電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

制作会社を検索

制作会社を検索

【優良Web制作会社インタビュー】実直な姿勢と確かな技術で信頼を集めるWeb制作会社|株式会社ATデザイン 久田様

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

株式会社ATデザイン久田様

地方・フリーランス・AI活用。時代の変化を捉えながら“自分らしく続けられる仕事”を形に

東京と京都を拠点にWeb制作・DTPデザインを手がける「株式会社ATデザイン」。

代表の久田様は、独立から10年以上にわたり、営業なし、紹介だけで仕事を獲得し続けてきた稀有な存在です。

「営業が苦手」「地方は保守的でやりづらい」——そんな環境の中でも、自分の強みを活かし、クライアントの課題に寄り添う誠実な姿勢で信頼を築いてきました。

今回のインタビューでは、これまでのキャリアの歩み、地方で働くリアル、AI活用の現在、そしてWeb制作へのこだわりについてお話を伺いました。

「営業が向いてない」が原点だった

株式会社ATデザイン久田様

はじめに、Webの世界に入られたきっかけを教えてください。

「最初のキャリアは営業職でした。でも本当に合わなかったんです。そんなときに出会ったのがDTPの世界。“こんな仕事があるんだ!”と、衝撃でした」

そこから、どのようにしてWeb制作に移られたのですか?

「DTPの会社や新聞社で制作に関わる中で、自然とWebの案件も増えてきました。勉強しながら現場で経験を積んでいくうちに、Webに本格的にシフトしました」

「ありがたいことに、お客様から“またお願いしたい”って言っていただけるようになって。気づけば10年以上、続けられていました」

京都という土地でフリーランスを続ける難しさとやりがい

地方でのフリーランスには、どんな特徴がありますか?

「地方だと“家にいるのに働いているの?”といった偏見に近い見方をされることもありました。でも、自分のスタイルを貫いて誠実に仕事をしていくことで、少しずつ信頼が広がっていきました」

営業をされていないと聞きましたが、どのように仕事が広がっていったのでしょう?

「営業はしていません。むしろ、無理に取りに行ってたら、ここまで続けられなかったと思います。信頼関係を大事にしていたら、自然と紹介で次がつながるんです」

Web制作で大切にしている“使いやすさ”と提案力

株式会社ATデザイン久田様

サイト制作で一番大事にしているポイントは?

「“お客様が運用できるかどうか”ですね。だから、WordPressで作るときも、更新のしやすさや使いやすさを重視しています。オシャレなだけじゃ意味がないですし、実用性が大切です」

提案時に心がけていることはありますか?

「ご予算や事業のフェーズに応じて、“今、本当に必要なもの”を一緒に考えることですね。無理に押し売りせず、何が最善かを一緒に整理するようにしています」

場合によっては、お断りすることも?

「はい。目的と予算が極端にズレているときは、きちんと説明してお断りすることもあります。でも、どうすれば希望に近づけるかは必ず考えて提案します」

法人化で信頼をカタチに

法人化された背景には、どんな理由があったのでしょうか?

「ある企業さんから“法人でないと契約できない”と言われたのがきっかけでした。同じような声が他にもあったので、そろそろかなと思って法人化しました」

AIを活用した提案力と業務効率

株式会社ATデザイン久田様

AIの活用についても注目しています。どんな風に使われているのですか?

「ChatGPTにはサーバー構成案やページ構成の草案を考えてもらったり、提案書のたたき台をつくるのに使ったりしています。時間短縮にもなるし、質も上がっています」

AIを活用する上で意識していることは?

「任せっぱなしじゃなく、“人の知恵と組み合わせる”意識ですね。AIが出してくれた内容を自分の視点で調整・改善することで、いい提案になると感じています」

柔軟で親身なパートナーとして

どんなクライアントと相性が良いと感じますか?

「一緒に考えられる方ですね。“こういうことを実現したい”という想いがある方とは、二人三脚で進めていけるので成果も出やすいです」

優良WEBとの出会いと、広がるご縁

株式会社ATデザイン久田様

優良WEBに掲載されたことで、反響はありましたか?

「はい。東京の方から『優良WEBを見て連絡しました』という問い合わせがあって、調べたら紹介されていたことに気づきました(笑)」

「地方でも、自分たちだけでは届かない層に知ってもらえるのは、本当にありがたいです」

まとめ|“信頼がつながる制作”を、これからも

  • 紹介とリピートで10年以上続く、実直な制作スタイル
  • 地方にいながらも全国対応。親身なコミュニケーションが強み
  • 目的に応じた提案と、使いやすいサイト設計が好評
  • AI活用で提案の幅とスピードを拡大中

ATデザインは、“つくること”の先にある「成果」や「信頼関係」を大切にしながら、Web制作を通してお客様の課題に寄り添うパートナーです。

「まずは相談からでもOK」「何から始めればいいかわからない」そんな方にこそおすすめしたい、ちょうどいい距離感の制作会社。

株式会社ATデザイン久田様

優良WEBとしても、今後の活躍を心から応援しています。

この度は、インタビューにお越しいただきありがとうございました。

優良WEBでは、上記のような優良なWeb制作会社さんの「選び方」や「探し方」などをサポートしています。

もしWeb発注についてお困りごとがある方は、一度お気軽にご相談ください。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

佐々木 健人

佐々木 健人

JetB株式会社ゼネラルマネージャー。2013年から大手IT企業にてSEO・SEMに携わり、2017年より優良WEB運営元であるJetB株式会社に入社。営業やマネジメントの経験を積み、現在は優良WEBの管理やマーケティングに従事。

この監修者の記事一覧

Share

Share

sp_mail_icon

メールで問い合わせる

bot1

AIに相談する

1