます。

ブランディングが自社で完結できるような講座も開催

「最終的に自社だけでブランディングを行えるようにしていきたい」と考えている方向けに、ワークショップ形式のセミナーを開催。テクニック的なものではなく、ブランディングを進めていくにあたっての考え方をレクチャーします。

講義は全部で3種類あり、各プランの内容をアレンジすることも可能で、クライアントのニーズに合わせて、フレキシブルに対応している点が魅力的です。

メンバーの一員となってブランディングを支援するパッケージも用意

同社のスタッフが、クライアント企業のブランディングチームの1人となって「目標達成に向けて改善策の提案を行っていくサービス」も提供しています。

STEP1:市場や社会状況をリサーチ
STEP2:創業メンバーやプロジェクトを進めるスタッフと今後の目標を決める
STEP3:企業の理念・独自の価値を抽出し、ブランドの核を定義づける
STEP4:ロゴ・サイトなどを制作
STEP5:インナーブランディングを支援
STEP6:消費者との関係性構築などをサポート

「社内にマーケティング担当者がいない」「初めてブランディングを行う」という方は、サービスを利用してみるのも良いかもしれません。

株式会社フラクタの概要情報
TEL 03-4530-3788
代表者名 河野 貴伸
本社所在地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.Sビル N5F(ラボ S5F)
サービス内容 マーケティングコミュニケーション領域
□ マーケティングコミュニケーション戦略
タッチポイントマネジメント/コミュニケーション目標設定/セグメンテーション/UX
□ マーケティングコミュニケーション実行
ECサイト構築/キャンペーンビジュアル制作/販促物制作/広告出稿、運用/SNS、コンテンツ運用/映像制作/店舗デザイン/イベント設計/制作
□ 分析・評価
データ分析基礎構築/データ分析要件設計/KPI設定/予実管理/データコミュニケーション
□ 顧客調査

ブランディング領域
□ 市場調査
□ ブランド戦略
コンセプト策定/ペルソナ策定/ポジショニング/リブランディング
□ 言語化
ブランド名/タグライン
□ 視覚化
ロゴ/ブランドアートディレクション
□ 定着
ルール策定/インナーブランディング/レギュレー
設立年月 2013年11月
メールアドレス contact_jp@fracta.co.jp
スタッフ数 43人
実績紹介ページ https://fracta.co.jp/works/

NONVERBAL,INC.

point

  1. サービス業のブランディング支援経験が豊富
  2. 打ち合わせ方法と期間が選べる!ブランディング支援サービスを用意
  3. お役立ち資料のダウンロードも可能

NONVERBAL,INC.

NONVERBAL,INC.の特徴・強み

NONVERBAL,INC.は大阪府大阪市を拠点に、ブランディング・グラフィックデザイン・撮影事業を行う会社です。

サービス業のブランディング支援経験が豊富

飲食店・老人ホームの紹介所・ホテルなど、サービス業に分類される企業と数多く契約を結んできた同社。事例を見ると、

  • ブランドイメージの確立+店舗デザイン
  • イメージカラーの設定+クリエイティブの制作

など、同じ業種でもクライアントによって、異なる方法でブランディングを支援していることがうかがえますね。課題を丁寧にヒアリングした上で、問題の解決に繋がる最適な手段を提案します。

打ち合わせ方法と期間が選べる!ブランディング支援サービスを用意

専属パートナーとして、クライアント企業のブランディングをサポートするパッケージを提供。ブランド構築からクリエイティブや店舗のデザインまで一貫して支援します。

ヒアリング方法は「訪問・オンライン」の2種類を用意しており、クライアントの状況・要望に応じて好きな方を選べるとのことです。契約期間に関しては、6ヵ月と12ヵ月のどちらかを選択できます。

お役立ち資料のダウンロードも可能

公式サイトから無料で、以下について書かれた資料のダウンロードができます。依頼する前にどのような方法で進めるのかを把握できるので、初めての方も安心して任せられるのではないでしょうか。

  • 企業ブランディング
  • BtoB事業ブランディング
  • BtoC事業ブランディング
  • 施設・店舗ブランディング
  • 採用ブランディング
  • 商品ブランディング

NONVERBAL,INC.の制作価格帯

ブランディングサポートサービスは、以下の価格で提供。

  • 訪問プラン:350,000円~/月
  • オンラインプラン:280,000円~/月

契約期間は6ヵ月と12ヵ月、いずれかを選ぶことができます。

NONVERBAL,INC.の概要情報
TEL 06-6445-3100
代表者名 冨士 武徳
本社所在地 〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町2-2-17 RE006 2F
支社所在地 〒108-0023
東京都港区芝浦4-5-17 706
支社電話番号 03-6435-4649
サービス内容 企業ブランディング
事業ブランディング BtoB
事業ブランディング BtoC
施設・店舗ブランディング
採用ブランディング
商品ブランディング
クリエイティブ事業
設立年月 2010年2月
メールアドレス info@nonverbal.co.jp
資本金 1,050万円
実績紹介ページ https://www.nonverbal.co.jp/works/
お客様の声ページ https://www.nonverbal.co.jp/interview/

株式会社ドットゼロ

point

  1. H.I.Sや三越伊勢丹などの大手企業とも取引実績あり
  2. ブランド構築から運用まで一貫してサポート
  3. ブランドムービーの撮影も可能

株式会社ドットゼロ

株式会社ドットゼロの特徴・強み

株式会社ドットゼロ東京都渋谷区を拠点に、ブランディング・グラフィックデザイン・撮影事業を行う会社です。

H.I.Sや三越伊勢丹などの大手企業とも取引実績あり

飲食店・学習塾・百貨店など、様々な業界のブランディングを支援してきました。H.I.S・三越伊勢丹、ネイチャーラボとも契約を結んでおり、高い経験値を持っています。

事例

  • H.I.S.(海外ウェディング専門セクション「H.I.S. アバンティ&オアシス」)
    →封筒やファイルの色は、海・リゾートを想起させるブルーに統一
    。ロゴは、一目見ただけでブランド名を認知できるシンプルなものにしました。
  • ネイチャーラボ
    「Laundrin」の店舗販促用ビジュアルをデザインしました。ファッション性のあるデザインと、様々な商品が陳列される店頭でも目を惹くカラーリングを提案。
    明朝体のフォントやアクセントカラーに設定したブラックを駆使し、高級感や上品さも演出しています。

クライアントの要望に合わせて、爽やか・ラグジュアリーなどの様々な雰囲気のクリエイティブを制作してきました。

ブランド構築から運用まで一貫してサポート

STEP1:代表や幹部に「創業時の想い・今後の企業のあり方」について取材する
STEP2:ヒアリング内容を言葉にまとめる
STEP3:ワークショップなどを通じて、業界内での自社のポジションを認識
STEP4:目指すべきゴールを決定
STEP5:どのように訴求していくのかを決める
STEP6:サイトやロゴ、名刺などを制作
STEP7:作りあげたブランドを育てていく
ビジョンを明確にするところから、クライアントのブランディング活動を支援します。

クリエイティブの制作後も、ファンの育成に向けて、発注者と二人三脚でブランドを運営していくそうです。「ブランディングを行うのは初めてなので、長期的にサポートして欲しい…」と考えている方に適しているでしょう。

ブランドムービーの撮影も可能

ブランドイメージを広めていく際に、動画の制作も行っています。⽂章やイラストだけでは理解しにくい情報も、ナレーション・BGMを使うことによって、分かりやすく伝えられます。台本作成からナレーターの用意まで、一貫してサポートしている点が魅力的なサービスです。

株式会社ドットゼロの概要情報
TEL 03-6280-7982
代表者名 高井 雅己
本社所在地 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-24-4 ASKビル 3F
サービス内容 グラフィックデザイン・ウェブデザイン・広告・映像の企画及び制作
企業やショップのブランディング
設立年月 2009年9月
メールアドレス info@dotzero.jp
資本金 1,000万円
スタッフ数 18人
実績紹介ページ https://www.dotzero.jp/service/
お客様の声ページ https://dotzero.jp/service/detail.html#voice

株式会社アイディーエイ

point

  1. 大手から中小企業まで!会社の規模を問わずブランディングを支援
  2. 介護施設に特化したブランディングプランを用意

株式会社アイディーエイ

株式会社アイディーエイの特徴・強み

株式会社アイディーエイ岡山県岡山市を拠点に、ブランディング支援を行う会社です。

大手から中小企業まで!会社の規模を問わずブランディングを支援

小売・医療・農業など様々な業種のブランディングをサポートしてきた同社。中小企業はもちろん、ブラックサンダーを製造・販売している有楽製菓や、オタフクソースなどの有名企業とも契約を結んできました。

事例

  • ブラックサンダー/有楽製菓
    →ブラックサンダーらしさを表現する「堂々としている、力強い、飛躍的な印象」を与えるロゴ制作を制作。背景のイナズマは、正方形でも縦型のパッケージでも使える汎用性の高い形に仕上げました。
    大きくデザインを変更するのではなく、現行のロゴをブラッシュアップする形を採用し「ブラックサンダー」だとすぐに認識してもえるようにしたとのことです。
  • フィルたん/東洋アルミエコープロダクツ
    →若年層に対してアプローチを行うために、ブランドを代表するしろくまのキャラクターを制作。企業の象徴的な存在ができたことで、展示会やSNSでも「あのキャラの企業だ!」と消費者から認知されることが増えました。

ロゴやキャラクターなど、企業を代表するクリエイティブを作り、ブランディングを支援した事例が数多くあります。「ブランディングに効果的なクリエイティブを使いたい」という方は、検討してみても良いかもしれません。

介護施設に特化したブランディングプランを用意

介護施設専用のブランディングパッケージを提供しているとのことです。サービス利用者からは「新施設のブランディングを行い、オープンから1年半で満床になった」など喜びの声も上がっています。

同社のグループ企業が介護事業を展開しており、専門的な知識・ノウハウを豊富に持っています。「施設の空室を埋めたい」「地域に長く愛される会社にしたい」といった、クライアントの要望ごとに適切な方法を提案していきます。

株式会社アイディーエイの概要情報
代表者名 井上 勲
本社所在地 〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野510-6
支社所在地 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-4-10 京橋北見ビル東館3F
支社電話番号 03-3552-0194
支社所在地 〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3-9-10徳島ビル10F
支社電話番号 06-6251-2727
支社所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-18-7 博多電気ビル6-D
サービス内容 CI・BI、ブランディング、コンセプト設計、採用ブランディング、

パッケージデザイン、Webデザイン、グラフィックデザイン、

映像制作、展示会デザイン、ディスプレイデザイン、PR戦略企画、

インナーブランディング、各種コンサルティング、経営サポート
設立年月 1976年4月
資本金 4,875万円
スタッフ数 53人
実績情報 岡山県岡山市 アパレル「菅公学生服株式会社」採用サイト制作
岡山県岡山市 商社「オルバヘルスケアホールディングス株式会社」ホームページリニューアル
岡山県倉敷市 メーカー「株式会社桑和」EC・ブランドサイト制作
岡山県新見市 IT「株式会社マンタ」サービスサイト制作
実績紹介ページ https://www.ida-web.com/works/

プレオデザイン

point

  1. 食品を扱う会社のブランディング実績が豊富
  2. コンセプトの確立から、ロゴやパンフレットのデザインまで一貫してサポート

プレオデザイン

プレオデザインの特徴・強み

プレオデザイン熊本市北区を拠点に、ブランディング・商品開発を行う会社です。

食品を扱う会社のブランディング実績が豊富

スイーツ専門店・水産加工会社など、食に関わる企業・商品・サービスのブランディングを得意としています。同社の制作事例を見ると、一社一社の理念や要望を汲み取り、店舗や企業の魅力を引き出すサイトを制作していることが伝わります。

サイトの目的や目指すゴールなどをしっかりとヒアリングした上で、制作に取り組んでくれるのではないでしょうか。

コンセプトの確立から、ロゴやパンフレットのデザインまで一貫してサポート

同社は「ただ統一されたデザインのクリエイティブを作るだけでは、ブランディングとは言えない」と考えているそうです。まずは商品やサービスのこだわり・強み・独自性などを明確に表せるようになるまで、何度もワークショップを開催し、コンセプトを決めます。

それに基づいて、ロゴ・パンフレット・サイトなどを制作することで、大きなブランディング効果を発揮すると考えているとのことです。

プレオデザインの概要情報
TEL 096-245-6423
代表者名 古庄 伸吾
本社所在地 〒861-8066
熊本市北区清水亀井町55-63 TORTUE(トルチェ) B-3号室
サービス内容 ブランディングサービス
デザイン・WEB制作サービス
マーケティングサービス
メールアドレス info@preodesign.com
実績紹介ページ https://preodesign.com/portfolio-item/

株式会社デザインエイエム

point

  1. 500点以上の選択肢の中からクライアントに最適なロゴを提案
  2. 「利用者が増加した」という喜びの声も上がっている
  3. 戦略を立てるところから運営まで!トータル支援プランあり

株式会社デザインエイエム

株式会社デザインエイエムの特徴・強み

株式会社デザインエイエム東京都渋谷区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・グラフィックデザインを行っている会社です。

500点以上の選択肢の中からクライアントに最適なロゴを提案

ロゴデザインを得意としている同社。過去に500件以上のデザインを行ってきたノウハウから、クライアントの要望や魅力を適切に汲み取り、最終的に3つの案を提示。より理想に近いものを、発注者側で選択できる点が魅力的ですね。

デザインが決まったら、データ形式で納品して完了となりますが、

ロゴ作成マニュアルが欲しい
商標登録を行いたい

といった要望がある場合には、オプションサービスにて対応しているとのことです。

「利用者が増加した」という喜びの声も上がっている

宿泊施設・飲食店・不動産など、様々な業種のブランディングを支援してきました。

ブランディングをしてから、利用者が29.4%増加した商品出荷数が3倍になった

など、コンバージョン獲得に繋がったという実績が数多くあります。その他「求人の応募者数が5倍増えた」という声が上がっており、採用面でも成果が出ています。

戦略を立てるところから運営まで!トータル支援プランあり

「クリエイティブを作るだけでなく、コンセプトを設計するところからサポートして欲しい」という声に応えた、ブランディングサービスも提供。下記の手順で進めていきます。

STEP1:現場での取材・ワークショップにて現状・課題・強みを把握
STEP2:ターゲット・市場を調査し、戦略を考案
STEP3:コンセプトを決定
STEP4:ロゴ・サイト・動画などを制作

運用フェーズでは、必要に応じて制作物を改定してイメージの維持・進化をサポートし、成果へと導いていくとのことです。

株式会社デザインエイエムの概要情報
TEL 03-5465-1008
代表者名 溝田 明
本社所在地 〒151-0063
東京都渋谷区富ケ谷1丁目40−3
サービス内容 ブランディングデザイン
CI(コーポレート・アイデンティティ)、VI(ビジュアル・アイデンティティ)
シンボルマーク・ロゴマーク等のグラフィックデザインに関わるすべて
Webサイトのプランニング・デザイン・制作・運営
設立年月 2000年8月
資本金 1,000万円
実績紹介ページ https://designam.co.jp/works_category/web
お客様の声ページ https://designam.co.jp/voice

UNIIDEO株式会社

point

  1. 不動産関連の企業、400社以上のブランディングを担当
  2. 独自のワークショップを開催
  3. サイトをはじめとした様々なクリエイティブを制作

UNIIDEO株式会社

UNIIDEO株式会社の特徴・強み

UNIIDEO株式会社東京都目黒区を拠点に、ブランディング支援を行う会社です。

不動産関連の企業、400社以上のブランディングを担当

不動産業界を専門にブランディングを支援しています。上場企業から地域密着型の工務店まで、400以上のクライアントをサポートしてきました。サービスの利用者からは、

建築の知識や同業他社に関する情報が豊富で、とても頼りがいがあった「住宅購入をする人の心理状況」を深く理解しているからこそできる提案があった

といった声が上がっており、専門知識を持った同社ならではのアドバイス・発言に満足感を感じている方が多いようです。

独自のワークショップを開催

幹部を含む、クライアント企業の社員を集めて、ワークショップを開催。いくつかの設問に答えながら、クライアントの強みや進むべき道を明らかにしていきます。その上で自社を評価してくれるであろう、ターゲットを導き出すとのこと。

特定の1人から意見を聞くのではなく、複数の関係者を集めて話し合うことで「自社の本当の価値」が見えてくるでしょう。多くの社員が会社の特徴をしっかりと理解できるため、組織としてのパフォーマンス向上にも繋がるのではないでしょうか。

サイトをはじめとした様々なクリエイティブを制作

サイト・名刺・封筒など、ブランドイメージの拡散に役立つ制作物の提案も行っています。

STEP1:自社の強みを一言でまとめたスローガンを作成
STEP2:ブランドを代表するロゴを制作
STEP3:名刺・封筒などのデザインを行う
STEP4:ブランドサイトを構築
STEP5:コンセプトブックを制作

ブランドサイトに関しては、制作して終わりではなく、運用面でもサポート。アクセス数・問い合わせ件数の目標値を決め、達成に向けてPDCAサイクルを回していきます。

コンセプトブックとは

企業のこだわり・大事にしている想いについて書かれた、小冊子のことです。

UNIIDEO株式会社の概要情報
TEL 03-6712-7958
代表者名 山田 真澄
本社所在地 〒153-0042
東京都目黒区青葉台1-20-4 FORCEビル3F
支社所在地 〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1-28-11 安川ビル7F
支社電話番号 06-6536-8010
サービス内容 ブランドコミュニケーション事業
クリーンビー事業
リノスタ事業
資本金 9,500,000円
スタッフ数 10人
実績紹介ページ https://uniideo.com/works/brand/

ブランディングとデザインに強いホームページ制作会社

株式会社エムハンド

point

  1. 知識・経験が豊富なスタッフがクリエイティブを制作
  2. クライアントの訴求ポイントやターゲットを明確にするところから支援

株式会社エムハンド

株式会社エムハンドの特徴・強み

株式会社エムハンド東京都渋谷区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制・マーケティングを行う会社です。

知識・経験が豊富なスタッフがクリエイティブを制作

「3年以上のディレクター経験を積んだ、元デザイナーのスタッフ」が、サイト・ロゴなどの制作を担当します。マーケティング・ブランディング・デザイン、各方面の知識を活用して、戦略的なものを作るそうです。

  • 写真や動画のトーン
  • 配色
  • フォントの種類

など、デザインのルールを決めてから、各クリエイティブの制作に移ります。ビジュアルを統一させることで、企業に対する印象のばらつきを防ぐことができるでしょう。

クライアントの訴求ポイントやターゲットを明確にするところから支援

同社ではクリエイティブの効果を最大限発揮させるために、まず、社歴の長いベテラン社員・営業担当者などにインタビューを実施。クライアントのセールスポイントを明らかにするところから、スタートします。その後、

  • ターゲットを決める
  • コンセプトを言語化する

といった作業を行い、方向性を決めた上で各種ツールを制作します。クリエイティブからの成果がいまいち出ていないという方は、検討してみてもいいかもしれません。

株式会社エムハンドの概要情報
TEL 0120-931-572
代表者名 山手 重則
本社所在地 〒600-8441
京都府京都市下京区四条町347-1 CUBE西烏丸4階
支社所在地 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU6階
支社所在地 〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-31 本町寺田ビル8F
サービス内容 Webサイト事業(コンサルティング、制作、運営)
メディア事業(企画、制作、実施)
アプリケーション事業(企画、制作)
設立年月 2003年10月
資本金 5,995万円
スタッフ数 80人
実績情報 京都府京都市 製造業「松岡機械製作所」ホームページリニューアル
京都府京都市 商業施設「京都河原町ガーデン」ホームページ制作
京都府京都市 出版「株式会社淡交社」ホームページリニューアル
京都府八幡市 氷菓の販売「関西フローズン株式会社」ホームページリニューアル
実績紹介ページ https://www.m-hand.co.jp/works/

株式会社モンブラン

point

  1. 一味違うデザインのブランドサイト制作が得意
  2. ロゴや紙媒体などの制作も可能

株式会社モンブラン

株式会社モンブランの特徴・強み

株式会社モンブラン熊本市中央区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・映像事業を行う会社です。

一味違うデザインのブランドサイト制作が得意

常識破りであることをモットーに活動を続けている同社。「ちょっと変わったデザインのサイトが欲しい」という要望にも喜んで応えるそうです。実績ページを見ると、

  • 企業を代表するようなキャラクターを作って、サイト内に散りばめる
  • クライアントが提供するサービスを、写真ではなく絵で表現

など、イラストを使って独自の世界観を表現しているものが多く掲載されています。「見た人の記憶に残るサイトが欲しい」と考えている方に、適している会社なのではないでしょうか。

ロゴや紙媒体などの制作も可能

  • ロゴ
  • パンフレット
  • 名刺
  • 看板
  • 動画

サイト以外にも、上記のようなクリエイティブの提案が可能です。

「ブランドサイトと動画を併用したい」「ロゴを制作して、サイト・名刺に掲載することでブランドの存在を広めていくつもり」といった、クライアントの希望をしっかりとヒアリングし、柔軟に対応していきます。

株式会社モンブランの概要情報
TEL 050-3786-1239
代表者名 竹田 京司
本社所在地 〒862-0955
熊本市中央区神水本町20-3-301
支社所在地 〒811-1362
福岡市南区長住6丁目3-10
支社電話番号 050-3786-3912
サービス内容 ホームページの企画・制作
グラフィックデザインや映像制作
企業・商品・サービスのブランディングなどの企画・提案
設立年月 2017年5月
メールアドレス info@mont.jp
実績紹介ページ https://mont.jp/works/

株式会社プラルト

point

  1. ブランディングの必要性や企業理念を見出した上でクリエイティブを制作
  2. 企業向けの講習会も開催

株式会社プラルト

株式会社プラルトの特徴・強み

株式会社プラルト長野県松本市を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・撮影事業を行う会社です。

ブランディングの必要性や企業理念を見出した上でクリエイティブを制作

STEP1:ブランディングが必要な理由を社内に共有する
STEP2:自社・顧客・競合を分析し、クライアントの強みを引き出す
STEP3:ターゲットを設定
STEP4:顧客からどう思われるブランドにしたいかを明らかにする
STEP5:ロゴ・サイト・紙媒体などを制作し、ブランドを視覚化する

クライアントの企業分析から、クリエイティブ制作まで、業界歴20年以上のスタッフがトータルでサポートしていくとのことです。

「自社の存在・ブランドイメージをもっと多くの人に広めていきたいが、社内でどうプレゼンすれば良いかわからない」という方は、検討してみてはいかがでしょうか。

企業向けの講習会も開催

ブランディングが初めての企業向けに、講習会も行っています。“ブランドづくり・デザインの重要性について”を中心に解説していくことを想定しているそうです。

講師が一方的に解説していくのではなく、ワークショップ形式を採用している点も魅力的ですね。

株式会社プラルトの概要情報
TEL 0263-28-8000
代表者名 犬飼 金男
本社所在地 〒399-0033
長野県松本市笹賀5985
支社所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル 2階
支社電話番号 03-6455-3811
支社所在地 〒399-8205
長野県安曇野市豊科4487-1
支社電話番号 0263-73-5757
サービス内容 Web事業
Webサイト構築
企画 / 設計 / Webデザイン / スマートフォンサイト構築 / CMS構築 / ランディングページ制作 / Webシステム開発 / 取材ライティング / 撮影 / サイト更新、保守
Webマーケティング
Twitter・Facebook活用支援 / Yahoo! リスティング広告 / Googleアドワーズ広告 / SEO / アクセス解析 / 導線分析
DTP / デザイン
ロゴデザイン / グラフィックデザイン / エディトリアルデザイン / パッケージデザイン / サインデザイン

印刷事業
商業用印刷
パンフレット / ポスター / チラシ / DM / カレンダー / ポストカード / パッケージ / 書籍 / シール / 事務用印刷 / 特殊印刷
高品位印刷
ハイビジョン印刷
CHINTAI事業
賃貸住宅情報誌「CHINTAI 長野版」の企画・営業・制作・編集 / 取引業者ノベルティー / 広告宣伝活動サポート
設立年月 1982年10月
資本金 21,000,000円
スタッフ数 98人
実績情報 長野県塩尻市 システム設計「株式会社ダイシン」ホームページ制作
長野県長野市 車両販売「株式会社 甲信マツダ」ホームページ制作
長野県松本市 ひな人形「村山人形店」ホームページ制作
長野県松本市 製造「株式会社 デリカ」ホームページ制作
実績紹介ページ https://www.prartweb.com/works/

株式会社チビコ

point

  1. 現状の把握からブランドを視覚化するところまで一貫してサポート
  2. 先進的なイメージを与えるデザインが得意

株式会社チビコ

株式会社チビコの特徴・強み

株式会社チビコ東京都目黒区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・グラフィックデザインを行う会社です。

現状の把握からブランドを視覚化するところまで一貫してサポート

「ブランドのイメージを消費者に調査」「競合の分析」などを行い、現状を把握するところからスタート。その上で理想の姿を明らかにします。最終的な目標が決まったらそれに合わせて、

  • ターゲット
  • キャッチコピー
  • 代表するビジュアル

などを設定するとのこと。

「消費者が持っているブランドイメージを知り、適切なクリエイティブを作りたい」という方は、検討してみても良いかもしれません。

先進的なイメージを与えるデザインが得意

外国人向けの商品・海外進出している企業のブランディング経験が豊富な同社。

  • 海外の人をモデルに起用
  • ネオンカラーを使用
  • 立体感のあるイラスト使用

上記のような特徴を持つ、グローバルかつ革新的な印象のデザイン事例が数多くあります。「海外ユーザーを虜にできるクリエイティブが欲しい」と考えている方に、適している会社なのではないでしょうか。

株式会社チビコの概要情報
TEL 03-6805-7454
代表者名 今田 佳司
本社所在地 〒152-0031
東京都目黒区中根1-21-5 YTK HOUSE 201
サービス内容 ブランディングのデザイン開発/ブランド戦略立案・ブランドに関するヒアリング/戦略とコンセプト開発
デザインコンサルティング・デザイン戦略とデザインコンセプト開発
CI開発(コーポレートアイデンティティ)・VI開発(ビジュアルアイデンティティ)開発・各種コミュニケーションデザイン開発
調査分析(市場分析と競合分析)・報告書作成・リサーチによる現状調査と市場予測
広告デザイン/Webデザイン・グラフィックデザイン開発(会社案内/カタログ/広告/Webなど)
商品開発/プロダクトデザイン&パッケージデザイン開発(製品デザイン/パッケージ)
空間デザイン/サインデザイン計画等・空間デザイン開発(オフィス/ショールーム/店舗/展示会など)
プロモーション/マーケティング・各種媒体を有効活用したクロスメディア展開など
設立年月 2009年11月
メールアドレス contact@chibico.co.jp
資本金 5,000,000円
実績紹介ページ https://chibico.co.jp/works/

シンカーデザイン(sincar design)

point

  1. ロゴ制作をメインにブランディングを支援
  2. さまざまな業種・規模の企業を担当

シンカーデザイン

シンカーデザインの特徴・強み

シンカーデザイン兵庫県三田市を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・グラフィックデザインを行うデザイン事務所です。

ロゴ制作をメインにブランディングを支援

デザインによって、ブランディング支援を行っている同社。特にロゴを使って、ブランドイメージを広めていくことを得意としています。

  • 企業のロゴ
  • 製品・サービスのロゴ

いずれも対応可能です。感覚的に進めるのではなく「手厚いヒアリング・競合分析」をあらかじめ行い、ブランドイメージをしっかりと固めた上で制作を開始するそうです。長期的に使用できる、高品質なデザインを提案します。

さまざまな業種・規模の企業を担当

大手企業から中小企業、個人事業主まで幅広いクライアントと取引を行ってきました。税理士事務所・鍼灸治療院・レストランなどの業種でもブランディングの支援経験があるとのこと。

フォント・色合いにこだわり“独自の世界観”を表現したクリエイティブを提供することで、イメージの定着をアシストしています。

シンカーデザイン(sincar design)の概要情報
代表者名 河原 信幸
本社所在地 〒669-1300
兵庫県三田市
対応エリア 兵庫県三田市を拠点とし、神戸市北区・丹波篠山市・三木市・西宮山口など近隣地域を中心に対応しています。
遠方の場合は、オンラインで対応可能。
サービス内容 Webサイトの企画・設計・デザイン
Webサイトの更新・保守・運用
カラーミー、楽天などのオンラインショップ構築
Webサイトの改善コンサルティング
SEO対策・サイト高速化
企業・店舗などのロゴデザイン・ブランディング
パンフレットなど広告宣伝・販促物のデザイン
設立年月 2013年
メールアドレス fb@sincar.jp
スタッフ数 2名
実績紹介ページ https://www.sincar.jp/works/
お客様の声ページ https://www.sincar.jp/voice/
制作価格帯 220,000円~

株式会社アプリコットデザイン

point

  1. ブランディングと集客に注力したサイト制作
  2. 営業ゼロで年間600件以上のお問い合わせを獲得

株式会社アプリコットデザイン

株式会社アプリコットデザインの特徴・強み

株式会社アプリコットデザインは長野を拠点に、東京と石川にも支社を持つ日本全国対応のデザイン事務所です。

ブランディングと集客に注力したサイト制作

同社は「デザインで価値を最大化すること」をミッションとして掲げています。

価値の最大化にはブランド力と集客の向上が必要と考え、クライアントの魅力やターゲットニーズを明確にするため、綿密な打ち合わせを元に高品質なサイトを制作しているそうです。

コンセプトの設計とデザインを一貫して行うことで、ブランドの統一感を保ち、情報伝達のずれをなくすことで効果的なブランディングを実現しています。

コーポレートサイトからECサイトまで、さまざまなWebサイトに対応しているため、どんな方でも安心して依頼できそうです。

営業ゼロで年間600件以上のお問い合わせを獲得 

創業当初から営業マンは在籍しておらず、年間600件以上の問い合わせを自社のホームページから獲得しているそうです。

自社サイトので集客を行っているからこそ、クライアントにも集客力の高いWebサイトを自信をもって提案しています。

また同社のホームページを確認すると、ホームページを制作する上で必要な考え方や豆知識などを定期的に発信しており、確かな知識とホスピタリティを持っている会社であることがうかがえます。

株式会社アプリコットデザインの概要情報
TEL 026-217-2184
代表者名 中村 弘樹
本社所在地 〒381-2246
長野県長野市丹波島1-805
サービス内容 ホームページ企画、制作、管理、更新代行
ネットショップ企画、制作、管理、更新代行
ネットショップコンサルティング
チラシ、名刺、ロゴなどのグラフィックデザイン
映像制作
美容サロンプロデュース
人材育成
自社商品の通信販売
設立年月 2013年11月
資本金 300万円
スタッフ数 20人
実績紹介ページ https://apricot-design.com/works/works_web/
制作価格帯 150,000円~900,000円

地域ブランディングが得意なホームページ制作会社

株式会社オレンジフリー

point

  1. 地方都市のブランディングが得意
  2. サービス業に特化したブランディングも可能

株式会社オレンジフリー

株式会社オレンジフリーの特徴・強み

株式会社オレンジフリー⼤阪府⼤阪市を拠点に、ブランディング支援・グラフィックデザインを行う会社です。

地方都市のブランディングが得意

「都市自体をブランディング」「対象エリア内の有名企業をブランディング」といった2種類の方法で、地域の活性化を支援していくそうです。

同社のホームページを確認すると、多くの成功事例が掲載されていることがら、しっかり経験とノウハウを持った企業であることがうかがえます。

サービス業に特化したブランディングも可能

飲食・医療・介護などの、サービス業特化型のブランディングサービスも用意しています。

STEP1:経営環境の分析・覆面調査を行う
STEP2:ターゲットを明確にする
STEP3:ブランドイメージを確立させる
STEP4:マニュアル・業務プロセスを見直す
STEP5:ロゴやホームページを制作
STEP6:社内研修やロールプレイングを行う
上記の手順で、大阪にある有名ホテルの宴会場をブランディング支援した結果、リピート率80%を超える人気の宴会場となったそうです。

株式会社オレンジフリーの概要情報
TEL 06-6133-5633
代表者名 吉田 ともこ
本社所在地 〒530-0001
⼤阪府⼤阪市北区梅⽥2-2-2 ヒルトンプラザウエスト19階
支社所在地 〒561-0883
大阪府豊中市岡町南3-3-21 ネバーランド豊中岡町7F
サービス内容 ブランドコンサルティング
企業研修
ブランドコンテンツ開発
ブランディングセミナー
イベント開催・講演・執筆等
設立年月 1988年10月
メールアドレス info@orange55.co.jp
資本金 1000万円
実績紹介ページ https://www.orange55.co.jp/work/

グラムコ株式会社

point

  1. 東京・沖縄・長崎など幅広いエリアの地域ブランディング実績あり
  2. 中国でのブランディング活動の支援も行っている
  3. 老舗に特化したブランディングサービスを提供

グラムコ株式会社

グラムコ株式会社の特徴・強み

グラムコ株式会社東京都中央区を拠点に、ブランディング支援・グラフィックデザインを行う会社です。

東京・沖縄・長崎など幅広いエリアの地域ブランディング実績あり

同社では「名産品など特定の“モノ”をブランド化する」「都市や町全体を丸ごとブランドとして認知されるようにする」といった2種類の方法で、地域の活性化をサポート。

実績

  • 内閣府が取り組んでいる沖縄離島のブランド化計画を支援
  • 中小規模の工場が多い東京都大田区を、ものづくりの町として市全体をブランディング
  • 長崎県で、新品種のビワをブランド化

地域ブランディングに関する豊富な実績・経験を持っているので、初めての方にとって心強いパートナーとなるでしょう。

中国でのブランディング活動の支援も行っている

上海・北京に現地法人を構えており、中国でのブランディング活動の支援も可能です。駐在員1名を除いたすべてのスタッフが中国人なので、中国市場・現地の消費者などの事情にも精通しています。

コンセプトを考えていくところから、中文のブランド名・ロゴの開発まで一貫してサポート。「現地法人を設立して、本格的に中国でビジネスを始めていきたい」という方にとって嬉しいサービスですね。

老舗に特化したブランディングサービスを提供

老舗専門のブランディング支援事業を展開。「100年を超える老舗のリブランディング」「一旦途絶えてしまったブランドを再構築」など、さまざまな実績があります。

「伝統を大事にしつつも、現代の人々に愛される企業にブランディングしていきたい」と考えている方は、検討してみても良いかもしれません。

グラムコ株式会社の概要情報
TEL 03-3548-3003
代表者名 山田 敦郎
本社所在地 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル 5F
サービス内容 ブランディング
コンセプト立案
ロゴ制作
印刷物制作
パッケージデザイン
VIマニュアル
設立年月 1987年3月
メールアドレス info@gramco.co.jp
資本金 4400万円
実績紹介ページ https://www.gramco.co.jp/works/
お客様の声ページ https://www.gramco.co.jp/voice/

採用ブランディングが得意なホームページ制作会社

株式会社パラドックス

point

  1. インナーから採用までワンストップでブランディング
  2. BtoB企業のブランディング実績が豊富
  3. 海外案件も対応可能

株式会社パラドックス

株式会社パラドックスの特徴・強み

株式会社パラドックス東京都港区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・グラフィックデザインを行う会社です。

インナーから採用までワンストップでブランディング

同社は、理念策定から組織作りを始めとしたインナーブランディングを展開しています。

  • 組織文化や評価精度の仕組み化ができていない
  • 社員の視座や志がバラバラ
  • 離職率が高い

など、さまざまな課題を持つ企業に寄り添い、具体的な戦略設計のもと効果測定を繰り返し、社員全員が同じ視座を持つ能動的な組織を作ります。

また、同社は採用クリエイティブの制作から始まった企業です。長年にわたり蓄積したノウハウを持つ採用ブランディングもワンストップで行うことで、長期的に拡大できる組織づくりを実現してくれます。

BtoB企業のブランディング実績が豊富

同社のホームページを確認すると、さまざまな企業のブランディング実績が掲載されています。中でもBtoB企業の実績が目立ち、「日本BtoB広告賞」で2022年に3つ、2023年に5つと多くの作品が入賞していることから、確かな実力を持っていることがうかがえます。

海外案件も対応可能

  • コーポレートブランディング
  • 商品ブランディング
  • インナーブランディング
  • 採用ブランディング

海外ユーザーをターゲットとした、上記の4領域のブランディング支援も行っています。「国内で培ってきた強みを基盤に、海外への展開を考えている」という日本企業はもちろん、「ブランディングをお願いしたい」という外国の企業、どちらにも対応可能です。

株式会社パラドックスの概要情報
TEL 03-5414-5920
代表者名 鈴木 猛之
本社所在地 〒107-0061
東京都港区北青山3-5-15 ミヤヒロビル10F
サービス内容 • 企業のDNAを踏まえた企業理念・ロゴマーク・ビジュアル構築(コーポレートブランディング)
• 理念浸透・周年企画(インナーブランディング)
• 事業ビジョンやコンセプト、戦略の構築(カスタマーブランディング)
• 商品・サービスの広報戦略にもとづいた販促計画及び広告制作(カスタマーブランディング)
• 採用コンセプトの構築とそれらをもとにした戦略構築(採用ブランディング)
• グラフィック領域(広告・DM・会社案内・入社案内・IRレポート・ポスター等)
• Web領域(コーポレートサイト・採用サイト・バナー等)
• 映像領域(CM・会社案内ビデオ、入社案内ビデオ等)
資本金 1000万円
実績紹介ページ https://www.prdx.co.jp/creative/

むすび株式会社

point

  1. 採用ブランディングのプロが担当
  2. 地域資産を発掘し、ブランディング活動を支援
  3. ワークショップ形式でのゼミを開催

むすび株式会社

むすび株式会社の特徴・強み

むすび株式会社東京都目黒区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・撮影事業を行う会社です。

採用ブランディングのプロが担当

これまでに1,000社以上の採用に関わり「採用ブランディング」の本も出版している同社代表を中心に、実績・知識ともに豊富なスタッフが対応しています。

経験豊富なメンバー

  • ベンチャーから大手企業まで計800社以上の中途・新卒採用を支援してきた人物
  • 採用についてのセミナーを500回以上開催した経験を持つ人物
  • オンライン就活サロンを開き、年間500人以上の学生を支援してきた人物

「過去に他社に依頼して採用ブランディングを行ったことがあるが、効果が出なかった」という方は、再チャレンジしてみるのも良いかもしれません。

地域資産を発掘し、ブランディング活動を支援

街にある地域資源を地元の人たちと協力して発掘し、育てていく「まちいくプロジェクト」というサービスを提供。

これまでにサービスを利用した地域

  • 山梨県富士川町:日本酒
  • 埼玉県戸田市:日本酒
  • 山梨県都留市:ネクタイ

該当エリアの特産品を扱う方+同社代表でセミナーを開き、地域に人々を呼びこむことで街を活性化させます。

「すでにサイトやSNSを通して情報発信を行ってはいるが、観光客がなかなか増えない…」という方は検討してみても良いかもしれません。

ワークショップ形式でのゼミを開催

クライアントにブランディングについての理解を深めてもらうため、ワークショップ形式の講座を開催。

テーマの例

  • 企業ブランディング
  • 商品・サービスのブランディング
  • 採用ブランディング

発注者が前提知識を持っておくことで、ブランディングがスムーズに進んだり、効果を発揮しやすくなるでしょう。

むすび株式会社の概要情報
TEL 03-5437-0667
代表者名 深澤 了
本社所在地 〒153-0063
東京都目黒区目黒2-11-3印刷工場2F_d
サービス内容 ブランディング事業
クリエイティブ事業
メディア事業
教育事業
実績紹介ページ https://www.musubi-inc.co.jp/works/

株式会社SAVVY

point

  1. 採用ブランディングに特化したサービスを展開
  2. 20年以上の採用活動支援実績
  3. 伴走体制で採用ツールを制作

株式会社SAVVY

株式会社SAVVYの特徴・強み

株式会社SAVVY東京都杉並区を拠点に、ブランディング支援・ホームページ制作・撮影事業を行う会社です。

採用ブランディングに特化したサービスを展開

採用広報のプロとして、採用サイトに特化した「採用クリエイティブサービス」を展開しています。丁寧なヒアリングを行った上で、「一貫性」と「ストーリー性」の2つの軸で、企業と求職者の接点となる採用サイトを設計するそうです。

また、パンフレットや動画など採用活動に必要なクリエイティブのワンストップ制作にも対応しています。必要なコンテンツは採用の目的や課題によって変わりますが、同社であればクライアントごとのピンポイントな提案が期待できそうです。

20年以上の採用活動支援実績

大手から中小零細まで、さまざまな企業の採用活動を20年以上支援しているそうです。同社のホームページを確認すると、さまざまな業種の企業の事例が掲載されています。長い経験の中で培ったノウハウをもとに、課題に合わせた柔軟な対応が期待できそうです。

採用サイトだけでなく、パンフレットやポップなどのデザインも確認できるため、参考にしてみてください。

伴走体制で採用ツールを制作

採用ツールの制作や納品だけがすべてではないと考え、クライアントと伴走体制でブランディングを進めていくそうです。採用ツールの役割は、企業と求職者の関係構築のきっかけづくりだと考え、相互理解を促す支援を行っています。

自社の魅力を深掘りし、求職者にどうやって伝えるかをクライアントと模索し、効果的な打ち出し方を提案してくれるのではないでしょうか。

株式会社SAVVYの制作価格帯

「採用クリエイティブサービス」のサービスページには、以下の料金が記載されています。

項目 内容 料金
PLANNING
  • 採用コンセプト策定
  • 採用キャッチコピー
  • 採用キービジュアル
100,000円〜
WEB
  • 新卒採用サイト
  • 中途採用サイト
  • インターンシップサイト
  • WEB広告
  • LP
500,000円〜
GRAPHIC
  • 入社案内
  • ばらまきツール
  • 対象者限定パンフレット(理系学生向け・女子学生向けなど)
  • 職種別パンフレット
  • イベント告知チラシ
  • ポスター
300,000万円〜
MOVIE
  • コンセプトムービー
  • 会社紹介映像
  • 社員紹介映像
    仕事紹介映像
350,000円〜
EVENT
  • 会社説明用スライド(PPT)
  • イベント装飾ツール
50,000円〜

 

株式会社SAVVYの概要情報
TEL 03-3247-1238
代表者名 類家直人
本社所在地 〒167-0053
東京都杉並区西荻南3-18-4 2F
サービス内容 ■ブランディング
■ホームページ制作
■広告・印刷物制作
■ECサイト制作
■広告・プロモーション
■運用・保守サービス
■写真撮影
設立年月 2014年9月
メールアドレス info@savvy.co.jp
実績情報 東京都杉並区 マーケティング「リサーチ フリーウェイ株式会社」コーポレートサイト制作
東京都杉並区 サロン「逢いことば」店舗サイト制作
東京都杉並区 製造「株式会社コアーズ」採用サイト制作
東京都杉並区 リノベーション「ひぐらし古具店・ひぐリノ」サービスサイト制作
制作価格帯 150,000円~

パドルデザインカンパニー株式会社

point

  1. 採用ブランディングに対応可能
  2. 地域の強みを見つけるところから地域ブランディングをスタート
  3. パーソナルブランディングにも対応可能

パドルデザインカンパニー株式会社

パドルデザインカンパニー株式会社の特徴・強み

パドルデザインカンパニー株式会社東京都港区を拠点に、ブランディング支援・グラフィックデザインを行う会社です。

採用ブランディングに対応可能

「エントリー数は多いけれど、自社の雰囲気に合った人物・求めている人材からの応募が少ない」という悩みを抱えている方は、採用ブランディングを行ってみるのも良いかもしれません。

サービス内容

  1. ターゲットを定める
  2. 市場・競合・自社を分析し、クライアント企業の価値を見つける
  3. 採用コンセプト・テーマを決める
  4. 採用サイトやSNSを使ってブランド価値を発信していく
  5. 会社説明会を開き、応募に直結しそうな人材とコミュニケーションを取る

採用サイトの運用やイベントの開催なども含めて、総合的にサポート。最終的に「この人たちと一緒に働きたい」「自身の能力向上を望める」などプラスの印象を求職者に持ってもらえるよう、ブランディング活動を進めていきます。

地域の強みを見つけるところから地域ブランディングをスタート

STEP1:特産品を探す
STEP2:現状の課題や今後の目標、他の地域との違いを明確にする
STEP3:ターゲットを設定
STEP4:ブランドのコンセプトを決める
STEP5:Webサイト、動画などを制作・運用
STEP6:地域ブランドの認知拡大に向けて各種イベントを開催
地域の強みを見出すところから、ブランドサイトやブランディング動画の制作までトータルで支援していきます。

“○○が有名な場所”というイメージを抱かせるだけでなく「定住・移住したい」と多くの人に思ってもらうことを目標にサポートするとのこと。

「観光客だけでなく住民も増やせるように、ブランディングをしていきたい」と考えている方に適しているのではないでしょうか。

パーソナルブランディングにも対応可能

会社を代表する社員(社長や広報担当者など)を売り出すことで、顧客や求職者に「この人がいるから信頼・安心できる会社」と思わせることができます。

商品やサービスのブランディングとセットにすることでより高い効果を見込めるでしょう。

パドルデザインカンパニー株式会社の概要情報
TEL 03-5411-2202
代表者名 豊田 善治
本社所在地 〒107-0062
東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F
サービス内容 ホームページ作成
カタログ作成
パンフレット作成
会社案内作成
設立年月 2000年1月
資本金 3,000万円
実績紹介ページ https://www.toho-ag.com/homepage/portfolio/
お客様の声ページ https://www.toho-ag.com/voice/

インナーブランディングが得意なホームページ制作会社

Move Emotions株式会社

point

  1. 社員に対してブランディングを行うことを第一に考えている
  2. メッセージ性を大事にしたブランディング実績が豊富

Move Emotions株式会社

Move Emotions株式会社の特徴・強み

Move Emotions株式会社は東京都港区を拠点に、ブランディング支援・グラフィックデザインを行う会社です。

社員に対してブランディングを行うことを第一に考えている

同社は、ブランドを体現するのは現場のスタッフであると考え、まず社員に対してブランディングのブランディングを大切にしているそうです。

流れ

STEP1:経営者・幹部・一般社員に対してヒアリングを行う
STEP2:ビジョンやミッションの整理をする
STEP3:様々な社員の意見をもとに、ブランドメッセージを作成
STEP4:新しい商品・サービスをデザインor既存のものをリブランディング
STEP5:デザインの設計書を作る
※フォント・カラー・ロゴ・共通言語などの詳細情報をまとめたものを指します。

上記の手順でインナーブランディングを行います。

ここ最近、急激に社員数が増えて、ミッションやコアバリューを知らないスタッフが多い自社や商品の良さを、本当に理解している社員がどのくらいいるかわからない

という企業の方は、顧客に対してブランド価値をアピールする前に、こういったサービスを利用してみるのも良いかもしれません。

メッセージ性を大事にしたブランディング実績が豊富

有名一流ホテルや全国チェーンのファーストフード店など、有名企業とも取引を行ってきました。

動画やWebサイト、パンフレットなどを使って、イメージが最もわかりやすく市場に伝わる方法を模索してくれます。

ブランドメッセージをわかりやすく伝えたい」と考えている方にとって、心強いパートナーとなるのではないでしょうか。

Move Emotions株式会社の概要情報
代表者名 高野 仁 / 當間 洋平
本社所在地 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-15-9 クレスト表参道202
サービス内容 ビジョン、ミッションへの共感創造を中心とした企業ブランディング
設立年月 2002年5月
資本金 500万円
スタッフ数 7人

賢い発注のためのポイント

発注してみたい制作会社が見つかったら、しっかりと事前準備をしたうえで見積もり依頼を行いましょう。事前準備を行なっておくことで、見積もり金額を安くしたり制作会社からの提案の質を上げることができます。どういった準備をすれば良いかは下記のポイントに留意してみてください。

問い合わせ前の準備ポイント

・「価格・費用」「デザイン」「機能」などの要望のうち、自分にとっての優先順位を整理しておく。
・参考サイトなどをいくつかピックアップしておく。
・希望する納期や、サポート内容などをあらかじめ想定しておく。

また、発注後には以下のような部分を決めていくことになります。

・サーバーは自前で用意するか、制作会社のものを使うか。
・リニューアルの場合、現状サイトをどこまで引き継ぐか。
・ドメインは既存のものを使うか、新規取得するか。

こちらに関しては、制作会社と相談しながら決めるケースが多いですが、事前にある程度想定しておくと打ち合わせもスムーズになります。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

金井 宏透

金井 宏透

JetB株式会社顧客マーケティング支援部マネージャー。2008年から大手IT企業にて広告・SEOのセールマネージャーを経験した後、モバイルゲーム会社にてマーケティングに従事。2019年より優良WEB運営元であるJetB株式会社にジョイン。

この監修者の記事一覧

Share

Share