電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

【事例集】魅力的な採用サイト19選!面白い・かっこいいデザイン事例を紹介します。

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

採用サイト19選

「求職者に求められるデザインってどんなデザイン?」
「他社とはひと味違う、面白い採用サイトを作りたい!」

採用サイトを作ることが決まったけれど、どんなデザインにすれば良いのか分からないので事例を見ておきたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。求職者のニーズに応えた採用サイトを作れば、応募率を向上させ、優秀な人材の獲得にも繋がります。

本記事では、求人媒体のキャリタス就活が行った「2021年卒 採用ホームページに関する調査」内の「採用ホームページ好感度ランキング」をもとに、学生からの好感度が高い採用サイトをピックアップしました。

その他にも、求職者の興味を惹く、

  • 面白い採用サイト
  • シンプルな採用サイト

を計7選を紹介します。記事後半では、真似したくなるような採用動画の事例も取り上げているので、ぜひ参考にしてみてください。

【発注先探しはお任せください】

お問い合わせバナー

優良WEBではWEB発注無料相談を行なっています!「相場がわからない」「優良な発注先見極めのポイントは?」などの相談に無料で対応いたします。実は優良WEB運営母体の会社もWEB制作会社。WEB制作のプロのコンサルタントが完全無料で発注先探しのお手伝いもできますので、是非お問い合わせください。

 

無料相談に対応するコンサルタント紹介

コンサルタント吉田

吉田哲也

コンサルタントの吉田です。Webのプロとして、現在までに累計50社程度のWeb制作に携わってきました。「知識がない方にもわかりやすいアドバイス!」がモットーです。お気軽にご相談ください!

コンサルタント吉田

 

電話相談も無料で受付中です!お気軽にお電話ください。:03-5919-0055(平日10:00〜19:00)メールの方はこちらから!

目次

採用サイト好感度ランキングTop12

まずは、「採用サイト好感度ランキング」の順に事例を紹介。
企業ごとに、優良WEB編集部が感じた採用サイトの魅力と、学生の感想を解説していきます。

※以下、学生の感想の引用元:キャリタス就活「採用サイト好感度ランキング

1位:ソニー

ソニー採用サイト

出典:ソニーグループ

優良WEB編集部から見た魅力

好感度ランキング1位は、いわずと知れた「ソニー」の採用サイトです。
ソニーのサイトは、「求職者の問いに対する答え」がシンプルに表現されていることが最大の特徴です。

例えば、コロナ禍でも安心して働ける環境をインタビューを交えたコラム形式で紹介しています。現代社会ならではの疑問点や不安を解消し、求職者に安心感を与えていますね。

さらに、リモートワークを行うことで難しかった点を紹介するなど、疑問点を解消するだけではなく直面した問題をあえて紹介。そこから改善方法までを紹介することで、求職者の共感を得ながら不安を解消していき、より良いイメージを与えられるでしょう。

通常の会社案内では写真よりも文字がメインになっている場合が多いですが、こちらのサイトは写真がメインでキャプションのような形で説明文が書かれています。

多くの求職者は、採用サイトの情報によって生まれたイメージから入社したいかどうかを決めているので、写真を複数使うことで、より正確なイメージを伝えて興味を引き出すことができるでしょう。

学生から見た魅力

社員紹介が充実している。(文系女子)

職種別に分かれていて内容が見やすい(理系男子)

→技術系の社員69人、事務系の社員36人の計105人にインタビューをしているので、情報量がとても多いですが、所属や記事種類などで絞り込んで検索ができるので欲しい情報がすぐに手に入ります。

  • インターンシップ等の情報だけでなく、ソニーの活動の最新情報も更新されていた。(文系男子)

→通常ならば、コーポレートサイトなどを見なければ知ることのできない情報が、採用サイト内に掲載されているので、企業研究がしやすく有益なサイトであるという印象を与えます。

2位:NTTデータ

NTTデータ採用サイト

出典:NTTデータ

優良WEB編集部から見た魅力

好感度ランキング2位は、NTTデータの採用サイト。メリハリのあるポップなデザインの採用サイトです。データを扱う会社だけあって数字のデータをを大きく強調し、自社の魅力を引き立てています。

社員紹介ページの“キャリアを知る”という箇所では、「部署移動した社員」と「ずっと同じ部署にいる社員」の2パターンを紹介。求職者に自身のキャリアデザインを想像しやすくしています。

NTTデータの社員紹介ページの文字数は、1記事当たり約4,500でした。ソニーの社員紹介ページが2,000文字前後なので倍以上の量の情報が書かれていますね。

ソニーのサイトのように「社員数を増やして情報量を多くする方法」とこのサイトのように「1人当たりのインタビュー量を増やして情報を濃くする方法」の2種類あるので、自社の社員数やピックアップしたい人の有無を考えて、より良い方法で情報を提供しましょう。

学生から見た魅力

SIという、学⽣にとって馴染みのない事業を分かりやすく伝えていると感じた。また、社員紹介やプロジェクト紹介などコンテンツが豊富だった(文系男子)

数値でわかりやすく会社の特徴を表しているページがあった。(文系女子)

→特に学生は、業界に対する知識が薄い場合が多いので、勉強するために採用サイトを見ていることも。業界の情報を、初心者にもわかりやすい言葉や図を使って説明することも、応募率を上げる方法の1つです。
実際のデータを表示して可視化することで、求職者に信頼と安心感を与えることができます。

3位:Sky

Sky採用サイト

出典:Sky株式会社

優良WEB編集部から見た魅力

3位はシステム開発の会社「Sky」で、トップの写真からは爽やかさが伝わる採用サイトです。

この採用サイトの1番の特徴は、事業内容や入社理由を漫画で紹介しているところ。Sky株式会社は幅広い分野でのシステム開発の会社なので、言葉のみでは「この事業をしています」と表現しづらく、魅力を伝えるのがとても難しいです。

漫画形式で事業内容紹介することで、絵をメインとして情報を伝えられるので、閲覧者に伝わりやすく、楽しんで理解してもらえます。

NTTデータの採用ページと同様に数字のデータを利用していますが、こちらのサイトは補足文章がなく数字と絵だけで情報を伝えているので、シンプルでよりわかりやすいです。

学生から見た魅力

ファーストインパクトが大きく、印象にとても残ったことに加えて、そこからどんなことをしてるのか知りたくなった。(文系男子)

ポップな⾒た目で⾒栄えが良かった。 (文系男子)

→「好きだから働く 好働力!」というインパクトのあるキャッチフレーズを掲げることで閲覧者は興味を持ちやすいです。動きのあるポップなデザインを使用することで、閲覧者を飽きさせず、最大限に魅力を引き出すことができます。

お問い合わせバナー

4位:三井物産

三井物産採用サイト

出典:三井物産株式会社

優良WEB編集部から見た魅力

4位に選ばれた総合商社の三井物産の採用サイトのトップページは、「三井物産の仕事は挑戦です。」とだけ書かれたとてもシンプルなサイトです。

全体的に色も少なくシンプルなデザインですが、文字の大きさで強弱をつけることで分かりやすさを追求。

実際にこのサイトにアクセスするとわかりやすいのですが、社員紹介などの各項目は、クリックするとバーチャル空間に案内され、その空間内の見たい項目をクリックすると記事にたどり着ける、遊び心のある仕組みになっています。

全体的に、遊び心のあるデザインが施されていて、閲覧者に「他とは違う楽しい会社」という印象を与えますね。

ポップな色合いに複数の装飾やデザインを入れてしまうと、少し幼い印象を抱かせてしまう危険性があるので、このサイトのようにシンプルの中に遊び心を入れることがポイントです。

学生から見た魅力

全体的にシックでかっこいい。書類選考を通過した人だけが⾒れる採⽤ページがあり、社員紹介や事例紹介などボリュームに富んでいた。

→シンプルなデザインが学生にも効果的なようですシンプルだからこそ情報量の豊富さが伝わっているということも考えられます。

4位:日立製作所

日立製作所採用サイト

出典:日立製作所

優良WEB編集部から見た魅力

三井物産と同率4位には、日立製作所の採用サイトが選ばれました。

ほとんど赤と白と黒の3色で成り立っており、とてもシンプルですが、文字が表示される時に動きをつけたりすることでシンプルさにプラスしてスタイリッシュな印象を与えます。

社員紹介欄は他のサイトと違い、

  • 社員の生まれてから現在までの活動を手書き風の図で表している
  • 私生活での話をメインに記事が構成されている

といったことで信頼感が生まれ、「この人がいるこの会社に入りたい!」と思ってもらいやすいです。このサイトは、個人のファンになってもらうことで会社に興味を持ってもらうことを実現しています。

学生から見た魅力

「ゆずれないものがある」という標語とその意味が率直に伝わり、共感が持てた。(理系男⼦)

→この採用サイトは全体的に人間味があるつくりになっていて、心に訴えかけるような言葉を多く使っています。機械と常に向き合っている印象を払拭するように、社員1人1人の魅力や行動を大事にしていることが伝わる言葉が多く使われており、「面倒見がよさそう」という印象を与えます。

ジョブマッチングにおいて応募可能な職種の詳細が詳しく、またその職種の応募の空きがリアルタイムで確認できたため。(理系男子)

→以前までの新卒採用は、幅広い分野で活躍できる人材にするために職種別採用を実施している企業は少ない現状がありました。
しかし、最近は職種別採用をする企業が少しずつ増えてきていて、求職者にかなりのニーズがあります。希望する職種の採用枠が現在どのくらいあるのかをリアルタイムで確認できるのは、求職者にとって有益ですね。

6位:ニトリ

NITORI 採用サイト出典:ニトリ

優良WEB編集部から見た魅力

6位は、大手インテリア雑貨店のニトリの採用サイトでした。ニトリは、ジョブローテーションが頻繁にあることを売りにしています

社員紹介では、多くの社員がジョブローテーション制度の利点について言及していて、「職種別採用が希望だけど、ニトリが気になっている…」という人も安心できるような言葉が並んでいますね。

自社がニトリのようにジョブローテーションを盛んに行っている企業の場合は、「職種別採用を求める時代なので、あまり大々的に宣伝しないようにしよう」とは思わず、不安要素を払拭するようなインタビュー内容にすることもおすすめです。

学生から見た魅力

社風がわかりやすく出ていたデザイン。社員の紹介人数が多かった。(文系男子)

年次や部署ごとに、細かく仕事内容が記載されていた。 (文系女子)

→社員紹介の多さに触れられた意見が多かったのですが、他の採用サイトに比べて人数がずば抜けて多いわけではありません。
入社年次に偏りがなく、職種もバラバラの社員を紹介したことによって、閲覧者に情報量が多いという印象を抱かせています。

しつこい営業一切ありません!

採用サイトの制作について無料で相談する

6位:凸版印刷

凸版印刷採用サイト

出典:凸版印刷

優良WEB編集部から見た魅力

ニトリと同率6位だったのは、大手印刷会社の凸版印刷でした。

1番の魅力は、動画インタビューが多いこと。動画の場合、社員の声色や表情も伝わるので、閲覧者が内容を理解しやすいです。

メラビアンの法則という1971年にアメリカの心理学者が提唱した法則では、「人の情報源は、視覚情報55%・聴覚情報38%・言語情報7%の3つから伝達されている」と提唱されています。

このことから、動画のない採用サイトは62%の情報量しか伝わらないということがわかりますね。最大限の情報を提供するためには、動画が必要不可欠というわけです。

学生から見た魅力

たくさんの社員紹介があり希望する事業部の方の話を⾒ることができる。実際に発売された商品のプロジェクトストーリーも知ることができる。 (文系男子)

→他社の採用サイトにはあまりない、プロジェクトストーリーを掲載しています。1つの仕事に対しての苦難や達成感をインタビューした文章を載せることで、閲覧者は実際に働く自分を想像しやすくなるでしょう。
また、上司になる社員の仕事に対する考え方を覗き見ることができるので、求職者にとっては有益な情報です。

6位:日本生命保険

日本生命保険採用サイト

出典:日本生命保険

優良WEB編集部から見た魅力

日本生命保険は、ニトリ、凸版印刷と並んで6位でした。

この採用サイトは、社員紹介記事の最下部には必ず「私の求める人物像」という欄があります。

会社の求める人物像は抽象的なものが多く、求職者にとってはあまり有益な情報とは言えません。しかし、こちらの採用サイトは1人1人が具体的に求める人物像を示しているので、求職者が自分にマッチしているかがとても分かりやすいです

学生から見た魅力

募集要項や仕事内容、会社概要、社員紹介など各項目をストレスなく⾒ることができた。 (文系男⼦)

→日本生命保険の採用サイトは白を基調としたシンプルなデザインで構成されているので、情報が伝わりやすいです。また、iPhoneで有名なApple社も「これ以上削る要素がない状態のデザインを完成という」という考えを持っていて、無駄を排除することで、ユーザーは迷うことが少なくなり、安心感を感じます。

9位:三井住友銀行

三井住友銀行 採用サイト出典:三井住友銀行

優良WEB編集部から見た魅力

9位にランクインしたのは、メガバンクの三井住友銀行です。トップページはとても印象的で、銀行のお堅いイメージとはかけ離れたデザインです。

「いい子になるな、いい個になれ。」という言葉をキャッチフレーズにしており、従来の銀行のイメージを壊し、挑戦力のある会社であることを伝えています

社員紹介ページも個性があふれていて、背景には社員が口を動かして話している動画が使われており、閲覧者に向かってインタビューの文字を喋っているような感覚を与えていますね。

学生から見た魅力

「かつては銀⾏と呼ばれていた」というメッセージが印象強く、新しいことに挑戦していく姿勢が強
く表れていたから。(理系男⼦)

熱量が伝わった。業務知識が深く⾝につくページがあった。(文系男⼦)

トップページがとにかくかっこよかったから。(文系⼥⼦)

→やはり印象的なトップページが学生にとって魅力的だったようです。ベンチャー企業には個性を大事にしている社風がよくありますが、大企業、特に金融系の会社でこのような社風はなかなかないので、ギャップがあったがゆえに熱量も伝わりやすかったと推測できます。

お問い合わせバナー

9位:JR東日本

JR東日本 採用サイト

出典:東日本旅客鉄道

優良WEB編集部から見た魅力

三井住友銀行と同率の9位にランクインしたのはJR東日本でした。全体的なデザインの印象としてはとてもシンプルで装飾などはなく、文字の大きさも均一で良くも悪くも「これ以上削るところがない」サイトです。

この採用サイトは動画の数がとても多く、会社案内だけではなく座談会の様子を動画で紹介することによって、話し言葉で企業の魅力を人柄も含めて伝えることができます。

また、ハンバーガーメニュー内の項目にはアイコンもついており、視覚的にもわかりやすいデザインです。

学生から見た魅力

日々の業務説明だけでなく、今後に向けた新たなプロジェクトについての説明など、非常に多くの情
報が網羅されており、企業研究に大いに役⽴てることができた。(理系男子)

職種別のキャリアプランが明確だった。(文系男子)

若⼿の活躍がわかりやすかった。(理系⼥⼦ )

→情報のわかりやすさについて触れている意見が多くありました。JR東日本は競合他社といえる企業がなく、少し異質な存在なこともあり、閲覧者は初めから興味を持って訪ねている可能性が高いです。
そのためデザインで興味をわかせるのではなく、求めている情報を簡潔に提供することで、好感度を得たと考えられます。

9位:任天堂

任天堂 採用サイト

出典:任天堂

優良WEB編集部から見た魅力

三井住友銀行とJR東日本と同率に並び、9位を獲得したのは、大手ゲーム会社の任天堂です。トップページには、任天堂の代表キャラクターである「マリオ」が大きくデザインされています。

任天堂の採用サイトの1番の特徴は、社員をメインに紹介するのではなく、ゲームの作成段階の苦難や成長をメインに紹介しているということ。確かに、上司の人となりは気になるところですが、求職者が1番求めている情報は、実際に仕事をしているときの上司の考え方です。

「このゲームのこういうところが大変で、こうやって解決した」といった苦難と解決方法が1人1人具体的に示されているので、今後働くことになった場合の参考になり、何より上司の仕事に対する熱意がわかりやすく伝わります。ぜひとも真似したい社員紹介です。

学生から見た魅力

話題になっていたため、⾒てみたら、ワクワクした。(文系男⼦)会社の特色をフル活⽤した、他社にはない魅⼒を感じるホームページだった。(文系男⼦)デザイン性に溢れ、またそれぞれの仕事がパッと⾒て分かりやすく書かれていたから。(理系⼥⼦)

→求職者の間でも話題になるほどインパクトのある採用サイトだということがわかります。キャラクターを扱う会社や企業キャラクターがいる企業は、それを前面に出すことで、求職者の興味をより深めることができるでしょう。

12位:電通

電通採用サイト出典:電通

優良WEB編集部から見た魅力

12位に選ばれたのは、大手広告会社の電通の採用サイト。広告会社だけあって一目見ただけで引き込まれるようなインパクトのあるトップページです。

トップ画面上の広告のような写真は1つ1つがクリック可能で、社員紹介やプロジェクトページとつながっています。

パッと見てもゲームのようなデザインに惹かれますが、クリックしてから飛び先ページに移る間の1秒間にもテレビの砂嵐のような画面が現れ、チャンネルを回しているような感覚に。
1つ1つのちょっとした動作にも面白い仕掛けが施されているので、楽しいサイト・楽しい会社というイメージを与えています

学生から見た魅力

かっこいい、デザイン性が高い。 文系男⼦

ページのデザインが凝っており、こだわりを感じた。また、職種などの⾒たいコンテンツを探しやすい。文系⼥⼦

→デザイン性が高く、わかりやすさも追及した、まさに「魅せるプロ」たちの採用サイトです。シンプルにするだけではなく遊びを持たせた方が相手に気持ちが伝わり、わかりやすい場合も多くあります。

面白い採用サイト4選

ここからは、優良WEB編集部が選ぶ「これは面白い!」と思ったサイトを4つ紹介します。

採用サイトを作るにあたって面白さを追求する際にヒントになる可能性もありますので、参考にしてみてください。

①トゥモローゲート株式会社

トゥモローゲート株式会社採用サイト出典:トゥモローゲート株式会社

コンサルタント会社のトゥモローゲート株式会社の採用サイトを紹介します。トップページは「ようこそブラックな企業へ」と書かれており、思わず2度見してしまうほど印象的です。

「終電ギリギリまでの仕事」や「辞められない会社」と書かれていますが、本当にブラック企業なわけではありません。真相は、フレックスタイム制なので夜中まで働く社員がいたり、楽しすぎて辞めたくならないプラスの意味の「やめられない」という意味です。

しかし、結論だけ先に表示させてあえてブラック要素をアピールし、後から理由を説明することで、ゲインロス効果をうまく利用しています。ゲインロス効果とは、最初にマイナスの印象からスタートすると、後にプラスの印象が見えた場合、プラスの印象を大きく感じる心理のことです。

文章の書き方も、採用サイトではあまりない「~だ。~である。」調を使っており、あえてぶっきらぼうな印象を持たせることで、見せかけだけの文章ではなく、心の底から思っていることを書いているという真実味を持たせています。

②三菱ケミカル株式会社

三菱ケミカル 採用サイト

出典:三菱ケミカル株式会社

総合化学メーカーの三菱ケミカル株式会社の採用サイトです。

サイトトップでは「みんなの夢が地球をまわす」というキャッチフレーズの通り、カーソルをで円を描くとサイトページも回るという遊び心のあるデザインになっています。

サイト内をクリックし、飛び先ページが表示されるまでのつなぎも工夫されていて、サイト自体に面白みがありますね。

ただ、デザイン性を追い求めるあまり文章が少々読みずらい箇所があるので、このデザインを参考にしつつ動画インタビューを交えたり工夫をすることで、より効果的な採用サイトになるでしょう。

③株式会社 大広

大広 採用サイト出典:株式会社 大広

広告会社の大広の採用ページです。サイト内のほとんどが絵で表現されていて、写真が少ないのでコミカルな印象を与えます。

通常の社員紹介では決まった質問に答えるという方式ですが、大広では、最初の質問だけは「100個の質問の中から社員が答えたい質問を選択する」という方式を採用。そのことにより、それぞれの社員の人間性がより深く伝わります。

能力よりも1人1人の個性を大切にしている会社は、このサイトのような質問形式にしてみてはいかがでしょうか。

④求人米 あととりむすこ

あととりむすこ 採用サイト出典:求人米「あととりむすこ」

群馬県桐生市黒保根町の「黒保根おいしいお米をつくる会」による採用サイトです。

この地域は美味しいお米をつくるうえで欠かせない「きれいな水」と「昼夜の大きな寒暖差」の2つの条件を満たす、赤城山のすそ野に位置し、この地域で作られたお米は、全国最高レベルの食味スコアを誇ります。

しかし、黒保根町は2007年に桐生市に合併されるまで、人口約2,700人の「黒保根村」という過疎地域だったため、後継者探しは特に深刻な課題となりました。

そこで、この求人米と称したお米を販売し、購入者に農業体験に参加できる権利を与え、職業体験という形で採用活動を行っています

それをサポートする形で作られたこの採用サイトは、文字量が少なく、ランディングページのように1ページで完結するシンプルなサイトです。

少し毛色が違う採用サイトですが、このようにあえて1ページで完結させることで求職者の興味をわかせるという手法もあります。

お問い合わせバナー

シンプルな採用サイト3選

ここからは、訴求力の高いシンプルな採用サイトを4つ紹介します。

①株式会社ベアハグ

ベアハグ 採用サイト

出典:株式会社ベアハグ

整体サロンを経営する「ベアハグ」の採用サイトです。

整体サロンらしくないかわいらしいデザインですが、シンプルな色遣いと短文で説明が書かれているので、情報が伝わりやすいです。ふんわりとした色使いや、ふわふわとしたクマのぬいぐるみの写真を使うことで、女性の求職者の心を掴みます。

整体師は現状6:4で男性の方が若干多いですが、同社が男性51.5%、女性48.5%でほとんど同じ割合なのは、このサイトのかわいらしいデザインが関係しているといっても過言ではないでしょう。

株式会社フォーデジット

FOURDIGIT Inc. 採用サイト

出典:株式会社フォーデジット

デザイン会社の株式会社フォーデジットの採用サイトです。モノトーンを基調としたサイトで、無駄のないとてもシンプルなデザインになっています。説明文章もとても簡潔で分かりやすいです。

その分写真を多用しており、視覚的に訴えてることで文字では表現できない情報を提供しています。

③アンダーソン・毛利・友常法律事務所

アンダーソン・毛利・友常法律事務所

出典:アンダーソン・毛利・友常法律事務所

3つ目に紹介するのはアンダーソン・毛利・友常法律事務所の採用サイト。法律事務所なだけあって堅実なイメージが伝わるシンプルなデザインです。

ただし、シンプルな中にも、文字の表示に動きを入れたりするなどの工夫をして、単調さを解消

座談会のインタビュー記事内では、求職者が1番不安に思っている、弁護士との信頼関係の築く方法や女性にとって働きやすい職場なのかという疑問の答えを解消することで、安心感を与えます。

しつこい営業一切ありません!

採用サイト制作について無料で相談する

番外編:魅力的な採用動画

ここまで紹介してきたいくつかの採用サイトの解説でも触れましたが、最近では、採用サイトと動画を併用して採用活動を行う企業が増えています。

動画を使うことで、文字では伝わらない感情・動作などを伝えることが可能。細かい情報を提供することで求職者の理解を深め、応募に繋げます

ここからは、採用サイトの効果をより高める採用動画を3つ抜粋したので、1つずつ解説していくので参考にしてみてください。

①佐川グローバルロジスティクス株式会社

出典:佐川グローバルロジスティクス株式会社 新卒採用ムービー「社員の1日」

佐川急便の系列会社の佐川グローバルロジスティクス株式会社の新卒採用動画です。社員の熱意と人柄の良さが伝わる動画になっています。

ある1日の仕事風景を動画にしたもので、業務中に気を付けていることや業務に対する熱意をリアルタイムで見れるので、求職者は業務内容や会社の雰囲気を理解しやすいです。

業務中に起こる不測の事態も収録されていて、臨場感や問題解決した際の安堵が自然と伝わってきます。

その場の空気間や社員の人柄は言葉だけでは伝えることが難しいため、社員の1日の流れや座談会の様子などは動画を用いた方が効果的にアピールできるでしょう。

②デルタ工業株式会社

出典:デルタ工業株式会社

広島にある自動車部品メーカーのデルタ工業株式会社の採用動画です。

同社は、開発部門と製造部門の社員のラップバトルで仕事内容を伝える珍しいタイプの採用動画を配信。印象的な採用動画が評価されて、サジェストに「デルタ工業株式会社 ラップ」と出てくるほど話題になっています。

開発部署の社員がやりがいをラップに乗せると、製造部署の社員が開発部門に対する不満をぶつけ、それを聞いた開発部門の社員が製造部門に対しての不満をラップに。それを繰り返し最終的にはお互いが認め合い、会話をして未来を切り開いていこうという内容です。

あえて互いに思っている不満をぶつけることで、従来の採用動画のような「いいところだけを紹介する、つくりもの感」を無くし、よりリアルな感情を求職者に伝えることができます。

もしこれを文字だけで表現してしまった場合は、互いをののしりあっているだけにしか思えず、マイナスの印象を抱き離脱してしまう可能性も。

動画にすることで声色やしぐさから、言葉の持つ意味がマイルドになりますね。さらに、この動画はラップにのせて歌詞の一部のようにすることで、より批判的な印象を薄くしています。

③福岡県警察

出典:福岡県警察

福岡県警察の採用動画です。この動画は、CMやテレビドラマのようなストーリー性があり、通常の採用動画とは少し異なります。

具体的な内容としては、1日の流れや社員(警官)から求職者に向けてのコメントは一切なく、ある警官の志望動機と夢を叶えて働く様子がストーリー仕立てに描かれたものです。

動画内には「ヒーローも初めは自分に自信がなく、不安だったりコンプレックスがあったり、悔しい思いをしながら壁に立ち向かい、その中で自分を見つけるために努力し希望を見出していく」というナレーションの言葉があります。

この言葉は、文章にするよりも映像付きの肉声で伝えた方がすっと心に入ります。

文章ではなく声で発することで共感を誘い、誰しも心の中に持っている正義の気持ちと幼少時の希望に訴えかけ、応募につなげている素敵な採用動画です。

お問い合わせバナー

採用サイトを作るなら「Googleしごと検索」に対応させましょう!

ここまで19の採用サイトと3つの採用動画を紹介しました。今回紹介したサイトを参考にして、求職者の目に留まる魅力的な採用サイトを作成していきましょう

せっかく魅力的な採用サイトを作っても、自社の採用サイトだけではどうしても集客力が弱く、効果が出ないことがあります。そのため、一般的には求人媒体や求人検索エンジンと併用して採用活動を行いますが、それらを利用するとコストがかかります。

自社の採用サイトに構造化データマークアップをし、Googleしごと検索に掲載させて求職者を集める方法がおすすめです。

Googleしごと検索に掲載させるにあたって、お金が発生することはありません。さらに、上位3位までに入っていれば、検索結果画面でリッチスニペットとして掲載されるので多くの人にリーチすることができます。

Googleしごと検索と自社の採用サイトを併用して、より効果的に採用活動を行っていきましょう。

【5分でわかる】Googleしごと検索とは?掲載方法・上位化を促すために必要なことなどを徹底解説!

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

⽵内 勇⼈

⽵内 勇⼈

JetB株式会社代表取締役。2014年に同社を創業し代表取締役に就任。同社では『広告費合戦に巻き込まれないWebマーケティング』をコンセプトにWebサイト制作やコンテンツ制作サービスを提供。中小企業を中心に1,200社以上の顧客を抱える。

>この監修者の著書をアマゾンで見る この監修者の記事一覧

Share

関連記事

おすすめ記事

Share