ホームページ作成の費用相場について
いくらくらいが適切なの?
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト
お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )
0120-926-227無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !
メールで相談する「くらしのマーケットに登録したはいいけど、ログイン方法がわからない…」
「手順通りに進めているのに、ログインできない…」
といった悩みを抱えている、Web担当者・個人事業主の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
くらしのマーケットは、出店者と購入者のログインページを分けていますが、本記事では以下の「出店者向けのログイン方法」について解説していきます。
写真を用いてわかりやすく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
一般の利用者と出店者で、ログインするためのページが異なります。出店者としてログインする場合、こちらの「店舗管理ログイン」画面にアクセスしましょう。
ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力し、「ログインする」を選択すると、出店者向けの管理画面にアクセスできます。
くらしのマーケットを初めて利用する場合は、最初に出店者としてアカウント登録が必要です。出店者として登録する際の流れや手続き方法は、この記事で後述する内容を参考にしてください。
一般の利用者として作成したアカウントでは、出店者向けの機能を利用できないため注意しましょう。
くらしのマーケットに出店者としてログインできない場合、入力内容の誤りや利用環境などいくつかの原因が考えられます。ログインできない場合にチェックするべきポイントや対処方法は次の通りです。
誤って一般の利用者向けページにアクセスしてしまっている場合、出店者としてログインすることができません。
一般利用者向けのログイン画面は次のような見た目です。
上記のようなログイン画面が表示されている場合、画面下部にある「※出店者の方はこちらからログインしてください。」というリンクから出店者向けのログイン画面にアクセスしましょう。
正しい画面からログインを試みているにもかかわらず失敗してしまう場合は、以下に紹介するポイントをチェックしてください。
パスワードを入力する際、1文字でも誤りがあるとログインできません。特に、英数字を入力する際は見間違いに注意が必要です。
特に間違えやすい文字として、次のような組み合わせが挙げられます。
パスワードに上記のような文字が含まれている場合、入力時に間違いがないか確認しましょう。
パソコンやスマートフォンからパスワードを入力する際は、全角と半角の違いにも注意が必要です。パスワードに使用できる文字は半角の英数字のみのため、全角になっているとログインできません。
全角と半角を区別するポイントとして、文字の横幅が挙げられます。たとえばアルファベットの“M”の小文字は、半角の場合「m」、全角の場合「m」で全角のほうが若干横長です。
ただし、ログイン画面のパスワード入力欄は、標準の状態では文字列が「●」の記号に置き換わってしまいます。
入力した文字列を確認する際は、入力欄の右側にある「表示する」をクリックしましょう。
「Caps Lock(キャップスロック)」とは、パソコンのキーボードでアルファベットを入力する際に、自動で大文字に変換する機能です。
Caps Lockがかかっていることに気づかずメールアドレスやパスワードを入力すると、小文字で入力したつもりであっても大文字で入力されてしまいます。
WindowsでCaps Lockのオン・オフを切り替えたい場合、キーボードの「Shift」キーを押しながら「Caps Lock」キーを押してください。Macの場合、キーボードの「Caps Lock」キーを押すだけで切り替えが可能です。
ログイン画面でメールアドレスやパスワードを入力する際は、Caps Lockをオフにしましょう。
パスワードをコピー&ペーストで入力すると、余計なスペースが含まれてログインできなくなる可能性があります。スペースの記号は、特にパスワードの先頭や末尾に含まれやすい傾向があります。
スペース記号の見た目は単なる空白のため、目視では誤りに気付かない場合があります。コピーする範囲を誤っていないか確認したり、コピー&ペーストではなくキーボードから直接入力したりすることでログイン時のトラブルを防ぎましょう。
他にも、パスワードの文字列を隠す表示形式で、文字数を数えることによっても余計なスペースの発見が可能です。
たとえば、本来のパスワードが「abcd1234」の8文字だとします。以下の画像では、パスワードの末尾に半角スペースが入っているものの、目視では判別できません。
しかし、パスワードの文字列を隠すと「●」印の数は9文字分です。このような方法で、誤って入ってしまった余計なスペースを見つけられます。
また、コピー&ペーストで入力する際は、選択範囲を誤って必要な文字が抜けてしまうトラブルにも注意しましょう。
使用しているブラウザによっては、くらしのマーケットにログインできない場合があります。ブラウザとはパソコンやスマートフォンからWebサイトを閲覧するためのソフトです。
くらしのマーケットの公式サイトによると、パソコンからアクセスする場合のブラウザとして「Google Chrome(グーグルクローム)」が推奨されています。反対に、開発元から終了がアナウンスされている「Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」など、古いブラウザは推奨されません。
もし、Internet Explorerを利用している場合は、別のブラウザに切り替えてからログインしてみましょう。
くらしのマーケットはパソコンやスマートフォン、タブレットからのみアクセスが可能です。携帯電話からのアクセスやログインはできません。
いわゆる「ガラケー」と呼ばれるモバイル端末を利用している場合は、パソコンやスマートフォンからくらしのマーケットにログインしましょう。
ここまでに紹介したポイントをチェックしてもログインできない場合は、パスワードの再発行が推奨されます。出店者用アカウントでパスワードを再発行する際は、店舗パスワードの再設定ページにアクセスしてください。
出店者用アカウントで登録したメールアドレスを入力し、「送信する」を選択すると、登録アドレス宛にパスワード再発行のメールが届きます。メール本文に記載されているURLにアクセスし、新たなパスワードを設定しましょう。
パスワード再発行のページは、一般の利用者と出店者で異なります。誤って一般の利用者向けページから再発行の手続きを行わないように注意してください。
出店者としてくらしのマーケットを利用する際は、出店手続きや審査が必要です。メール認証や基本情報の設定、本人確認書類の提出などを行ったあと、電話審査が完了すると出店できます。
出店者として登録する際の具体的な手続きは以下の通りです。
まずは、出店者アカウントの無料登録を行いましょう。「無料出店フォーム」にアクセスし店舗名や店長名、メールアドレス、パスワードなどを入力してください。
フォームから情報を送信すると、登録メールアドレス宛に認証用のメールが届きます。メール本文に記載されているURLにアクセスしましょう。以下のような画面が表示されていれば、メール認証は完了です。
認証用のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認しましょう。また、メールの受信制限を設定している場合は「curama.jp」ドメインからメールが届くように設定してください。
メール認証が完了すると、くらしのマーケットに出店者としてログインできるようになります。
出店者向けの管理画面から、出店までに必要な各種手続きを進めましょう。
出店者向け管理画面にログインし、「サイト概要動画の閲覧」をクリックすると、出店にあたって視聴するべき動画が表示されます。
動画の長さは3分程度で、サイトの概要や利用時の流れ、手数料の仕組みなどを確認することが可能です。
動画視聴が完了すると、出店者向け管理画面にチェックマークがつきます。
次に、管理画面の「基本情報の登録」を選択し、店舗名の読み仮名や住所、店舗の営業情報などを設定しましょう。
店舗名、店舗名カナ、店長名を入力します。店長名には、本人確認書類と同じ名前をフルネームで入力してください。
入力欄の横にある「名前を公開しない」をチェックすると実名を公開せずに出店できます。ただし、信頼性やランキングの順位を高めるためには公開が推奨です。
続いて、住所情報を入力しましょう。町名以降を公開しない設定も選べるものの、名前と同様に非公開ではランキング順位が下がるため、公開が推奨です。
店舗の営業情報として、店の特徴を表すキャッチコピーや営業時間、店舗概要などを設定しましょう。
禁止されている入力内容に注意!
キャッチコピーや店舗概要にメールアドレスや電話番号を記載することはできません。くらしのマーケットを通さない直接取引に繋がるため、連絡先の記載は禁止されています。
また、すでに自社のWebサイトに書かれている情報をコピー&ペーストして転載することも禁止です。検索エンジンから重複コンテンツとみなされるとペナルティの対象となるため、オリジナルの文章を登録しましょう。
次に、出張費無料で訪問できる地域を選択します。
電話番号とメールアドレスの項目には、アカウント作成時に入力した内容が反映されています。この項目はくらしのマーケットのページ上には表示されません。
最後に、情報開示の同意にチェックをし、「確認する」を選択すると基本情報の入力は完了です。
出店者向け管理画面から、「本人確認書類の提出」を選択しましょう。
個人事業主として登録する場合は、運転免許証(表面と裏面)や、パスポートと補完書類などの組み合わせで本人確認が可能です。補完書類として、6か月以内に発行された公共料金の領収書や納税証明書などが利用できます。
法人として登録する場合は、本人確認書類に加えて、法人確認書類の提出も必要です。
該当する書類を撮影またはスキャンした画像データをアップロードし、「ファイルを登録する」を選択しましょう。画像データの形式はJPG、PNG、PDFのいずれかで上限は5MBです。
最後に、出店者向け管理画面から、「掲載するカテゴリの選択」を選択しましょう。
掲載カテゴリの選択は4ステップに分かれています。1つ目のステップでは、提供するサービスが当てはまるカテゴリにチェックを入れ、「次へ」を選択してください。
2つ目のステップでは、各カテゴリで必須となる作業が表示されます。内容に問題がなければ「次へ」を選択してください。
3つ目のステップでは、サービスの特徴やアピールポイントなどを入力します。当てはまる項目にチェックを入れ、「次へ」を選択してください。
4つ目のステップでは、サービス提供の経験年数と回数を入力します。「完了」を選択すれば、掲載カテゴリに関する設定は完了です。
これまでに解説した手続きがすべて完了すると、登録した電話番号宛てに審査の電話がかかってきます。手続きの完了から電話がかかってくるまでの期間は数営業日程度です。
くらしのマーケットの電話審査内容や、審査基準は公開されていません。一定期間内に電話審査を行わなかった場合は出店できないため、必ず対応しましょう。
審査が完了すると、くらしのマーケットから審査完了通知が送付されます。通知があった日から3営業日後に、登録したサービスが自動で公開され、利用者とのやり取りが可能です。
サービスページは、出店手続きで登録した情報をもとに下書きとして作成されます。くらしのマーケットに公開されたあとは、必要に応じてアピール文章を書き換えましょう。
また、実際に一般の利用者からサービスの予約が入った際は、連絡のやりとりやサービス提供を行ってください。
くらしのマーケットを利用する際は、アカウントへのログインが必要です。一般の利用者と出店者で、ログイン方法やアカウントの登録方法が異なります。
ログインできない場合の主な原因は、パスワードの入力間違いやアクセス環境などです。よくあるポイントを見直してもログインできない場合は、パスワードの再発行が推奨されます。
この記事で紹介した内容を参考に、ぜひくらしのマーケットへの登録やログインを正しく行ってください。