ホームページ作成の費用相場について
いくらくらいが適切なの?
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト
お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )
0120-926-227無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !
メールで相談する「ネットショップを開きたいけど、どのサービスを使えばいいかわからない」
「カラーミーショップについてもっと詳しく知りたい」
オンラインストアを出店するうえで、このように考えている人も多いのではないでしょうか。カラーミーショップは初期費用、月額費用無料でネットショップを開設できるサービスです。(フリープランを利用した場合)
本記事では、ネットショップで利用されることの多いカラーミーショップについて、以下の内容をわかりやすく解説します。
カラーミーショップでのネットショップ運営を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
カラーミーショップは、東証一部上場企業のGMOペパボ株式会社が運営しているネットショップを作成するためのサービスです。2005年にサービスが開始され、稼働店舗数が4万店舗以上あります。
そのため、多くのノウハウが公式サイトで提供されており、店舗運営の中で気になることが生じた場合、すぐに情報検索できる点が魅力です。日本国内提供のネットショップ作成サービスを探している人にとって、使用を検討したいサービスの1つだといえます。
カラーミーショップにはショップ運営に関する機能がそろっているため、手間をかけずにネットショップの開設が可能です。
ここでは主な機能を紹介します。
※有料プランにしか無い機能も含みます。
機能 | 概要 |
---|---|
ショップ作成 | テンプレートを利用したショップ作成、HTML・CSS編集など |
商品ページ作成 | 仕入サポート、商品オプション設定、カテゴリー設定など |
決済設定 | 独自決済プランをはじめとした多彩な決済機能 |
配送設定 | ヤマト自宅外受け取り、ギフト設定、複数配送設定など |
集客 | かんたんリスティング、Instagramショッピング連携など |
追客 | お気に入り機能、クーポン機能、おすすめ商品表示など |
分析 | アクセス解析機能、ヒートマップ解析機能、Googleアナリティクス連携など |
管理 | 在庫管理、複数店舗一元化、副管理者設定など |
上記の機能に加えて、カラーミーショップには豊富な追加アプリが準備されています。必要なアプリを利用することでショップの業種や目的に合わせた機能を追加し、カスタマイズすることが可能です。
追加できるアプリには以下のような機能があります。
公式アプリストアで配信されているアプリは、すべて厳正な審査を通過したものであるため、セキュリティ及び信頼性が高く安心して利用できます。
カラーミーショップには無料プランと3つの有料プラン、合わせて4つのプランが提供されています。各プランの特徴・料金は下記の通りです。
フリー | レギュラー | ラージ | プレミアム | |
---|---|---|---|---|
特徴 | はじめてのネットショップ運用や 月商10万円以下の方が ランニングコストを最小限に抑えて 利用するのに最適なプラン |
必須の機能が一通り搭載されており、 はじめてのネットショップに適したプラン |
モール連携や卸販売にも対応でき、 事業規模が大きくなることが 予想される方に適したプラン |
課題解決に導くECアドバイザーを提供。 さらに売上を伸ばしたい方に最適なプラン |
初期費用 | 0円 | 3,300円 | 3,300円 | 22,000円 |
月額費用 | 0円 | 4,950円 | 9,595円 | 39,600円 |
ディスク容量 | 200MB | 5GB | 100GB | 100GB |
登録画像数 | ~4枚/1商品 | ~50枚/1商品 | ~50枚/1商品 | ~50枚/1商品 |
フリーページ | 10ページ | 10,000ページ | 10,000ページ | 10,000ページ |
プランによってサポート範囲や手数料が異なるため、運用体制や見込まれる売上によって選択する必要があります。
レギュラー・ラージ・プレミアムプランには、30日間の無料体験が用意されているため、本契約の前に試してみると良いでしょう。
カラーミーショップ導入によるメリットは下記の3つです。
それぞれくわしく解説します。
カラーミーショップも含めて、多くのネットショップ作成サービスではテンプレートがあります。そのため、専門的な知識がなくても簡単にネットショップを開設可能です。しかし、テンプレートを利用したショップ作成では「デザインが似通ってしまい独自性が出せない」と不満に思う人もいるでしょう。
そういった方でも、カラーミーショップの場合、HTMLやCSSを使って自由なデザイン編集ができます。独自性を出したい、自分の思い通りのデザインでショップを作りたい人に適したサービスです。
公式のプラグインをWordPressにインストールすることで、カラーミーショップに登録した商品情報を利用し、WordPress上に商品ページを自動作成できます。とくに、これまでWordPressを使用したブログを運営してきた方などには嬉しいメリットだといえます。
「どこでもカラーミー」という機能で、別のサイトに購入ボタンを設置できます。たとえば、今あるホームページにショッピング機能を加えることが可能です。管理画面で発行できるJSコードを表示を希望するページのソースコードに貼り付けるだけで利用できます。
タッチポイントを増やして、より多くの訪問者にネットショップの存在を知ってもらうのに役立つ機能です。
カラーミーショップのデメリットは下記の3つです。
とくにプランによっては月額料金の他に決済代行会社との契約が必要である点に注意しましょう。
カラーミーショップに限らず、モール型以外のネットショップを作成する場合、独自の集客施策が必要となります。SEO対策やSNS活用による知名度向上など、ショップ作成・運営とは別に集客のための工夫をしなければなりません。
ネットショップには決済機能が必要です。ユーザーは普段利用している決済方法にショップが対応していない場合、ショッピングカートに入れたまま決済しない「カゴ態になりやすい傾向があります。カラーミーショップの有料プランでは、決済機能が別契約となっている点に注意しましょう。
例えば、カラーミーショップで人気のカラーミーペイメントを導入した場合、利用する決済方法によっては月額料金が必要なことがあります。※フリープランの場合は、フリープラン用のカラーミーペイメントを含む契約になります。
カラーミーショップのフリープランでは、1商品に対して4枚までしか画像を登録できません。よく比較されるBASEが1商品につき20枚、STORESが1商品につき15枚と、カラーミーショップの登録可能数の少なさが目立ちます。フリープランの場合は画像をよく吟味してアップロードする必要があるでしょう。
ただし、有料プランなら1商品につき50枚まで増えます。カラーバリエーションがある商品を取り扱う場合や、より商品を知ってもらいたいと考える場合は有料プランを検討しましょう。
カラーミーショップを導入する際、下記のポイントを押さえましょう。
それぞれ、くわしく解説していきます。
プラン選定の際のポイントは2つです。それぞれ詳しくみていきましょう。
カラーミーショップは無料プランもありますが、有料プランに比べて使用できる機能が少ない点に注意しましょう。実際に、以下の機能は無料プランには含まれていません。
自社に必要な機能があるプランを選択することが大切です。
カラーミーショップも、他のECサイトと同様に月額費用と決済手数料は別に加算されるため、合算したコストを想定してプランを検討する必要があります。
また、プランによって手数料に違いがある点も把握しておきましょう。
事例:決済方法にカラーミーペイメントを採用し、クレジットカード払いで1万円の買い物を行った場合
商品価格や販売できる数量なども加味してプランを決定する必要があります。
カラーミーショップではアプリストアでアプリを追加することが可能です。
アプリの利用料金には次のような特徴があります。
中でも、アプリごとに必要な料金が大きく異なる点と、以下のように前項でふれた月額費用や決済手数料とは別のタイミングで支払いが発生する点は把握しておきましょう。
例:11月1日にアプリを追加した場合の支払いのタイミング
それぞれのアプリの料金と課金タイミングをチェックしつつ、必要なアプリを取り入れていくことが大切です。
カラーミーショップはどのプランでも配布されているデザインの編集することができます。しかし、デザインを編集する場合はHTMLやCSSに対する知識が必要です。仮に自分で操作することが難しい場合は専門業者に依頼する方法などもあります。
デザインを編集する前にはデザインのコピーを作成し「現在の状態で、できること・できないことを検討する」ことからスタートしましょう。
実際にカラーミーショップを利用している事例を2つみていきましょう。
出典:SOU・SOU netshop(ソウソウ)-『新しい日本文化の創造』(sousou.co.jp)
「新しい日本文化の創造」をコンセプトとしている和服製造販売のSOUSOUのサイトです。送料がわかりやすく、実店舗の案内・多言語対応などネットショップの強みを上手くいかしたサイトデザインになっています。
ほぼ毎日更新されている一語一絵(ブログ)は、プロデューサーの思いやスタッフの日記などメディアとしての要素も取り入れており、ファンづくりに一役買っているといえるでしょう。
北欧・ヨーロッパのポスターや雑貨を扱うハーフェンのECサイトです。特徴としては、目的の商品が探しやすく、現在開催されているイベントなども把握しやすい点が挙げられます。
トップページでは新製品が取り上げられているエリアもあり、使いやすいサイト設計になっています。
本記事ではカラーミーショップの概要やできることについて詳しくみてきました。カラーミーショップには、デザインを誰でも編集でき、アプリによる拡張性に優れているといったメリットがあります。
しかし、集客施策を自社で対策しなければならない点や決済機能が別契約となっている点などには注意が必要です。選択するプランによっては決済手数料が2%以上異なるため、事業計画や目標とする販売数なども考慮しなければなりません。
自社商品の特徴なども加味したうえで、カラーミーショップの利用を検討していきましょう。