電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

結婚相談所のホームページに必要な項目や注意点と参考サイトを9つご紹介

沢田リカ

Written by

沢田リカ

結婚相談所のホームページに必要な項目や注意点と参考サイトを9つご紹介

結婚相談所を運営している方の中には

「どんなサイトを構築すればより集客ができるか?」
「ホームページにはどのような項目を載せるべきか?」

とお悩みの方も多いはずです。

結婚相談所のWebサイトはデザインやコンテンツの内容によって集客力を大きく左右するため、記載すべき項目や必要な情報をわかりやすく、魅力的に掲載していく必要があり、しっかり計算して制作をしないと今後大きく損をする可能性が出てきます。

そこで本記事では、結婚相談所のホームページ制作を考えている方に向けて

  • 結婚相談所のWebサイトを制作する際のポイント
  • 結婚相談所のWebサイトに記載すべき内容
  • 結婚相談所のホームページを制作する上での注意点

を紹介していくので、これからWebページの制作を控えている方はぜひ参考にしてください。

【発注先探しはお任せください】

お問い合わせバナー

優良WEBではWEB発注無料相談を行なっています!「相場がわからない」「優良な発注先見極めのポイントは?」などの相談に無料で対応いたします。実は優良WEB運営母体の会社もWEB制作会社。WEB制作のプロがご希望条件に合った発注先探しのお手伝いもできますので、是非お問い合わせください。

 

無料相談に対応するコンサルタント紹介

コンサルタント佐々木

佐々木

コンサルタントの佐々木です。Webのプロとして、現在までに累計200社以上のWeb制作に携わってきました。知識がない方にもわかりやすいアドバイスを心がけています!お気軽にご相談ください!

コンサルタント佐々木

 

電話相談も無料で受付中です!お気軽にお電話ください。:03-5919-0055(平日10:00〜19:00)メールの方はこちらから!

結婚相談所のホームページに載せるべき項目

ここからは、結婚相談所のホームページに記載すべき下記の5つの項目について詳しくみていきましょう。

  • 結婚相談所の概要や詳細
  • コースや料金表
  • 結婚相談所へのお問い合わせ先
  • 成婚率と成婚者の声
  • 法令順守を主張したページ

1. 結婚相談所の概要や詳細

まず記載すべきなのが、下記のような結婚相談所の概要や詳細情報です。

  • 結婚相談所の特徴
  • 相談所や代表の理念や考え方
  • 他の結婚相談所との違い
  • 結婚相談所を立ち上げた背景
  • スタッフの人柄や仲人経験

これらを明記することで提供しているサービスや相談所の雰囲気や登録しているユーザー層などがチェックできます。

中でも特に重要なのが結婚相談所の理念や考え方で、掲げている内容を具体的に記載することでターゲットに共感、信頼して貰え、お問い合わせに繋がる確率も高くなります。また、スタッフの人柄の良さや結婚相談所としての経験も合わせて伝えることで、より多くのユーザーにアプローチすることができるでしょう。

結婚は人生の大事なイベントなので、ユーザーも慎重に結婚相談所を選んでいます。その点を考慮し、魅力がしっかり伝わり、信頼してもらえるような内容になるように工夫しましょう。

2. コースや料金表

結婚相談所を利用する方が気になるのがコース内容や料金システムです。

  • 入会金・登録料
  • 月会費
  • お見合い費
  • 成婚料

上記の基本的な料金システムをはじめ、その他のオプションやある場合はパッケージ料金についても詳しく記載していきましょう。

また、結婚相談所を初めて利用する方にとっては料金システムそのものが分かりづらいことも多いため、各項目や費用についての説明をわかりやすく記載すると親切な印象を与えられます。

無料相談を行っている場合でも、相談後の料金が不透明だとユーザーに不安を与えてしまうため、できる限り詳細に記載しておきましょう。

3. 結婚相談所へのお問い合わせ先

サイトに訪れたユーザーからお問い合わせを得るために、下記のような連絡手段を必ず用意しましょう。

  • メールフォーム
  • SNSへのリンク
  • チャット機能
  • 電話番号

基本的には自分が希望する連絡方法の機能を実装すれば問題ないですが、一人で運営している相談所の場合は、”電話だけだとすぐに対応ができずユーザーがストレスを感じてしまう場合があるのでメールフォームも設置する”若い年齢の方をターゲットにするなら”LINEやInstagram、FacebookなどのSNSのメッセージ機能を利用する”などターゲットや運営形態に合わせて適切な方法を選ぶことが重要です。

一方で、あまりに多くの選択肢を用意しているとユーザーがどれを利用して連絡をしたらいいのか迷ってしまうので、本当に必要な連絡方法のみをサイトに記載するようにしましょう。

4. 成婚率と成婚者の声

実際に成婚した方のリアルな声や成婚率の記載も重要なポイントです。

結婚相談所の入会を希望している人は、

  • 結婚相談所を利用すれば本当に結婚できるのか
  • この相談所(仲人)は今まで成婚者を生み出しているのか
  • 自分でも結婚できるのか

などの疑問や不安をもっている方が多いです。

そのため、実際に結婚相談所を利用した方のリアルな声や成婚実績、成婚率の記載があると「この結婚相談所であれば問題なさそうだ」と安心感を与えられるためお問い合わせに繋がりやすくなります。

また、情報の鮮度や数も重要なのでサイト公開後も定期的に更新を行い、内容を充実させていくことも忘れないようにしましょう。

5. 法令順守を主張したページ

法令遵守を徹底している点についてもアピールしていきましょう。

当たり前ですが、怪しい営業を行っていたり、サービス内容が不透明で違法性が感じられるサイトを見ても誰も問い合わせをしてくれません。

クリーンな営業を行っていることをアピールするために、

  • 過度な勧誘や営業を行っていない
  • クーリングオフに対応している
  • 個人情報取り扱い、プライバシー保護の徹底

などを必ず明記するようにしましょう。

特に個人情報の取り扱いについては敏感な方が多いため、ユーザーが安心して入会できるように必ず記載しましょう。

お問い合わせバナー

結婚相談所のホームページを制作する上での注意点

続いて結婚相談所のホームページを制作する際の注意点を下記の4つ解説していきます。

  1. ターゲットを詳細まで設定する
  2. スマートフォン対応にする
  3. 使いやすさ
  4. 暗い色の多用を避ける
  5. 会員写真の掲載

必ず制作段階から意識して後で後悔しないようにしましょう。

ターゲットを詳細まで設定する

結婚相談所のWebサイトを制作する際は必ずターゲットを詳細まで設定しましょう。

ターゲットを明確にすることで下記のようなメリットが生まれる一方で、不明確だとサイトの方向性が定まらず「誰に何を伝えたいのか」も曖昧になり、結果として誰にも訴求できないホームページになってしまいます

  • 結婚相談所の強みが明確になる
  • 顧客の興味を引くプロモーションや企画を実現できる
  • 顧客視点に立ってサービスを展開できる
  • より効果的な集客方法や媒体を選択できる

また、ターゲットを明確にすることで改めて自分がホームページを通して伝えたいことを考えたり、新たな強みに気づくきっかけにもなったりするので、サイト制作だけではなくその後の事業展開にも有益な発見が生まれる可能性もあります。

本当の意味で集客ができるホームページを構築し、事業内容をより魅力的に訴求するために最初にしっかりターゲットを設定するようにしましょう。

スマートフォン対応にする

現代のホームページ制作においてスマートフォン対応は必須項目です。

現代ではパソコンよりもスマホやタブレットを使用してサイトを閲覧する人が多いので、スマートフォンでの閲覧を優先的に考えてデザインを考える必要があり、対応できていないサイトはスマホユーザーの離脱率や直帰率を向上させてしまいます。

ホームページの内容をしっかり見てもらえないのはもちろん、SEO対策にも悪影響を与える要因になりますので必ず対応したサイトを制作するようにしましょう。

暗い色の多用を避ける

黒や濃いグレーなどの暗い色の多用は避けましょう。

ダーク系の色味は、サイト全体のデザインを重くしてしまう可能性が高く、「結婚=めでたい、幸せ」などのイメージからも遠くなってしまい悪い印象も与えかねません

ネイビーは信頼感、ダークブラウンは温かみを与えるなど暗い色の中でもいい印象を与えるものもあるため、必ずしも暗い色がだめというわけではないですができるだけ避けるのが無難です。

どうしても使用したい場合は、暗い色の面積を小さくする、デザインに自信のある人に依頼して配色を考えてもらうなどの工夫をして重たい印象のサイトにならないように注意しましょう。

会員写真の掲載

会員の写真を掲載することで入会を考えている人に対しての信憑性や安心感が増しますが、掲載する際には事前に会員に許可をとりましょう。

勝手に掲載を行うと会員の個人情報を漏洩させたことにもなり、相談所の信用問題にも関わります。また、結婚相談所を利用している方の中には知人などに知られたくないと考えている方も多くいるため、特別な許可を得ていな場合は写真を加工したり、個人が特定できるような内容の記載は避けたりなどの配慮を行うことが大切です。

嫌がっている人に無理強いはせずに、快諾してくれる会員の情報のみを記載することでトラブルを回避できるので、事前の許可を怠らないように徹底しましょう。

参考にしたいおすすめサイト9選

おすすめの結婚相談所のホームページを紹介します。上記のポイントや注意点を踏まえながら参考にしてみてください。

IBJメンバーズ

出典:IBJメンバーズ

年間1万組以上の成婚を実現している最上級の結婚相談所の「IBJメンバーズ」のサイトは、とても優しく落ち着いた色味で温かみを感じられるデザインが特徴です。

  • サービスの特徴やメリットをわかりやすく掲載
  • 成婚率や活動実績、会員データなど具体的な数値を使って解説
  • 料金表もわかりやすく掲載

サービスの特徴や利用するメリットをわかりやすく掲載することで、サイト訪問者の興味や関心をうまく引き出すような構成をしています。

さらに成婚率や会員数などを具体的な数字と表を用いて解説している点にも好感が持て、料金表ページも内訳を明記しているのでわかりやすいです。

ゼクシィ縁結びエージェント

出典:ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントとは、人気のブライダル雑誌の「ゼクシィ」が運営する結婚相談所です。

  • テーマカラーの青とピンクを基調としたデザイン
  • 無料カウンセリングやフィードバック面談などのサービスの特徴をわかりやすく掲載
  • リーズナブルな価格帯で利用できる点を上手にアピールしている
  • タイプ別の婚活スタイルについて掲載している

雑誌「ゼクシィ」のテーマカラーである青とピンクを基調に、かわいらしいデザインに纏めているのが特徴です。

婚活初心者の方でもわかりやすいようにサービスの特徴やリーズナブルな価格帯をわかりやすく掲載しているのも大きなポイントと言えるでしょう。

O-net

出典:O-net

結婚相談所大手のO-netは、テーマカラーの赤を基調として明るいイメージのサイトデザインが特徴です。

  • 赤を基調にした明るく多幸感のあるデザイン
  • Web上でかんたんにできる「婚活計画」でイメージを膨らませられる
  • 各結婚相談所との比較を掲載

O-netのイメージカラーである「赤」を全面的に取り入れたり、結婚式でのカップルの写真を取り入れたりするなどして、結婚に対するモチベーションを高めるようなデザインとなっています。

さらに、かんたんな質問に答えるだけで「婚活計画」を作成できるサービスや各結婚相談所との比較を掲載するページを設けるなど、ユーザー視点に立ったコンテンツを提供しています。

お問い合わせバナー

      エン婚活エージェント

      出典:エン婚活エージェント

      婚活初心者の方たちから高い支持を集める「エン婚活エージェント」のサイトは、わかりやすいコンテンツと爽やかなイメージが特徴です。

      • 青を基調とした爽やかでスタイリッシュなイメージ
      • サービスの特徴や成婚レポートがサイトトップに掲載されている
      • 成婚者の活動期間などの詳しいデータも掲載していて好感が持てる

      ビーチサイドで結婚式を挙げるカップルの写真を掲載しており、とても爽やかでスタイリッシュな印象を与えています。

      キャンペーンの内容やサービスの特徴や成婚レポートなどがトップに掲載されており、読者の興味を惹くような構成も特徴です。成婚者の活動期間などのデータを数値や表を用いてわかりやすく掲載しているのも良心的なポイントと言えるでしょう。

      ツヴァイ

      出典:ツヴァイ

      データマッチング型の結婚相談所の「ツヴァイ」は、20代から30代の男女を中心に利用されています。

      • マッチング無料体験の予約ボタンがページトップに設置
      • サービスの特徴や料金プランなどをわかりやすく掲載
      • 結婚相談所の比較表や婚活体験記も記載

      ツヴァイのホームページのトップには、マッチング無料体験の予約ボタンが設置されており、ついクリックしたくなるようなページ構成をしています。

      婚活初心者や結婚相談所を利用したことがない方でもわかりやすいよう、サービスの特徴や料金プラン、さらには初心者の方には嬉しい結婚相談所の比較や婚活体験記なども掲載されているのも特徴です。

      スマリッジ

      出典:スマリッジ

      オンライン結婚相談所として話題の「スマリッジ」のWebサイトは、リーズナブルな価格で利用できる旨を全面的にアピールするデザインが特徴です。

      • リーズナブルな価格を前面にアピールしている
      • サイトの構成がとてもシンプルだから見やすい
      • 料金システムやサービス内容、入会までの流れもわかりやすく解説している

      LINEの友達登録をすることで、気軽に入会相談ができるサービスも展開しています。Webの質問に答えるだけでできる「婚活タイプ診断」も実施しており、Web上で気軽に婚活をしたい男女からの支持を集めています

      パートナーエージェント

      出典:パートナーエージェント

      業界大手の「パートナーエージェント」のWebサイトは、業界トップクラスの成婚率を前面にアピールするデザインが特徴です。

      • 思わずクリックしたくなるメニューバーが特徴的
      • 結婚のEQ診断がWeb上でできる
      • 来店・Web面談の予約もできる

      サイトのトップ画面には、「結婚は歩いてやってこない」という印象的なキャッチフレーズが掲載されており、ユーザーの興味をひく構成をしています。

      実際の会員の成功事例を紹介するページやサービス内容など、思わずクリックしたくなるメニューバーも特徴的です。結婚のEQ診断や来店・Web面談の予約もできるため、初心者でも使いやすいよう工夫されています。

      WISH

      出典:WISH

      横浜と東京を中心に展開する「ウィッシュ」はビジネスエリート専門の結婚相談所として人気を集めています。

      • オレンジやピンクなどの暖色系カラーを使った優しく印象のサイト
      • 成婚したカップルの写真を多用して、温かな雰囲気を演出している
      • オンライン・来店予約や資料請求もWeb上で簡単にできる

      サイト全体が温かみのある色味や可愛らしいイラストを多用しており、とても優しい印象のデザインです。

      成婚されたカップルの体験談をたくさん掲載しているため、サイトをチェックするだけで婚活のイメージを抱きやすいのも大きな特徴と言えるでしょう。

      Web上で来店予約や資料請求が簡単にできるのもユーザーにとって嬉しいポイントです。

      クラブ・マリッジ

      出典:クラブマリッジ

      表参道にサロンを構える「クラブマリッジ」は、都内屈指の成婚率と出会いの確率を誇る人気の結婚相談所です。

      • ゴールドを基調としてゴージャスな雰囲気を演出
      • 出会いの確率と成婚率をパーセンテージでわかりやすく表示
      • サイト全体が動きのあるデザインをしている

      ゴールドを基調としたゴージャスなデザインが特徴的で、高級感のある上質なサービスを連想させます。

      出会いの確率や成婚率をわかりやすくパーセンテージで掲載しているのも特徴です。4人に1人が成婚することを全面的にアピールし、他の相談所との差別化を図っています。

      サイトのボタンや画像が動きのあるデザインを採用しており、より高級感を感じさせる構成をしているも特徴です。

      お問い合わせバナー

      まとめ

      結婚相談所のホームページ制作事例についてご紹介しました。本記事では、

      • 結婚相談所のホームページに載せるべき項目
      • 結婚相談所のホームページを制作する上での注意点
      • 結婚相談所の参考サイト

      を解説しました。

      今回の記事を参考にターゲットとしているユーザー層の興味を惹き、お問い合わせてしてみたくなるようなホームページの制作を目指してみてください。

      この記事を書いたライター

      沢田リカ

      沢田リカ

      フリーランスとして、Webコンテンツ制作ディレクターに従事しています。 元々は対面で気持ちを伝えることが苦手でしたが、文章であれば自信があったためライター職にチャレンジ。Webマーケティング会社でライティングを学び、自身でブログを立ち上げ研鑽を積みました。現在は多様なニーズに対応すべくチームで活動しています。

      このライターの記事一覧

      この記事を監修した人

      藤澤 尚也

      藤澤 尚也

      JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け2018年に入社。営業部に2年半、制作部に2年在籍し、マーケティングやサイト制作の実績と経験を積んだ後、幅広い知識を活かすために優良WEBに参画。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

      この監修者の記事一覧

      Share

      関連記事

      Share