電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

サイトマップとは?種類・作り方・SEO効果までわかりやすく解説します

樋口 可奈

Written by

樋口 可奈

サイトマップとは?種類・作り方・SEO効果までわかりやすく解説します

「サイトマップって何?」
「サイトマップってどうやって作るの?」

このような疑問をお持ちではないですか?サイトマップとは、Webサイトの構成を示すマップのことです。検索エンジン向けに作るXMLサイトマップとユーザー向けに作るHTMLサイトマップ、サイト制作の効率化を図るサイトマップの3つに分類できます。

本記事では、

  • サイトマップの概要
  • サイトマップのSEO効果
  • サイトマップの作成方法

について解説していきます。

サイト制作初心者の方にもわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

サイトマップとは

サイトマップとは、Webサイト内のページを一覧化し、全体像を明確にしたものです。サイトマップにはいくつか種類がありますが、いずれもWebサイトの全体像を把握する用途で使われます。

サイトマップの種類と役割

サイトマップは、下記の3種類に分類されます。

  • XMLサイトマップ
  • HTMLサイトマップ
  • (サイト制作時に作る)サイトマップ

種類ごとにくわしく解説していきます。

検索エンジンに構成を伝える「XMLサイトマップ」

Googleが示すXMLサイトマップの記述例

引用:サイトマップの作成と送信|Google 検索セントラル

XMLサイトマップは、検索エンジンにクロールしてほしいページを伝えるためのXML形式のファイルです。クローラビリティの向上を目的としているため、ユーザーの閲覧は想定していません。

XMLサイトマップを作成すると

  • 新たに追加したページを素早く伝えられる
  • リンクがあまり貼られていないなどの理由で通常気づかれにくい(クロールされにくい)ページをアピールできる

といった効果が得られます。

ただし、XMLサイトマップは必ずしも必要ではありません。Google検索セントラルには、以下のような記載があります。

次の場合にサイトマップが必要になることがあります。

  • サイトのサイズが大きい
  • サイトが新しく、外部からのリンクが少ない
  • サイトに動画や画像などのリッチメディア コンテンツが多数含まれている、またはサイトが Google ニュースに表示されている

次の場合は、サイトマップが必要ない可能性があります。

  • サイトのサイズが「小さい」
  • サイトはサイト内で完全にリンクされている
  • 検索結果に表示される必要があるメディア ファイルやニュースページが多くない

引用:サイトマップについて|Google 検索セントラル

上記のことから、XMLサイトマップがSEOに直接影響を与えることはないと考えられます。しかし、Webサイトの規模や状態によっては、インデックスされないページが出てくるなどの不都合が起こる場合があるので、念のため作成しておきましょう。

ユーザーに構成を伝える「HTMLサイトマップ」

新宿区公式サイトのHTMLサイトマップ

出典:サイトマップ|新宿区

HTMLサイトマップは、ユーザーに対してサイトの構成を伝えるために作られるHTML形式のサイトマップです。各ページへのリンクがまとまっているため、ユーザーがサイト内でどこにいるのかわからなくなったときや、求めている情報を探すときの手助けとなります。

HTMLサイトマップは、グローバルナビゲーションやフッターメニューにリンクを設置することが多いです。ユーザーがいつでも遷移できるようにしておけば、目的のコンテンツを見つけやすくなり、サイト上で迷子になるのも防げます。ユーザビリティが向上するため、SEOにも間接的に良い影響をもたらしてくれるでしょう。

サイト制作時に作る「サイトマップ」

Webサイトのサイトマップの例

サイト制作時には、制作者と依頼者がサイトの全体像を共有するためにサイトマップが用いられます。

イメージを視覚化できるため、認識の齟齬を防いだり、コンテンツの過不足を発見できたりと、作業が効率的に進められます。また、「サイト制作の目的を果たせる導線になっているか」を俯瞰して確認できるため、マーケティングの視点からみても有効です。

サイトマップを作成するメリット

サイトマップを作成すると、下記3つのメリットが得られます。

  • クローラビリティが向上する
  • ユーザビリティが向上する
  • サイト制作の全体像を把握できる

それぞれ詳しく解説していきます。

クローラビリティが向上する

XMLサイトマップを検索エンジンに送信すると、無駄なページをクロールしなくてすむため、クローラビリティが向上します。XMLサイトマップを使うと、クロールしてほしいページだけを伝えられるためです。

通常、検索エンジンのクローラーは内部リンクを辿ってWebページを巡回します。しかし、サイトによっては下記のような不具合が生じるケースがあります。

  • 階層が複雑で、たどり着けないページがでてくる
  • ページ数が多く、クロールに時間がかかる

XMLサイトマップをを使えば、孤立したページの認識や、大規模サイトの効率的なクロールを促せます。

ユーザビリティが向上する

HTMLサイトマップを設置すると、ユーザーの利便性を高められます。具体的には、下記のようなメリットがあります。

  • 求める情報の有無を把握できる
  • 目的のページに数回のクリックでたどり着ける

HTMLサイトマップが設置されていない場合、内部リンクを辿って情報を探さなければなりません。何度もクリックしなければ目的のページにたどり着けない、求める情報があるかわからないなどは、ユーザーのストレスとなるため離脱の可能性を高めます。

HTMLサイトマップでユーザビリティが上がれば、滞在時間の増加や離脱率の低下が期待できるでしょう。

サイト制作の全体像を把握できる

サイトの構成を練る際にサイトマップを作成すると、サイト制作の全体像を把握できます。具体的には、下記が明確になります。

  • 必要なコンテンツの有無
  • サイトの導線設計
  • サイトのボリューム
  • 制作にかかる費用や期間

サイト制作において、制作者と依頼者間での認識のすり合わせはとても重要です。サイトマップがあれば、サイトの構成を可視化できるため、トラブルを回避でき、納得のいく制作に繋がりやすいでしょう。

サイトマップのSEO効果

サイトマップの有無が、検索順位に直接影響を与えることはありません。しかし、サイトマップによる、クローラビリティやユーザビリティの向上が間接的に影響することはあります。そのため、SEOを重視する際は、作成をおすすめします。

サイトマップの種類ごとに得られるSEO効果を、くわしく解説していきます。

XMLサイトマップのSEO効果

XMLサイトマップを設置すると、インデックスして欲しいページが明確になります。クロールの効率が上がるため、大規模なサイトでも、短時間でインデックスしてもらえるようになります。また、ページ数が多いサイトで起こりうる、クローラーの見落としによるインデックス未登録も防止可能です。

近年、検索エンジンのクロール能力は向上しており、XMLサイトマップがなくともサイトの隅々まで巡回できるとされています。しかし以下のようなサイトは、ページが検出できないケースがあります。

  • 各ページへのリンクが適切にされていないサイト
  • 大規模なサイト
  • 構成が複雑なサイト

上記に該当する場合、XMLサイトマップを送信すれば、検索エンジンから正しく評価されるようになるため、上位表示のチャンスが増えるでしょう。

HTMLサイトマップのSEO効果

Googleはユーザーにとって有益なサイトを高く評価しています。そのため、ユーザビリティに貢献するHTMLサイトマップを設置することは、SEOに効果的であると考えられます。

ページ数が多く、構成が複雑であるにも関わらず、サイトマップが無いサイトは、目的のページを探すのが大変です。ユーザーは途中で断念してサイトから離脱してしまうことも考えられます。反対に、サイトマップを設置して回遊性を高めれば、間接的なSEOで効果が期待できるでしょう。

サイト制作時に作るサイトマップのSEO効果

サイトマップがあれば、全体を俯瞰して構成を考えられるため、SEOを考慮した設計をしやすくなります。サイト公開後も、サイトマップをもとにページの追加や修正ができ、SEO効果を高めやすいというメリットがあります。

思いつきでサイトを作ると、必要な情報が抜けたり、重複・類似ページができたりなどの不具合が起こります。そのため、サイトマップを使って丁寧に設計することが重要です。ユーザーのこと考え抜いてサイトを制作すれば、おのずとSEOに強いサイトが完成するでしょう。

XMLサイトマップの作成方法

XMLサイトマップは、XMLを用いて作成します。ただし、専門知識を必要とするため、ツールやCMSのプラグインで自動生成するのがおすすめです。

代表的な作成方法として、下記の2パターンを紹介します。

  • 自動生成ツール「sitemap.xml Editor」を使った作り方
  • WordPressのプラグインを使った作り方

sitemap.xml Editorを使った作り方

sitemap.xml Editorのトップページ

出典:サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」

sitemap.xml Editorは、無料で使えるXMLサイトマップ自動生成ツールです。

登録不要で誰でも使えますが、最大取得数が1,000URLとなっているため、制限を超える場合は複数回にわけて生成する必要があります。

サイトマップを作る手順は、下記の通りです。

  1. 自動生成ツール「sitemap.xml Editor」にアクセス
  2. 入力窓にサイトのURLを入力
  3. 必要に応じてオプション設定を行い、「サイトマップ作成」をクリック
  4. サイトマップ作成が完了したら「sitemap.xml」のリンクをクリック
  5. ダウンロードしたsitemap.xmlファイルを当該サイトのルートディレクトリにアップロード

WordPressのプラグインを使った作り方

WordPressプラグイン「XML Sitemap Generator for Google」のヘッダー

出典:XML Sitemap Generator for Google|WordPressプラグイン

WordPressで作成したサイトの場合、プラグイン「XML Sitemap Generator for Google」を使うと、簡単にXMLサイトマップを作成できます。

サイトマップを作る手順は、下記の通りです。

  1. XML Sitemap Generator for Googleをインストールし有効化
  2. 設定内の「XML-Sitemap」をクリック
  3. 必要に応じて設定を変更
  4. 「設定を更新」ボタンをクリック

作成したXMLサイトマップをGoogleに伝える方法

XMLサイトマップを作成し終えたら、検索エンジンに存在を伝えましょう。作成しただけでもクローラーは巡回しに来ますが、こちらから送信した方が検索エンジンに早く認知されます。

方法は下記の2パターンです。

  • Google Search Consoleを活用する方法
  • robots.txtを用いる方法

それぞれ解説していきます。

Google Search Consoleを活用する方法

アクセス解析ツールの「Google Search Console」を使ってXMLサイトマップをGoogleに伝えられます。手順は下記の通りです。

  1. Google Search Consoleにアクセス
  2. メニュー欄にあるサイトマップをクリック
  3. 新しいサイトマップの追加に「sitemap.xml」と入力し送信

ステータスに「成功しました」と表示されたら完了です。

robots.txtを用いる方法

「robots.txt」とは、検索エンジンのクローラーに訪問していいページを伝えるためのファイルのことです。robots.txtに以下の記述を追加すると、検索エンジンにXMLサイトマップを認識させられます。

robots.txtの記述例

User-agent: *

Sitemap:

なお、robots.txtは必ずルートディレクトリにアップロードしましょう。

また、XMLサイトマップ作成時にプラグイン「XML Sitemap Generator for Google」を使った場合は、robots.txtは自動生成されるため、robots.txtへの記述は必要ありません。

HTMLサイトマップの作成方法

HTMLサイトマップも手動で作成できますが、手間がかかるため、プラグインを使うと便利です。ここからは、WordPressでプラグインを用いたHTMLサイトマップの作り方を解説していきます。

WordPressのプラグインを使った作り方

WordPressプラグイン「WP Sitemap Page」のヘッダー

出典:WP Sitemap Page|WordPressプラグイン

HTMLサイトマップの作成におすすめのWordPressプラグインは、「WP Sitemap Page」です。ショートコードを貼り付けるだけで、シンプルなサイトマップを作成できます。

サイトマップを作る手順は、下記の通りです。

  1. WP Sitemap Pageをダウンロードし有効化する
  2. サイトマップ用の固定ページを作成する
  3. ダッシュボード内「設定」をクリックし、ショートコードをコピーする
  4. ステップ2で作成した固定ページにショートコードを貼り付け、更新する

サイト制作時のサイトマップの作成方法

サイト制作時のサイトマップの作成手順は下記の通りです。

  1. 目的を明確にする
  2. 必要なページを洗い出す
  3. カテゴリに分類する
  4. 図に落とし込む

ステップごとにくわしく解説します。

目的を明確にする

まず、サイトを制作する目的を明確にしましょう。サイト制作の目的は、主に以下が挙げられます。

サイトタイプ 目的
企業サイト 認知度の向上
採用サイト 求める人材からの応募
通販サイト 商品の購入

目的が明確になっていれば、含めるべきコンテンツや最適な構成を意識しやすくなります。方向性にブレが生じないためにも重要な作業です。

必要なページを洗い出す

目的が明確になったら、次にサイトに必要なページを洗い出します。

企業サイトの場合、下記のようなコンテンツが考えられます。

  • トップページ
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • お問合せ
  • サービス案内
  • サービスA
  • サービスB
  • 実績
  • 採用情報
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • コラム
  • ブログ

    この後の手順で精査できるため、思いつくページをひとまず出してみましょう。出し尽くした段階で、競合サイトを参考に、抜け漏れがないかチェックしてみるのがおすすめです。

    カテゴリに分類する

    洗い出したページをカテゴリに分けましょう。

    前項で洗い出したページをカテゴリ分けすると、下記のようになります。

    トップページ

     

    会社概要

    ∟代表挨拶
    ∟採用情報

     

    サービス案内

    ∟サービスA
    ∟サービスB
    ∟実績

     

    インフォメーション

    ∟お知らせ
    ∟コラム
    ∟ブログ

     

    お問合せ

    カテゴリに分けていく中で、どこにも属さないページや不要と思われるページがあれば、除外しておきましょう。

    図に落とし込む

    カテゴリに分けたものを図に落とし込みます。デザインにこだわる必要はないため、簡単に使えるツールで作成しましょう。デザインツールにテンプレートが用意されているケースが多いため、普段使っているものがあれば、チェックしてみてください。

    特にデザインツールを使う機会がない方には、ExcelとGoogleスプレッドシートがおすすめです。Excelであれば、「挿入>図>SmartArt>階層構造」から、Googleスプレッドシートであれば「挿入>グラフ>組織図」からサイトマップを作成できます。

    実際に図に落とし込む際は、階層を深くしすぎないよう注意が必要です。トップページから3クリック以内に目的のページにたどり着けるよう、意識しておきましょう。

    サイトマップを作成して、みんなが快適なホームページに!

    サイトマップは、SEO効果に直結しないとされており、必ずしも必要なわけではありません。しかし、作成・設置することで、ユーザーの利便性を高めたり、クローラーにインデックスされやすくなったりと、さまざまなメリットがあります。

    ただし、ただ用意すれば良いわけではなく、正しい方法でユーザーと検索エンジンにとってわかりやすいサイトマップを作成することが重要です。

    まずは、自社サイトにサイトマップが必要かを判断するところから始めましょう。そして、必要と判断した場合、本記事を参考に作成を進めてみてください。

    この記事を書いたライター

    樋口 可奈

    樋口 可奈

    運営元のJetB株式会社メンバーで優良WEB立ち上げから参加。得意ジャンルはSEO、マーケティングやEC分野。これまでに数百記事を執筆した経験を活かし、読者にわかりやすい記事を提供します。趣味はアイドルのライブや漫画鑑賞。

    このライターの記事一覧

    この記事を監修した人

    藤澤 尚也

    藤澤 尚也

    優良WEB編集長・JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け、2018年に営業として入社。その後Webディレクターに転身し、3年以上経験を積む。多様な経験からくる幅広いWebリテラシーと持ち前の文章力を買われて優良WEBの編集長に抜擢。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

    この監修者の記事一覧

    Share

    関連記事

    Share

    sp_mail_icon

    メールで問い合わせる

    bot1

    AIに相談する

    1