電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

PESOモデルとは?4つのメディアの特徴と活用方法を解説

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

PESOモデルとは?4つのメディアの特徴と活用方法を解説

「PESOモデルって何?」
「PESOモデルを活用するメリットはあるの?」
「PESOモデルを理解して自社メディアの認知度を高めたい」

そんな疑問や悩みを持っていませんか?

実はPESOモデルを活用をすることで、自社の運営するメディアが幅広いユーザー層に届き、認知拡大や売上向上につながります。この記事では、PESOモデルの基礎知識から活用方法まで、具体的に解説しています。Webマーケティングにおいて重要な内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。

PESOモデルとは

PESOモデル

PESOモデルとは、Paid Media(ペイドメディア)Earned Media(アーンドメディア)Shared Media(シェアードメディア)Owned Media(オウンドメディア)の頭文字を取ったメディア戦略モデルのことです。

2001年に米国のPR領域の第一人者と言われるジニ・ディートリッヒ氏が提唱されたとされている。顧客目線でマーケティングと営業、サポート、広報のプロセスを一気通貫して設計したカスタマージャーニーに対して、 Paid Media(広告)、Earned Media(口コミ)、Shared Media(SNS)、Owned Media(Webサイト)、と4つのメディアへバランスよく施策を実行する広報マーケティング手法を「PESOモデル」という。

引用:Wikipedia

具体的には、4つのメディアを融合させ、ソートリーダーシップ、信頼性、信用、権威を確立し、企業やブランドの評判を高める方法です。各メディアにはそれぞれ長所と短所があり、マーケティング施策や広報活動の効果を最大化するには、4つのメディアを必要に応じて連動させることが重要になります。

POEMからPESOへ

PESOモデルがまだ存在しなかった頃、従来のメディア戦略は、トリプルメディア(POEM)でした。トリプルメディアとは、Paid Media(ペイドメディア)Earned Media(アーンドメディア)Owned Media(オウンドメディア)のことです。

PESOモデルにも共通する3つのメディアですが、違いは「アーンドメディア」の定義です。近年SNSの利用者が増加し、ソーシャルメディアの拡散性やブランディング要素がビジネスに大きく影響される時代となりました。

そこで、テレビや新聞といったメディアに関するパブリシティ活動を「アーンドメディア」、SNSの情報発信を「シェアードメディア」と呼ぶようになり、POEMからPESOへ変化していきました。

PESOモデルの4つのメディアの特徴

PESOモデルの特徴

PESOモデルを理解するためには、それぞれのメディアの特徴を把握しておかなければなりません。4つのメディアが持つ意味と役割について、解説します。

Paid Media(ペイドメディア)

ペイドメディアとは、費用を支払い広告を掲載するメディアのことです。広告費を出すことで潜在顧客にリーチし、企業やブランドの認知度を高められるのが特徴です。特定のユーザーをターゲットにし、コンバージョンを促進できます。

「Paid」とは「支払う」という意味からきており、「有料メディア」と読み取れます。

ペイドメディアの例

 

  • テレビ
  • ラジオ
  • 新聞
  • 雑誌
  • Web広告 など

    Earned Media(アーンドメディア)

    アーンドメディアとは、口コミなど第三者目線から情報が発信されるメディアのことです。「Earned」とは「信用や情報を獲得する」という意味からきています。

    アーンドメディアで発信される情報は、消費者からのリアルな声であるため、顧客の信頼を獲得するのに役立ち、企業やブランドにとって強力なツールです。以前はSNSの要素も含んでいましたが、現在では主に、パブリシティ活動などのPRをメインとしています。

    アーンドメディアの例

     

    • 取材記事や報道
    • 口コミやレビューサイト
    • インフルエンサーからの推薦 など

      2020年6月に消費者庁が行った調査では「消費者は、商品の購入に際してレビューを見ており(58.2%)、また、レビューを全体的若しくは部分的にでも信用している(75.4%)」ことが分かっています。

      参照元:消費者の信頼を確保するための消費者レビューの管理

      Shared Media(シェアードメディア)

      シェアードメディアとは、元々はアーンドメディアに含まれていたSNSに特化したメディアです。SNS上で情報発信され、それがシェア(共有)されることで多くの人に情報が届きます。

      「Shared」とは「共有する」という意味からきています。

      シェアードメディアの例

       

      • Twitter
      • Instagram
      • Facebook
      • YouTube など

        Owned Media(オウンドメディア)

        オウンドメディアの「Owned」とは「所有する」という意味からきており、自社が所有・管理し、情報を発信するメディアです。すべてを自社内で運営していくため、発信するコンテンツを自由に決められるのが特徴です。

        自社のサイトやブログを運営しながら、商品やサービスの提案を行えるため、顧客の獲得が期待できます。

        オウンドメディアの例

         

        • Webサイト
        • 公式ブログやSNSの公式アカウント など

          本来は広報誌や店舗、ミュージアムなども含みますが、Webマーケティングの中では、主にWebサイトやブログのことを指します。

          PESOモデルの4つのメディアを利用する際のメリット

          各メディアにはそれぞれ長所と短所があり、4つのメディアを必要に応じて連動させることが重要です。この章では各メディアを利用する際のメリットを紹介します。

          Paid Media(ペイドメディア)

          ペイドメディアは、潜在顧客を効果的にターゲティングすることで、より多くの顧客にリーチできます。そのため、企業やブランドの認知度を高めるために効果的な方法です。そんなペイドメディアを活用する際のメリットを3つ紹介します。

          1.認知度の向上

          企業やブランドをまだ知らない人を含め、幅広い潜在顧客にリーチできます。年齢、性別、場所、興味など、特定の属性をターゲットにでき、適切な人々に届けられます。

          2. 柔軟性が高い

          ペイドメディアは柔軟性が高く、予算に合わせて調整が可能です。小規模から始め、必要に応じて規模を拡大したり、キャンペーンを行うことで異なるオーディエンスをターゲットにできます。実際に、Googleのリスティング広告では1日、1,000円からでも配信できます。

          3. 分析できる

          出稿した広告のパフォーマンスを追跡し、成果を測定できます。このデータを元に広告を最適化し、予算を最大限に活用できます。

          Earned Media(アーンドメディア)

          アーンドメディアは、第三者からのリアルな発信のため、顧客の信頼を獲得するのに役立ちます。そんなアーンドメディアを活用する際のメリットを2つ紹介します。

          1.認知度の向上

          アーンドメディアは、第三者からのリアルな発信のため、企業やブランドの認知度や知名度を高められます。たとえば、インフルエンサーが自社の商品やサービスを紹介してくれた場合、多くのユーザーが視聴しているため一気に拡散される可能性があります。

          2.SEOによる検索順位の向上

          Webサイトを上位表示させ、コンバージョン率の向上につながる可能性があります。なぜなら、Googleは「どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがWebサイトに張ったリンクを基準としている」と好評しているからです。

          参照元:Google が掲げる 10 の事実

          取材記事や口コミ、インフルエンサーのブログなどに貼られたリンクはSEOによる検索順位の向上につながるでしょう。

          Shared Media(シェアードメディア)

          シェアードメディアは、SNS上で情報発信され、それがシェア(共有)されることで多くの人に情報が届きます。現在のマーケティングにおいてSNSは大きな存在です。そんなシェアードメディアを活用する際のメリットを3つ紹介します。

          1. 費用対効果が高い

          広告費をかけずに多くの潜在顧客にリーチできるため、費用対効果が高いです。Twitter・Instagram・Facebookともに誰でも無料で利用できます。

          2. 認知度の向上

          SNSは拡散性の高いメディアです。SNS上で共有されたコンテンツは、より多くの顧客にリーチし、認知度を向上できます。

          3. エンゲージメントの向上

          SNSはユーザーと直接コミュニケーションがとれるツールです。そのため、ターゲットとなる顧客とのポジティブな関係を構築し、より信頼性のあるつながりを作れます。

          Owned Media(オウンドメディア)

          オウンドメディアは、企業が潜在顧客に発信するメッセージを自由にコントロールできるため、あらゆるデジタルマーケティング戦略において重要な役割を担います。そんなオウンドメディアを活用する際のメリットを2つ紹介します。

          1. 自由度が高い

          オウンドメディアは、自由に発信する内容を決められるため、ターゲットに合わせたコンテンツ作りができます。顧客の教育、情報提供、さらには企業やブランドの認知度やロイヤリティの向上に活用できます。

          2. リーチの拡大

          オウンドメディアはネットで情報発信をするため、ネット上のすべての人に届けることが可能です。シェアードメディアと連動し、シェアしたくなるような魅力的なコンテンツを作成することで、より多くの顧客にリーチし、潜在顧客との関係を構築できます。

          PESOモデルの4つのメディアを利用する際の注意点

          各メディアには多くのメリットがありますが、注意点もあります。PESOモデルは一つでもネガティブな形になってしまうとマイナスに働いてしまう可能性があります。

          たとえば、自社でオウンドメディアを運営している場合でも、コンテンツの質が低ければ、シェアードメディアでの拡散は期待できません。また、オウンドメディアの質が高くてもペイドメディアの活用を失敗すると、認知は広がらず予算だけが膨らみます。

          各メディアの注意点を把握し、PESOモデルをうまく活用しましょう。

          Paid Media(ペイドメディア)

          ペイドメディアの注意点は予算が膨らむ可能性があることです。多くの顧客をターゲットにしている場合、期待する結果を得るためには、多額の予算を投資する必要があります。また、広告出稿を一旦止めると、成果がすぐに減少する恐れがあります。

          Earned Media(アーンドメディア)

          アーンドメディアの注意点はターゲティングできないことです。アーンドメディアである取材記事や報道は、多種多様なユーザーが閲覧するため、届けたいメッセージが潜在顧客に届かない可能性があります。たとえば、20〜30代をターゲットにしている場合、40〜50代向けの雑誌に記事が掲載されると潜在顧客にメッセージを届けることは出来ません。

          Shared Media(シェアードメディア)

          シェアードメディアの注意点は企業側で情報のコントロールができないことです。口コミやSNSでのシェアは自然発生するもので、企業側でコントロールできません。そのため、メッセージが誤解されたり、意図した読者に届かなかったりする可能性があります。

          Owned Media(オウンドメディア)

          オウンドメディアの注意点は専門知識が必要になることです。ブログの運用であればSEOの知識は必要になりますし、SNSの運用であれば、それぞれのアルゴリズムを理解する必要があります。その際は、専門の会社に委託したり、社員のスキルアップに投資する必要があります。

          PESOモデルの4つのメディアの活用方法

          PESOモデルの4つのメディアを活用することで、より多くの滞在顧客にリーチでき、認知度を上げ、収益を最大化できます。そんな各メディアの活用方法を紹介します。

          Paid Media(ペイドメディア)

          ペイドメディアは、以下のようなさまざまな方法で利用できます。

          • PPC広告
          • バナー広告
          • SNS広告
          • リスティング広告
          • ネイティブ広告 など

            ペイドメディアは、幅広い潜在顧客にリーチし、特定の層や関心をターゲットにできるため、Webマーケティングを行う上で強力なツールとなります。広告の効果を最大化するためには、さまざまな種類のペイドメディアを理解し、それらをどのように利用できるかが重要です。

            Earned Media(アーンドメディア)

            アーンドメディアの最も効果的な活用法の一つに、インフルエンサーマーケティングがあります。具体的には、自社の商品やサービスについて、認知度を広めるのに役立つインフルエンサーと提携することです。インフルエンサーには、ブロガーやユーチューバーなどが含まれます。インフルエンサーと協力することで、より多くの潜在顧客にリーチし、企業やブランドの認知度を高められます。

            Shared Media(シェアードメディア)

            Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを使用して、商品やサービスを宣伝できます。また、これらのSNSを利用して、潜在顧客と関わり、信頼関係を構築できます。他にも、YouTubeなどの動画共有サイトで動画を作成し、自社のスキルやサービスを紹介することも可能です。

            Owned Media(オウンドメディア)

            Webマーケティングにおいて、質の高いコンテンツは欠かせません。潜在顧客と関連性が高く、有益で、魅力的なコンテンツを作成しましょう。作成したコンテンツはSEO対策を行い、検索エンジンで上位表示されるようになると多くの人に見てもらえます。

            オウンドメディアを使ってビジネスを促進することで、潜在顧客にリーチし、関係を構築し、ブランド認知度を向上できます。適切な戦略によって、オウンドメディアの効果を最大化し、Webマーケティングを最大限に活用しましょう。

            PESOモデルを活用し、マーケティングを成功させよう

            Webマーケティングを行う際、PESOモデルの活用方法は、4つのメディアを組み合わせることです。すべてのメディアで一貫したメッセージを発信することで、潜在顧客との信頼関係やロイヤリティを構築することができます。

            それぞれのメディアの特徴をもう一度確認しておきましょう。

            • Paid Media(ペイドメディア):費用を支払い広告を掲載するメディア
            • Earned Media(アーンドメディア):パブリシティ活動などのPRをメインとしたメディア
            • Shared Media(シェアードメディア):SNSに特化したメディア
            • Owned Media(オウンドメディア):自社が所有・管理し、情報を発信するメディア

              上記で解説した「PESOモデル」を理解し、マーケティング戦略を立てることで、認知拡大や売上向上につながります。PESOモデルをうまく活用し、マーケティングを成功に導きましょう。

              この記事を書いたライター

              優良WEB編集部

              優良WEB編集部

              運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

              このライターの記事一覧

              この記事を監修した人

              藤澤 尚也

              藤澤 尚也

              優良WEB編集長・JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け、2018年に営業として入社。その後Webディレクターに転身し、3年以上経験を積む。多様な経験からくる幅広いWebリテラシーと持ち前の文章力を買われて優良WEBの編集長に抜擢。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

              この監修者の記事一覧

              Share

              関連記事

              Share

              sp_mail_icon

              メールで問い合わせる

              bot1

              AIに相談する

              1