「Wixの新規登録方法を詳しく知りたい」
「ログイン方法がわからなくなってしまった」
これからWixに登録するユーザーの中にはどうやって登録したらいいかわからないという方もいるでしょう。
また、利用中のユーザーの中にはパスワードやサイトURLを忘れてしまい、ログインできなくなってしまったという方もいるかもしれません。
本記事では次の事項についてわかりやすく解説します。
- Wixの登録からサイト公開までの手順
- ログイン時の注意点
- ログインできない場合の対処方法
Wixの利用を検討している方は、参考にしてください。
目次
Wixとは
Wixは手軽に、おしゃれなサイトを構築できる「ホームページ作成ツール」です。
豊富なテンプレートがあるため、プログラミングやWebデザインの知識がなくても、直感的な操作だけで簡単にサイトを作成できます。
Wixの主な特徴
- 無料プランでサイト作成・公開できる
- レスポンシブデザイン対応
- SEO(検索エンジン最適化)対策機能が豊富
Wix利用者数は全世界で2億人を超えており、人気の高さがうかがえます。
豊富なテンプレートやコンテンツを備えているため、個人から企業まで幅広い規模のサイト作成に対応可能な点もWixの魅力の1つといえるでしょう。
Wixの料金プラン
Wixにはコストを抑えたい場合に適した無料プランがあります。「広告非表示」「独自ドメイン利用」といった機能は、有料プランでないと利用できません。
有料プランは4つあり、帯域幅・データ容量などが異なります。
無料 |
ドメイン接続 |
ベーシック |
アドバンス |
VIP |
|
月額料金 |
0円 |
500円 |
900円 |
1,500円 |
2,659円 |
広告 |
表示 |
表示 |
非表示 |
非表示 |
非表示 |
独自ドメイン |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
帯域幅 |
500MB |
1GB |
2GB |
無制限 |
無制限 |
データ容量 |
500MB |
500MB |
3GB |
10GB |
35GB |
ロゴメーカー |
× |
× |
× |
× |
〇 |
動画アップロード |
30分 |
30分 |
30分 |
1時間 |
5時間 |
アクセス解析 |
× |
× |
× |
〇 |
〇 |
優先サポート |
× |
× |
× |
× |
〇 |
ここからはプラン選択時のポイントについて項目別に解説します。
自社サイトの目的に合わせてふさわしいプランを選びましょう。
広告
Wixで作成したサイトには、自動的にWixの広告が入ります。無料・ドメイン接続プランの場合、広告を削除できません。
広告を表示したくない場合は、ベーシック以上のプランを選びましょう。
独自ドメイン
無料以外のプランを選ぶと、独自ドメインを利用できます。独自ドメインのメリットは以下の2点です。
- 顧客にアドレスを覚えてもらいやすい
- SEOへ好影響がある
帯域幅
複数の訪問者が同時に閲覧できるデータ量を指すのが、帯域幅です。帯域幅が低いと、同時閲覧者が増加したときに通信速度が遅くなります。
多くのアクセス数を目標にする場合は、帯域幅が無制限のアドバンス以上のプランを選びましょう。
データ容量
Wix内に保存できるデータ容量をさします。データとは、サイト作成に利用する文字・画像・動画などです。
自サイトの規模に応じたデータ容量のプランを選択しましょう。
ロゴメーカー
VIPプランを選ぶとオリジナルロゴを作成できます。
独自のロゴを利用すると、サイトを閲覧した顧客に強い印象を与えられるでしょう。
動画アップロード
高画質な動画ファイルをアップロードできます。外部サイトの動画を埋め込む場合は、どのプランにおいても再生時間の上限はありません。
アクセス解析
サイト訪問者のアクセスを記録・分析できる機能です。アドバンス以上のプランを選ぶとアクセス解析機能が利用できます。
アクセス解析は、サイトへの流入数の向上・問い合わせ数増加などを図るために、必要な情報を可視化できる便利なツールです。
優先サポート
VIPプランを選ぶと、Wixからのサポートを優先的に受けられます。
運営からのサポートを重視する場合は、VIPプランの利用を検討しましょう。
Wix登録からサイト公開まで
Wixの登録やサイト公開は難しくありません。クリックやドラッグ&ドロップ、簡単な入力だけでサイトを作成できます。
しかし、「一度選択したテンプレートは後で変更できない」といった点に注意してください。
サイト作成をスムーズに行うためにも、Wix登録から公開までの流れを確認しておきましょう。
Wixアカウントの作成
Wixの新規登録ページにアクセスします。
アカウントの作成には、次のいずれかを使用できます。
Wixの新規登録に利用可能なアカウント
- メールアドレスとパスワード
- Facebookアカウント
- Googleアカウント
- Appleアカウント
入力後、「新規登録ボタン」をクリックしましょう。
作成するホームページの種類を選択
Wix ADI、Wixエディタ、Corvidの中から自社プランに適したものを1つ選択します。
それぞれの違いは次のとおりです。
- Wix ADI:自動作成ツール
- Wix エディタ:デザイン編集ツール
- Corvid:開発者向けツール
直感的にサイトを作成したい場合、WixADIを選択するとよいでしょう。
テンプレートを選択
豊富なテンプレートの中から、作成したいサイトのイメージやコンテンツに沿うものを選択します。
注意点として、サイト作成の途中でテンプレート変更ができません。変更したくなった場合は、サイトを最初から作り直す必要があるため慎重に選択しましょう。
ドメイン設定
Wixで利用できるドメインは二種類です。
- 無料ドメイン
- 独自ドメイン(有料)
無料ドメインの場合「〇〇〇.wixsite.com/×××」となり、〇〇〇の部分にアカウント名が入ります。アカウントは、基本情報内の「アカウント名」より編集可能です。
×××部分のサイトアドレスは、サイトを初めて保存するときに入力します。
サイトアドレスはダッシュボードにある管理メニューの「サイト名を変更」画面で編集することが可能です。
無料以外のプランでは独自ドメインを設定できます。ドメインには店名や企業名など、覚えやすくわかりやすいものを設定するとよいでしょう。
ドメインを新規取得する場合、購入方法は二種類あります。
- Wix内で購入
- 外部サイトで入手したドメインをWixに移管
コンテンツの追加
コンテンツマネージャーを利用し、サイトのコンテンツを追加します。ページのレイアウトやデザインを変えず、内容だけを変更したい場合に便利な機能です。
コンテンツの追加手順
- エディタで追加パネルを開く
- エディタ左側の追加マーク⊕をクリック
- コンテンツマネージャーをクリック
- サイトに追加をクリック
- 「テンプレート」を選択、または「カスタムで1から作成する」
カスタマイズ方法
Wixでは、次のようなカスタマイズを簡単に行えます。
Wixで手軽にできるカスタマイズ
- アニメーションの追加
- 画像・動画・テキストの配置
- フォント変
カスタマイズを行うと、テンプレートをより自分らしくアレンジすることが可能です。
主なカスタマイズ方法を紹介します。
サイト全体のデザインにアニメーションを追加する
- 「サイドメニュー」>「サイトデザイン」をクリック
- 「ページトランジション」を選択
- アニメーションを選択
特定の箇所にアニメーションを追加する
- テキストや画像など、アニメーションを追加したい要素を右クリック
- アニメーションを選択
- アニメーション効果を選択
サイト全体のフォントを変更する
- サイドメニュー>「サイトデザイン」をクリック
- 「色・テキストスタイル」を選択
- テキストを選択
- 「テキストのスタイル」でフォントを変更可能
特定の箇所のフォントを変更する
- デザイン編集したいテキストを右クリック
- 「テキストを編集」をクリック
フォント・文字サイズ・斜体の有無・文字色などを変更できます。
特定の箇所の画像を編集する
- デザイン編集したい画像を右クリック
- サイズの変更、色の変更、フィルター、フレームなどの変更が可能
SEO設定
Wixでは、専門的な知識がない人でも簡単にSEO設定を行うことができます。
サイト全体・ページごとにSEO設定が可能です。こちらでは、それぞれの設定方法を解説します。
ページごとの設定
ページごとのSEO設定は、Wixエディタを使用します。
Google検索結果で表示されるプレビューを見ながら編集できるため、イメージが湧きやすいのが利点です。
ページごとのSEO設定手順
- メニューバーの「メニュー&ページ」をクリック
- SEO設定を行いたいページの「SEOベーシック」を選択
- 検索エンジンに表示されるタイトル、ページディスクリプション(要約)を入力
サイト全体のSEO設定
サイト全体のSEO設定は、Wix SEO Wiz機能を使用します。
指示に従って設定していけばよいため、簡単にSEO対策が行えます。
全体のSEO設定手順
- ダッシュボードから「マーケティング・SEO」を選択
- 「SEOツール」を選択
- 「Googleにサイトを提出」>「設定はこちら」ボタンを選択
- 3つの質問に回答すると、SEO対策レポートが作成される
- SEO対策をするためのタスクが一覧で表示される
- 順番にクリックし、指示に沿って設定を行う
サイト公開
準備が整ったら、エディタからサイトを公開しましょう。
公開するまでの間、編集者や管理者以外の人はサイトにアクセスすることができません。サイト公開後、はじめて全世界の人に閲覧可能となります。
公開手順
- エディタ右上で「公開」をクリック
- 「サイトを見る」をクリックし、ライブサイトを確認
- 「完了」をクリック
Wixのログイン方法
Wixのログイン方法を確認しておきましょう。
メールアドレス・パスワードで登録した場合は、以下の流れになります。
ログイン手順
- Wix.com にアクセス
- 「ログイン」をクリック
- メールアドレスとパスワードを入力
- 「ログイン」をクリック
この時「入力内容を保存」にチェックを付けておくと、メールアドレスとパスワードはブラウザに保存されます。必要に応じて利用しましょう。
Facebook・Google・Appleのアカウントで登録している場合は、該当箇所をクリックしたのち、パスワード入力を行います。
ログイン時の注意点
Wixへのログインは、登録時のメールアドレスとパスワードを覚えておけば簡単です。
ただし、Wixではボットやスパム行為を防御する目的でGoogleの「reCAPTCHA」を利用しているため、画像認証を求められることがあります。
その際の対処方法を確認しておきましょう。
画像内の数字を入力するよう指示された場合
ログインの際に、画像内に表示された数字の入力を指示されることがあります。
しかし、基本的に歪んで表示されるため、判別できないケースが多いでしょう。
判別が難しい場合はリロードボタンをクリックすると、新しい数字に切り替わります。また、数字を音声で確認することも可能です。
数字の読み上げを希望したい場合は、音声ボタンをクリックしましょう。数字が判別できたらテキスト欄に入力の上、Enterボタンを押します。
Wixでログインできない場合の対処方法
ログインできずに困った時の対処方法をみていきましょう。
パスワードやメールアドレスを忘れた場合には、公式サイトへ問い合わせて解決することが可能です。
問い合わせの際は、連絡の取れるメールアドレスを用います。
サイトが見つからない場合
Wixアカウント内でサイトが見つからない場合は、次のような原因が考えられます。
- 別のメールアドレスで登録した
- 複数のアカウントを所持している
複数のアカウントを所持している場合は、別のアカウントからログインをしてサイトを探しましょう。
登録メールアドレスを失念した場合は、アカウントメールロケーターで確認できます。
パスワードを忘れたとき
アカウントのパスワードを忘れた場合は、一度リセットしなければなりません。
古いパスワードをリセットしてから、新しいものを設定します。
パスワードリセットの手順
- ログインボタン上部「パスワードを忘れた」をクリック
- メールアドレスを入力
- メール内の手順に従い、パスワードを更新
上記の手続きを終えてもメールが届かない場合は、以下の問題が考えられます。
メールが届かない場合
- スパムや迷惑メールフォルダに入っている
- メールアドレスが正しく入力されていない
メールアドレスを忘れたとき
電話番号を登録していない場合は、「使用したと思われるログイン用メールアドレス」を記入しましょう。
メールアドレスを忘れた時の確認方法
- Wix メールロケーターにアクセス、サイトURLを入力
- 手順に沿って電話番号が自分のものであることを証明する
一致した場合、正しいログインメールアドレスが表示されます。
メールアカウントにアクセスできない場合
再設定手順
- 「パスワードまたはメールアドレスをお忘れですか?」をクリック
- 「ログイン用のメールアドレスにアクセスできない」を選択
- 「次の番号で終わる電話番号にコードを送信する」を選択
- 電話番号にSMSが送信される
- SMSに記載されているコードを入力、承認をクリック
- アカウント設定からメールアドレス、パスワードの再設定が可能
電話番号を登録していない場合は、Wixアカウントの再設定が必要になります。
サイト所有者の情報を入力する際はWixからの連絡が受け取れるように、必ず有効なメールアドレスを記載しましょう。
サイト所有者の詳細
- 氏名
- 連絡先メールアドレス
- サイトアドレス
- 電話番号
Wixの新規登録やログインできない場合の対処法を理解して運営に役立てましょう
いかがでしたでしょうか。本記事では、
WIx登録から公開までの手順
ログインできなくなってしまった場合の対処法
などを詳しく解説しました。
Wixは、Webデザイン・プログラミング・SEOの知識がない初心者をはじめ、誰でも簡単に利用できるサイト作成ツールです。
ログインできなくなった時は、有効なメールアドレスを用いて公式サイトへ問い合わせをすると、すぐに解決できるでしょう。
万が一に備え、事前に電話番号を登録しておくと安心です。
Wixにはさまざまなプランやテンプレートがあるため、うまく活用して手軽におしゃれなサイトを作成してみましょう。