電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

【5分で理解】クリック数とセッション数、PV数は何が違う?クリック数を最大化するためのコツも徹底解説!

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

クリック率

「クリック数とセッション数、PV数って何が違うの?」
「クリック数ってどうやって計測するの?」
「クリック数を最大化するにはどうしたら良いの?」

といった疑問を抱えている、Web担当者になりたてのそこのあなた!クリック数は、広告をクリックした回数を表す言葉なので、特定の期間内にユーザーが訪問した回数を示すセッション数や、サイト内でページが開かれた回数を表すPV数とは異なります。インプレッション数×クリック率で求めることが可能です。本記事では、

  • クリック数とその他ワードとの違い
  • クリック数を増やす方法
  • クリック率を上げる方法

などを丁寧に解説していきます。記事後半では、クリック率の目安も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

クリック数とその他ワードとの違い

Web広告には似たような言葉がたくさんあり、わかりずらいと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、似た意味を持つ用語についても簡単に解説していきます。

セッション数

セッション数とは、特定の期間内にユーザーがWebサイトに訪問した回数のことです。ユーザーがWebサイトを訪れてから離脱するまでを1セッションとして扱います。

セッション数の計測では、サイト内で30分動きがない場合、あるいは午前0時を超えるとセッション数はリセットされます。一度離脱してから30分以内にサイトに戻ると同じ訪問として計測されますが、違うサイトを訪問してから戻ってきた場合は、新しい訪問として加算されます。もっと詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

セッション数とは?訪問数・PV数との違い、確認方法を解説

PV数(ページビュー数)

PV数とは、Webサイト内でページが表示された回数のことです。PV数はWebページが開かれるごとに加算されていくため、1人のユーザーが複数ページを開けば、PV数は2以上になります。

ユーザー数

ユーザー数とは、特定の期間でWebサイトに訪問した固定のユーザー(ユニークユーザー)の数のことです。同一の人物でも、違うブラウザや端末を使ってアクセスした場合は、別のユーザーとしてカウントされます。

インプレッション数

インプレッション数とは、広告の表示回数のことです。インプレッション数が多ければ、それだけ自社の広告文や広告画像がユーザーに見てもらえる機会が多いということです。逆にインプレッション数が少ないと、クリックされる機会も減ってしまいます。

クリック率

インプレッション数のうち、ユーザーがクリックした回数の割合を指す言葉です。Click Through Rateの略語「クリックスルー率」とも呼ばれます。

クリック数を増やす方法

改善方法を紹介する前に、クリック数は、以下の式で求めることが可能です。

クリック数=インプレッション数×クリック率

従って、インプレッション数とクリック率を上げれば、クリック数を増やすことできます。

インプレッション数を増やす方法

インプレッション数は予算と連動しているため、早い話、広告にかける資金を増やすことで解決しますが、ここでは「予算を引き上げることなく、インプレッション数を増やす方法」を3つご紹介します。

①キーワードの最適化

キーワードの見直し・新キーワードの追加を行いましょう。
マッチタイプで「完全一致」をしているキーワードが多い場合、広告の配信対象ユーザーの範囲が狭くなるため、広告が表示されにくくなります。新しいキーワードを追加することによって、広告の表示回数が増えるのではないでしょうか。

「マッチタイプとは?」と思った方は以下の記事も参考にしてみてください。
参考:Google広告ヘルプ

②ターゲット設定を見直す

配信対象ユーザーを過度に絞り込んだ場合、広告が表示されにくくなるケースもあります。絞り込んだ方がコンバージョン率は見込めますが、あまりにもインプレッションが少ない場合は、より多くのユーザーに広告が表示されるよう、ターゲティングを見直してみましょう。

③遷移先のランディングページを検索クエリとマッチさせる

「検索クエリとどれくらいマッチしているのか」で品質スコアが決まります。スコアの低下は、表示回数の減少にもつながるため、検索クエリとマッチしたランディングページを用意しておきましょう。

さらに、広告の上位表示は“かけた費用×品質スコア”で決まります。仮に、品質スコアが50の企業が100の企業より多くの広告費をかけても、100の企業が安い広告費で50の企業より上位に表示されたということもあり得るのです。

クリック率を上げる方法

CTRを上げるためには、ユーザーがクリックしたくなるようなキャッチーな広告文にする必要があります。ここからは、キャッチコピーのテクニックを4つご紹介します。

①見出しにキーワードを含める

広告文をじっくり読むユーザーは少ないのではないでしょうか。直感的な見出しでないとスルーされてしまいます。見出しにキーワードを入れて、一目で何のサイトかわかるように訴求しましょう。

②特別感を出す

「特典」や「限定」などのワードを入れて、特別感を出すとより効果的です。「Web予約特典あり・今だけ限定」など、特典をつけて”選ばれる理由”を作ると、新規ユーザーにもクリックしてもらいやすくなります。

③数字を入れて具体的に訴求する

広告文に「MAX 90%OFF・29,800円~」など数字を入れて具体的に訴求すると、イメージしやすくなるのでCTRも上がります。何か物を買うとき、価格はひとつの判断基準となるため、価格訴求は目に留まりやすいでしょう。

④【公式】をアピールする

公式サイトの場合はそれもアピールポイントの1つです。特に効果的なのは以下の場合です。

  • 指名キーワード(サイト名やサービス名、商品名、ブランド名など)
  • ネームバリューのある企業

見出しに公式、と入れることで、他のアフィリエイトサイトとの差別化ができます。

クリック数改善を考える上での補足情報

今まで見てきたクリック数改善施策ですが、前提となる知識を知らない方には多少難しく感じるかもしれません。そのような場合は、以下の補足情報を参考にしてみてください。

クリック率の目安

ここでは、リスティング広告とディスプレイ広告におけるCTRの目安をご紹介します。
カテゴリーによってもCTRは異なり、明確な合格ラインがあるというわけでもないので、各媒体で広告を出稿する際は下記の数値をひとつの目安にしてみてください。

リスティング広告

カテゴリー ディスプレイ広告検索結果CTR
BtoB 2.41%
通販 2.69%
教育 3.78%
人材サービス 2.42%
金融・保険 2.91%
医療・健康 3.27%
雑貨 2.44%
法律 2.93%
不動産 3.71%
テクノロジー 2.09%
旅行 4.68%

ディスプレイ広告

カテゴリー ディスプレイ広告検索結果CTR
BtoB 0.46%
通販 0.51%
教育 0.53%
人材サービス 0.59%
金融・保険 0.52%
医療・健康 0.59%
雑貨 0.49%
法律 0.59%
不動産 1.08%
テクノロジー 0.39%
旅行 0.47%

出典:WordStream

上の2つの表を見比べてみると、ディスプレイ広告の方が、リスティング広告よりもCTRが低いことがわかります。理由としては、表示されるタイミングが関係していると言えるでしょう。

リスティング広告の場合、ユーザーが検索したときに関連する広告が表示されるためCTRが高くなります。その一方で、ディスプレイ広告はWebサイトやアプリ上の広告枠に表示される広告です。ユーザーが必ずしも「知りたい」と思ったタイミングで表示されるわけではないので、リスティング広告に比べるとCTRが低くなってしまうのです。

クリック数を増やしたい方は、インプレッション数とクリック率に着目しましょう!

この記事では、クリック数についてご紹介してきました。クリック数を改善するためには「インプレッション数を増やすこと・クリック率を上げること」の2つが重要となります。
ユーザー目線に立ち、どんな広告だったらクリックしたくなるか?を考えて広告を出稿し、クリック数を増やしてコンバージョンの向上に繋げていきましょう。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

⽵内 勇⼈

⽵内 勇⼈

JetB株式会社代表取締役。2014年に同社を創業し代表取締役に就任。同社では『広告費合戦に巻き込まれないWebマーケティング』をコンセプトにWebサイト制作やコンテンツ制作サービスを提供。中小企業を中心に1,200社以上の顧客を抱える。

>この監修者の著書をアマゾンで見る この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share

sp_mail_icon

メールで問い合わせる

bot1

AIに相談する

1