電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

【3分でわかる】ソーシャルリスニングとは?方法・おすすめツールを紹介します。

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

「ソーシャルリスニングって何?」
「ソーシャルリスニングのやり方を知りたい…」
「どのソーシャルリスニングツールを使えば良いのかわからない…」

マーケティング担当者になったばかりで、上記のような疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。ソーシャルリスニングとは、SNSなどを通じて発信された情報を収集・分析し、ビジネスに反映させる手法のことです。本記事では、

  • ソーシャルリスニングの概要
  • ソーシャルリスニングの方法
  • 3種のソーシャルリスニングツール

を紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。ソーシャルリスニングは、ユーザーのニーズ・業界のトレンドをキャッチするのに役立ちます。マーケティング施策を考える際のヒントとして活用してみてください。

ソーシャルリスニングとは

ソーシャルリスニングとは、SNS・ブログ・掲示板・レビューサイト等に投稿された「消費者の生の声」を収集・分析するマーケティング手法です。

ソーシャルリスニングが注目された背景

消費者の意見を聞くなら「アンケートでもいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、企業側があらかじめ用意した質問に答えてもらう形なので、回答の内容が限られてしまう場合もあるのです。消費者が自由に投稿しているSNSやブログであれば、多種多様な意見を収集できますよね。

これまでは企業の発信する情報のみを頼りに、消費者は購買行動をしていましたが、今は消費者が自由に意見を発信できる時代。「口コミを参考に商品を購入する人が年々増えてきている」ということもソーシャルリスニングが注目され始めた1つの要因です。

ソーシャルリスニングのメリット

①顧客からの印象を把握できる

消費者が抱いている自社や商品・サービス・プロモーションに対するイメージを把握することができます。

  • 消費者が何に興味を持っているのか?
  • 商品・サービスのどこに価値を感じているのか?

などを知ることができるので、ブランドイメージや、これまで自分たちでは気づかなかった魅力を知ることができるかもしれません。

②潜在的な消費者ニーズがわかる

アンケートやお客様センターに寄せられる意見はほんの一部ですが、ソーシャルリスニングを行えば、多種多様なニーズを収集できます。

企業側に見られるという意識から「マイナスな意見を書くのは気が引ける」と、アンケートには本心が書けなかった消費者も、これまで言えなかった率直な意見や感想を、ブログやSNSで発信しているかもしれません。

③業界のトレンドが把握できる

特にSNSでは、現在のトレンドや競合への評価・消費者が求めていることを簡単に収集できるため、先を見据えた商品開発や、新たな市場の開拓が可能になります。

④SNS上での通常気づかないリスクに対応できる

ソーシャルリスニングには、SNSやブログ上での「炎上・風評被害」などのトラブルに、いち早く状況を把握できるというメリットもあります。
日々投稿される炎上の種を素早く拾い上げ、拡散される前に対策を打つことも可能です。消費者の不満をリアルタイムでキャッチできれば、サービスの改善にも役立つでしょう。

ソーシャルリスニングの実践方法

Twitter

商品名やサービス名を入れて検索すれば、ユーザーのリアクションをすぐに拾い上げることができます。

しかし「商品A」など単体のキーワードを入れただけでは、関係のないツイートに埋もれてしまい、上手くユーザーの声をキャッチできない場合も。そんな時は、リアルな反応を洗い出すために、検索窓に商品名とともに「使いやすい」などの感情を入力してみましょう。そうすることで、なぜそのように思っているのか?が詳しく分かり、ニーズやインサイトを見つけやすくなります。

Instagram

Instagramを活用したソーシャルリスニングの方法で一番簡単な方法は、ハッシュタグ検索を行うことです。ユーザーの投稿と自社視点の販売戦略を照らし合わせることで、施策の目的が達成できたのかを検証することができます。

SNSについてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【一覧あり】SNSとは?主流の5種類・人気ランキングを紹介します。

ソーシャルリスニングに活用できる!おすすめ分析ツール3選

ここからは、おすすめのツールを3選ご紹介します。

1:Sprinklr

Sprinklr

出典:Sprinklr

Sprinklrは海外でも人気なソーシャルメディア管理プラットフォームです。数百万のブログ・レビュー・ニュースサイト・フォーラムなどから、消費者の声を拾います。人工知能(AI)を活用して、ニーズを汲み取ることも可能です。

2:Social Insight

Social Insight

出典:Social Insight

TwitterやInstagram、YouTube、TikTokなどの主要なソーシャルメディアの分析・運用を支援するツールです。膨大な口コミデータの中から、特定のキーワードに関する口コミを素早く分析します。
自社や競合のSNSアカウントを一括で比較可能。発信が急増している場合は「なぜ話題になったか」がわかるアラートメールを送信するため、ソーシャルリスク対策にも役立ちます。

3:BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長

BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長

出典:BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長

BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長は、国内最大級のデータ量を誇るソーシャルリスニングツールです。キーワードを入力するだけで、簡単に口コミの分析ができます。
ダッシュボードでは、リアルタイムでモニタリングすることが可能。同時に10キーワードの口コミの検索・分析ができ、最大13ヵ月の期間のデータを「7秒以内」に処理します。

ソーシャルリスニングのトレンド分析に役立つ検索方法

Google トレンド

Googleトレンドは、Googleで検索されるキーワードやトピックの検索件数トレンドを確認できるツールです。Googleが提供しており、無料・登録不要で利用できます。

期間を指定してキーワードの検索件数を調べることができるため、過去・現在・未来の市場調査をする上で役立ちます。Googleトレンドでは「人気度の動向」のグラフと特定の国・地域での注目度を最大5つまで同時に比較可能。
急上昇ワードでは、今現在話題になっているキーワードを「毎日の検索トレンド・リアルタイムの検索トレンド」の2パターンでチェックができます。

Yahoo!リアルタイム検索

Yahoo!のリアルタイム検索では、リアルタイムで話題のキーワードを1位~20位までのツイートを検索できる機能です。キーワードをクリックするとTwitterのツイート内容と、ツイート数の推移、そして感情の割合を確認できます。ユーザーからの反応がポジティブなのか?ネガティブなのか?が一目でわかるようになっているそうです。

ソーシャルリスニングで得られた情報は、参考程度に考えましょう!

ソーシャルリスニングで得られた情報を「消費者のために反映しなくては」と過剰に意見を盛り込もうとしてはいけません。

本来マーケティングは、顧客が欲しいと望むものを理解するところから始まりますが、かのスティーブジョブスは「顧客は自分の欲しいものがわかっていない。そのため、本人が望むよりも先に今後望むであろう新しい価値を見出し、提供することが重要」という考えを持っていました。

顧客のニーズをただそのまま取り込むのではなく「理想を上回るアイデア」を考えるヒントとして活用することをおすすめします。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

⽵内 勇⼈

⽵内 勇⼈

JetB株式会社代表取締役。2014年に同社を創業し代表取締役に就任。同社では『広告費合戦に巻き込まれないWebマーケティング』をコンセプトにWebサイト制作やコンテンツ制作サービスを提供。中小企業を中心に1,200社以上の顧客を抱える。

>この監修者の著書をアマゾンで見る この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share