ホームページ作成の費用相場について
いくらくらいが適切なの?
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト
お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )
0120-926-227無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !
メールで相談する手軽にハイクオリティなWebサイトを作れるJimdo。個人サイトから企業サイトまでカバーできますが、独自ドメインを使うには有料プランに加入しなければいけません。この記事では、独自ドメインの取得方法や有料プランの料金についてご紹介していきます。
ドイツ発のホームページ作成サービスJimdoは、全世界で2500万ものサイトで採用された実績のあるサービスです。日本ではKDDIウェブコミュニケーションズがパートナーになって、2009年から運営されています。
Jimdoには有料プランと無料プランがあります。無料プランでもほとんどの機能を使えますが、URLは「https://◯◯◯.jimdofree.com」のようなサブドメインしか選択できません。独自ドメインでサイトを運営するには有料プランにする必要があります。
JimdoはAIビルダーとクリエイターの2タイプがあり、それぞれに有料プランと無料プランがあります。AIビルダーの有料プランは2種類、クリエイターの有料プランは4種類です。
タイプ | AIビルダー | クリエイター | ||||||
プラン | PLAY | START | GROW | FREE | PRO | BUSINESS | SEO PLUS | PLATINUM |
料金 | 無料 | 990円 | 1,590円 | 無料 | 965円 | 2,460円 | 4,110円 | 5,190円 |
独自ドメイン | サブドメインのみ | ○ | ○ | サブドメインのみ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サーバー容量 | 500MB | 5GB | 15GB | 500MB | 5GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
広告非表示 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
SEO対策 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
アクセス解析 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
優先サポート | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
(料金は月額表記)
高額の有料プランになるほど、サイト作成に関するバリエーションとオプションが増えてきます。個人利用ならAIビルダーのSTARTかクリエイターのPRO、ビジネス利用の場合はAIビルダーのGROWかクリエイターのBUSINESSプランで必要な機能はほぼ使えます。
独自ドメインは有料プランのみの機能なので、無料プランでは使えません。しかし、AIビルダーもクリエイターも、無料プランから有料プランへアップグレードして独自ドメインを利用することができます。たとえば無料プランで試しにホームページを作成してみて、評判がよければ有料プランに移行して、本格的に始めるということも可能です。
個人サイトならサブドメインでも問題ありませんが、お店や会社の公式サイトを運営するなら、独自ドメインの方が何かと有利です。「店名or会社名.com」のような形でURLを設定できるため、宣伝に活用しやすくなります。
独自ドメインの取得は早い者勝ちなので注意しましょう。アップグレードを後回しにした結果、予定していたドメイン名を誰かに取られてしまう可能性があります。
有料プランであれば独自ドメインを使えますが、クリエイターとAIビルダーで取得できるドメインの種類が違います。
<クリエイター>
基本ドメイン(31種類) | 追加ドメイン(300種類以上) | |
年額料金 | 1,650円 | 6,380円 |
ドメイン名 | .com* .net* .shop .website .info* .online | .jp .tv .bz .in |
基本ドメインのうちいくつかは、初回契約時の初年度のみ無料です。ドメインを追加する場合や、2年目以降は年額料金が発生します。
<AIビルダー>
年額料金 | 1,620円(21種類) |
ドメイン名 | .com .net .shop .website .info .online |
取得可能なドメインは初回契約時の初年度のみ無料です。ドメインを追加する場合や、2年目以降は年額料金が発生します。
表の独自ドメインはあくまで一例であり、クリエイターは基本ドメイン31種と追加ドメイン300種類以上、AIビルダーは21種類の中から選べます。詳しくは公式マニュアルのクリエイターで取得可能なドメインの種類と価格、AIビルダーで取得可能なドメインをご覧ください。
独自ドメインの取得方法は2通りあります。Jimdoで取得する方法と、「お名前.com」や「さくらのドメイン」といった外部サービスで取得したものを利用する方法です。ここではまず、Jimdoの機能で取得するケースをご紹介しましょう。
Jimdoで新しく独自ドメインを設定するには、編集画面の「管理メニュー」から「ドメイン・メール」を選択して以下の操作を行ってください。
操作後に送られてくる確認メールに従って手続きを行えば、独自ドメインの取得は完了です。
独自ドメインを変更するには、編集画面の「管理メニュー」から「ドメイン・メール」を選択して、追加のドメインを取得するために以下の操作を行います。操作は途中まで新規取得と同じです。
最後にJimdoの確認メールを承認すれば、独自ドメインの変更登録は完了です。ちなみに古い独自ドメインは自動でキャンセルされないので、不要な場合は別途サポートから解約申請する必要があります。
ここからは外部サービスで取得した独自ドメインの利用方法についてご紹介していきます。独自ドメインの移管は、契約や支払いを一括管理したい場合やドメインの細かな設定に不安がある場合、あるいはJimdoから別のサービスへ引っ越しする際に必要な手順です。
Jimdoは外部で取得した独自ドメインを接続して利用することもできます。対応している接続方法は「ネームサーバーの変更」と「CNMAEレコードの設定」の2つです。
クリエイターで接続を行う時は、まず編集画面にある管理メニューの「ドメイン・メール」から、「ドメイン」の項目を開いて「新しいドメインの追加」で独自ドメインを追加してください。
AIビルダーの場合は、ログインをしてホームページ選択後、画面左の「ドメイン」から「外部ドメインを接続する」をクリック、ドメイン名を入力して「次へ」進みます。
「ネームサーバーの変更」で接続するには、独自ドメインの管理元でネームサーバーの設定値に以下を入力します。
「CNAMEレコードの設定」で接続するには、独自ドメインの管理元で以下の手順を行ってください。
外部サービスの独自ドメインを接続して利用する場合、ドメインの設定はJimdoではなくドメイン管理元の会社から行わなければいけないので注意してください。またネームサーバーを変更するとサブドメインやメールなどが利用できなくなるため、それらのサービスを使うのであればCNAMEレコードで接続しましょう。
外部サービスで取得した独自ドメインをJimdoに移管するには、事前準備が必要です。最初に独自ドメインの管理会社に移管の連絡を行い、オースコード(Authcode)を取得します。その後、以下の手順を行ってください。
移管手続きが終われば、数日以内にドメイン登録完了のメールが届きます。
外部サービスではさまざまな独自ドメインを取得できますが、「.jp」「.co.jp」「.ne.jp」といったJP系ドメインはJimdoに移管できないので注意しましょう。
独自ドメインをJimdoから外部サービスへ移管するには、以下の手順に従ってオースコードを取得してください。(JPドメインの場合、オースコードは不要ですが、移管申請は必要になります。)
ドメイン移管申請で記入する必要事項は、以下の7項目です。
なおJimdoから完全にサイトを引っ越しさせる場合には、「ご契約情報」から有料プランの解約する必要があるため注意してください。
独自ドメインを取得すると、ダイレクトメールなどに使える独自ドメインのメールアドレスが作れます。操作は以下の手順で行ってください。
追加でメールアドレスを作る時は別の手順となるため注意してください。
作成したメールアドレスは「任意の文字列@独自ドメイン」となります。
この記事では、Jimdoで独自ドメインを使う方法をご紹介しました。取得方法だけでなく、移管方法やメールアドレスの作り方も解説したので、ぜひ参考にしてください。
Jimdoで独自ドメインを使ってサイトを運営するには、有料プランへの加入が必須です。
また、Jimdoでも外部サービスでも独自ドメインの取得には費用がかかります。
Jimdoではドメインによっては、初年度限定で無料で取得できる場合があります。安く抑えたい方は、検討してみてはいかがでしょうか?