電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

Adobe Fireflyの使い方!ベータ版の登録方法から詳しく解説

田邊 竜大

Written by

田邊 竜大

Adobe Fireflyの使い方ベータ版の登録方法から詳しく解説

「Adobe Fireflyってなに?」
「Adobe Fireflyの使い方は?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?FireflyはAdobe社からリリースされた画像生成AIです。テキストで指示を入力すると、内容に沿った画像を作成できます。また、画像内の一部分のみを変更できるなど、多彩な機能が搭載されています。

現在大注目のFireflyですが、2023年5月23日に一般公開されたばかりです。そのため、使い方がよくわからない方も多いのではないでしょうか。そこで本記事ではFireflyに関する下記の項目を解説していきます。

  • Adobe Fireflyの概要
  • Adobe Fireflyの使い方
  • Adobe Fireflyの今後

Fireflyが活用できれば、敷居の高いクリエイティブな作業が誰でも簡単に行えるようになります。ぜひ参考にしてください。

AIチャットで
コンバージョンを自動化しませんか?

うちのAIなら
ChatGPT
できます。

Adobe Fireflyとは

Adobe Fireflyは、テキストによるイメージ生成や、画像の一部分のみの編集などができるツールです。2023年3月21日に発表され、同年5月23日にベータ版が一般公開されました。

Fireflyの学習データは、Adobe社が保有しているコンテンツや、著作権が切れているコンテンツのみです。そのため、生成した画像が著作権を侵害するリスクをクリアしています。他の画像生成AIは著作権に注意を払う必要があるため、Fireflyならではの魅力です。

また、今後Adobeの他のサービスとの統合も公表されており、Photoshopなどを利用したクリエイティブな業務の効率化が期待できます。

また、アドビはテクノロジーの力を最大限に発揮するには、人間の素晴らしい想像力が必要不可欠であると考えており、プライベートベータ版のプロセスを通じてクリエイティブコミュニティやユーザーと深く関わりながら、この革新的な技術を進化させ、アプリケーションへの統合を予定しています。今後、アプリケーションに順次統合され、はじめにAdobe Express、Adobe Experience Manager、Adobe Photoshop、Adobe IllustoratorでFireflyが利用できるよう計画を進めています。

引用:アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表

Adobe Fireflyの登録方法

Fireflyは、Adobeアカウントを持っていれば誰でも無料で利用できます。以下に、登録までの流れを解説していきます。

  1. Fireflyのページにアクセス
  2. Adobeにサインイン、またはサインアップ
  3. 規約に同意する

    まずFireflyのWebページにアクセスします。Fireflyはサインインしないと利用できないため、右上の「Sign in」をクリックしてください。Adobeアカウントをお持ちでない方は、画面の指示に従ってサインアップしましょう。登録は無料です

    Fireflyを利用する場合は右上のSign inからサインする

    サインインするとUser Guidelinesに関するポップアップが表示されます。内容を確認して「Agree」をクリックしてください。

    サインインすると表示されるガイドラインに関するポップアップ

    以上で登録完了です。ちなみに、サインインしていない状態ではツールが利用できず、下記画像のようにチュートリアル動画が表示されます。

    adobeにサインアップぜずにFireflyのページに訪れても操作パネルが表示されない

    Adobe Fireflyの使い方

    Fireflyは2023年6月12日時点で、下記4つの機能が公開されています。

    • Text to image
    • Generative fill
    • Text effects
    • Generative recolor

    各機能の使い方について解説していきます。

    Text to image

    「Text to image」はテキストによるプロンプトから、画像を生成する機能です。下記はText to imageをクリックすると表示される画面です。

    AdobeのText to image機能プロンプト入力パネルと生成例が表示されている

    画面下部のボックスにプロンプトを入力して、画像を生成できます。また、生成例も表示されており、カーソルを置くとプロンプトが表示されます。クリックすると、下記のように該当画像の編集画面に遷移でき、同一プロンプトで画像を再生成したり、スタイルやカラーを変更したりできます。

    Fireflyで公開されている画像をクリックするとその画像を編集できる編集メニューは右側に表示される

    またFireflyは、日本語入力にも対応しています。

    以下は、「高解像度 ネオンに光るフクロウの接写 カメラを見ている 花の上に座っている アマゾン」と、複雑なプロンプトを入力した結果です。適切な内容を生成できました。

    Fireflyは日本語にも対応している

    続いて、Text to imageの操作パネルで編集できる、以下6つの項目について解説していきます。

    • Aspect ratio
    • Content type
    • Styles
    • Color and tone
    • Lighting
    • Composition

    それぞれ解説していきます。

    Aspect ratio

    画像の縦横比を変更できます。選択できる比率は以下の5つです。

    • Landscape (4:3)
    • Portrait (3:4)
    • Square (1:1)
    • Widescreen (16:9)
    • Vertical (9:16)

    「Square」の画像を「Vertical」に変えてみると、下記画像のようになりました。風船も画像の比率に合わせて縦長に変わっています。ちなみに、生成されるイメージは「Square」がデフォルトで、プロンプトに「Widescreen」など画像比に関する単語を入力しても反映されません。

    Fireflyはアスペクト比を変えて画像を生成できる

    Content type

    「Content type」で、生成する画像を写実的にしたり、アート風にしたりできます。生成したい画像のテイストに合わせて、以下の4項目から選択してみましょう。

    種類 意味
    None なし
    Photo 写真
    Graphic グラフィック
    Art アート

    イメージに合うものを選びましょう。下記画像は、「犬が宇宙で浮遊している」というプロンプトで生成した、各タイプのイメージです。Photoだけでなく、Noneも写真のような仕上がりになりました。

    Fireflyは画像のスタイルを4種類から選択できる

    Styles

    「Styles」は油絵やスチームパンクなど、生成する画像のスタイルやテーマを追加できる機能です。プロンプトを入力しなくてもボタンで簡単に追加できるため、画像の雰囲気を変更したい場合などに便利な機能です。下記画像は、スタイルの精度をプロンプトとボタンで比較した画像です。プロンプトには、「現代的なパソコン」と入力しました。

    Fireflyに要素を指定する場合ボタンプロンプトどちらが良いのか検証した

    サイバーパンク感の精度は、プロンプト入力の方が高いように感じます。しかし、指示内容の「現代的なパソコン」に忠実なのは、ボタンを利用して生成した画像でした。

    Color and tone

    「Color and tone」は、生成する画像の色味を変更できる機能です。同じ画像でも、色のバランスによって印象を変えられます。利用できる以下の7つの色味から、テイストに合ったものを選んでみましょう。

    種類 意味
    None なし
    Black and white モノクロ
    Muted color 落ち着いた色味
    Warm tone 温かみのある色味
    Cool tone 涼しげな色
    Vibrant color 鮮やかな色
    Pastel color パステルカラー

    Lighting

    Lightingは、被写体を照らす照明や光を追加できる機能です。光をコントロールできれば、情景や場面を演出でき、よりイメージに近い画像が生成しやすくなります。選択できる照明の効果は以下の6つです。

    種類 意味
    None なし
    Backlighting バックライト
    Dramatic lighting ドラマチックな照明
    Golden hour ゴールデンアワー
    Studio lighting スタジオ照明
    Low lighting 低照度

    Composition

    Compositionは生成する画像の構成や、ピントを調整できる機能です。使いこなせれば緻密さや大きさなど、被写体の特徴を活かす画像が生成できます。選択できる項目は以下の8つです。

    種類 意味
    None なし
    Blurry background ぼやけた
    Close up 望遠
    Wide angle 広角
    Narrow depth of field 浅い被写界深度(被写体のみに焦点を当てる)
    Shot from below 下から撮影
    Shot from above 上から撮影
    Macrophotography マクロ写真

    Generative fill

    「Generative fill」は要素の追加や、部分的な削除ができる機能です。たとえば空の写真であれば、雲を追加したり、映り込んだ鳥を削除したりできます。ページ上部の「Upload image」をクリックするか、ドラッグアンドドロップで加工する画像のアップロードが可能です。

    generative fillに画像をアップロードする

    ブラシで任意の箇所を選択してプロンプトを入力すると、要素を追加できます。犬の画像の右上を選択し、「green octopus」と入力すると以下の画像が生成されました。

    Generative Fillを使ってタコの画像を追加した

    選択した箇所に合わせたサイズの要素が追加できました。プロンプトを入力せずに生成すると、要素を削除した画像を出力します。また、「Background」機能で、簡単に背景を削除できます。削除した状態でプロンプトを入力すれば、背景の変更も可能です。「sky」と入力すると下記のような画像が作成できました。

    Generative Fillで背景を変更した

    プロンプト通りの背景に編集できました。ちなみに「Invert」機能を利用すれば、削除する対象を背景からメインオブジェクトに変更できます。

    Generative FillはInvertで削除対象を変更できる

    Text effects

    「Text effects」で、文字にエフェクトを付けられます。下記画像は、「優良WEB」というテキストに「water」と入力した結果です。

    優良WEBという文字にFireflyでテキストエフェクトを付けた

    日本語にもエフェクトを追加できました。簡単にクリエイティブなテキストを作成できる魅力的な機能です。Text effectsの操作タブでは、下記の4項目が選択できます。

    • Sample prompts
    • Text effect fit
    • Font
    • Color

    それぞれ解説していきます。

    Sample prompts

    「Sample prompts」では、カテゴリ別にサンプルプロンプトを選択できます。エフェクト選びの参考にしましょう。下記画像は、用意されていた「Sushi」を適用して得られた結果です。

    Fireflyに用意されていたSushiプロンプトを適用させた結果

    Text effect fit

    「Text effect fit」で、エフェクトの範囲設定ができます。下記の3種類から選択可能です。

    • Tight
    • Medium
    • Loose

    下記画像は、TightとLooseの比較結果です。

    Fireflyはテキストエフェクトの範囲を設定できる

    テキストに添わせたエフェクトにしたければ「Tight」、広範囲なエフェクトにしたければ「Loose」にするなどして使い分けましょう。

    Font

    英語のフォントを選択できる機能です。

    FireflyのText Effectはテキストのフォントを変えられる日本語には現在対応していない

    「alfarn2」と「poplar」の2種類を比較結果してみました。アルファベットの部分はフォントが変わっています。

    Color

    背景と文字色を変更できる機能です。背景、文字色共にピンクにすると、以下のようになりました。

    Fireflyでテキストや背景の色を変更した

    背景色は変更できました。しかし、エフェクトで隠れているからか、文字色は変わりませんでした。エフェクトの色を変えたければ、プロンプトによる指定が無難なようです。

    Generative recolor

    「Generative recolor」は、svg形式の画像の色を再編成できる機能です。さまざまなカラーパターンを作成したい場合などに活用できます。下記画像は、「紫のハートを持つ女性」の画像に、「red」とプロンプト入力した結果です。プロンプト通り、赤を基調としたカラーに編集できました。

    Generative recolorでベクター画像の色を変更した一部分のみの変更はまだできない

    操作パネルには、以下の3項目が用意されています。活用できれば、プロンプト入力をしなくても、簡単にイメージに近い色に変更できます。

    種類 機能
    Sample prompts サンプルプロンプトを選択できる
    Harmony 「類似カラー」など、色全体のバランスを指摘できる
    Color 色を変更できる

    ちなみに生成した画像をクリックして、左上の「Shuffle colors」を選択すれば、すぐに色の再編成ができます。

    Generative recolorで生成した画像右上に表示されるリロードボタンですばやく再生成できる

    自社サイトにChatGPTを導入できる?

    簡単2ステップで無料診断

    Adobe FireflyはPhotoshopでも利用できる

    Fireflyは、すでにPhotoshopに搭載されています。「Generative Fill」という名前で、無料のFireflyにも同名の機能が搭載されていますが、Photoshop版の方が機能が優れています。特に画角の拡大機能が便利で、下記のように画像に写っている内容を認識して、周りの景色を自動生成できます。

    PhotoshopではFireflyを使って画角の変更などができる

    Generative Fillについて、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

    Adobe Fireflyの特徴

    Fireflyの主な特徴は以下の2つです。

    • 著作権侵害のリスクがなく、商用利用できる
    • Adobeツールと連携できる

    それぞれ解説していきます。

    著作権侵害のリスクがなく、商用利用できる

    現在リリースされている多くの画像生成AIは、学習データに著作物を使用している点が問題視されています。そのため、今後規制対象になる可能性もあり、安易に商用利用ができません。しかし、Fireflyは学習データがクリーンなため、著作権を侵害しない画像が生成できます。公式サイトには次のような記載がありました。

    商業用としての安全性を考慮した高画質な画像

    将来的にFireflyは複数のモデルで構成され、さまざまなスキルセットや技術的バックグラウンドを持つユーザーの幅広いユースケースをカバーできるように調整されます。最初に搭載されるモデルは、Adobe Stockの画像や一般に公開されているライセンスコンテンツや著作権が失効しているパブリックドメインコンテンツを対象としており、画像やテキストエフェクトを中心に、商業利用として安全性を考慮したコンテンツを生成するように設計されています。

    引用:Adobe | アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表

    他の画像生成AIと異なり、Fireflyの学習データはAdobeがライセンスを保有しているコンテンツや、パブリックドメインコンテンツのみです。現在はベータ版のため商用利用は認められていませんが、本リリース後は著作権を侵害する恐れが少ない商用利用ができる画像が生成できます。

    Adobeツールと連携できる

    Adobeツールと連携できる点も特徴です。すでにPhotoshopには組み込まれており、要素の追加機能など多彩な機能が搭載されています。公式サイトでは、アップロードした動画の季節を変える機能なども紹介されているため、画像編集ツールのPremireProなどとも連携していくのではないかと推測できます。

    Fireflyは動画の季節を変更する機能も搭載予定

    Adobe Fireflyの今後

    Fireflyは、今後機能の追加や他社ツールとの連携などで、より利便性を向上させていくと考えられます。使いこなせれば、今まで敷居の高かったクリエイティブな作業が、誰でも簡単にできるようになるでしょう。下記に、現在公開されている情報をもとにした、Fireflyの今後の展開について解説していきます。

    • 機能追加
    • ツール間連携

    機能追加

    Fireflyは現在、以下4つの機能を搭載しています。

    • Text to image
    • Generative fill
    • Text effects
    • Generative recolor

    これらの機能に加え、以下8つの機能をリリース予定です。

    名称 機能
    3D to image 3Dイメージから画像を生成する機能。構図などを簡単に設定できる。
    Extend image 画像の周りを自動で補完できる機能。現在はPhotoshopでのみ使える。
    Personalized results 任意の画像を学習させて、新たな画像を生成する機能。追加学習に近い。
    Text to vector テキストから編集可能なベクター画像を生成する機能。
    Text to pattern テキストから、シームレスなパターン画像を生成する機能。
    Text to brush テキストから、Photoshopなどで使えるブラシを作成する機能。
    Sketch to image スケッチや線画の色塗りなどができる機能。
    Text to template テキストから編集可能なテンプレートを生成する機能。(恐らくサムネイルなど)

    多くの機能が搭載されるようですが、特に気になった機能は「Personalized results」です。追加学習ができるようで、飼っている犬の画像を学習させれば、プロンプトによる愛犬の生成が可能になります。

    ツール間連携

    Fireflyは、今後ツール間連携が活発化していくようです。すでにAdobe CCのPhotoshopには組み込まれていますが、Illustoratorなどにも順次搭載していくと発表されています。

    参考:Adobe | アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表

    また、Googleからリリースされている文章生成AI「Bard」との連携も発表されています。実現されれば、Bardでの画像生成機能が可能になり、より手軽にFireflyが利用できるようになります。

    参考:Adobe | Google Bardとの連携により、数百万人のGoogleユーザーのもとに Adobe FireflyとAdobe Expressを

    まとめ

    本記事では、Adobe Fireflyに関する以下の項目を解説しました。

    • Adobe Fireflyの概要
    • Adobe Fireflyの使い方
    • Adobe Fireflyの今後

    Fireflyは著作権に配慮されたクリーンな画像生成AIです。現在はベータ版が公開されており、画像に要素を追加できるなど多彩な機能が無料で利用できます。今後もさまざまな機能が追加されていくため、目が離せません。

    本記事では、現在公開されているFireflyの使い方について説明しました。使いこなせれば、クリエイティブな作業が誰でも簡単に行なえます。この記事を参考に、ぜひさまざまな機能を試してみてください。

    ChatGPTを御社の営業マンや接客スタッフに

    この記事を書いたライター

    田邊 竜大

    田邊 竜大

    運営元のJetB株式会社メンバー。YouTubeやTikTokなど、さまざまなSNS運用をしていた経験を買われて優良WEBに参画。「難しいことをシンプルに」をテーマに記事を執筆。休日はフットサルかゲームをして過ごしている。神奈川県出身。

    このライターの記事一覧

    この記事を監修した人

    藤澤 尚也

    藤澤 尚也

    JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け2018年に入社。営業部に2年半、制作部に2年在籍し、マーケティングやサイト制作の実績と経験を積んだ後、幅広い知識を活かすために優良WEBに参画。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

    この監修者の記事一覧

    Share

    関連記事

    Share