電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

Yahoo!ショッピング管理画面にログインできない時の対処法と基本の使い方を解説

堀内 忍

Written by

堀内 忍

Yahoo!ショッピング管理画面にログインできない時の対処法と基本の使い方を解説

「Yahoo!ショッピングの管理画面の使い方が知りたい」
「ログインできなくなった時の対処法は?」

Yahoo!ショッピングに出店したばかりの事業者の中にはこのようなお悩みを抱えてる方もいるかもしれません。

管理画面(ストアクリエイターPro)からは、ストアに関する様々な設定ができます。管理画面にログインできなくなってしまった場合、原因別にいくつかの対処法で解決することが可能です。

この記事では、以下の内容を解説します。

  • Yahoo!ショッピング管理画面のログイン方法
  • ログインできない主な原因と対処法
  • ストアクリエイターProの基本的な使い方

Yahoo!ショッピングの管理画面から各種設定を行いたい方はぜひ参考にしてください。

Yahoo!ショッピング管理画面のログイン方法

Yahoo!ショッピングでストアを出店したあとは、日常的な業務やストア設定の変更などを行う際に管理画面へログインする必要があります。初めてYahoo!ショッピングに出店する場合は、最初にアカウント作成の手続きが必要です。

2019年以前には、個人向けの「個人出店」や法人・個人事業主向けの「ライト出店」、「プロフェッショナル出店」の3種類がありました。しかし、現在は複数の出店方式が廃止され、プロフェッショナル出店のみに一本化されています。出店形式が1つになったことで、管理画面も「ストアクリエイターPro」のみとなっています。

ただし、Yahoo!ショッピングの公式ヘルプページなどには、一部過去の出店形式向けの古い情報が残っているため注意してください。

ここからは、ストアクリエイターProにログインする方法を紹介します。

ツール管理権限がある場合のログイン方法

Yahoo!JAPANビジネスIDにツール管理権限が付与されている場合、下記の手順で進められます。

  1. Yahoo!ビジネスセンターのトップページにアクセスし、右上の「ログイン」ボタンを選択
  2. Yahoo!JAPANビジネスIDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリック
  3. 「ご利用中のサービス」に表示される「ストアクリエイターPro」へのリンクをクリック
  4. 次に表示される画面でYahoo!JAPAN IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリック

以上の手順で、Yahoo!ショッピングの管理画面であるストアクリエイターProにアクセスできます。

ツール管理権限がない場合のログイン方法

Yahoo!JAPANビジネスIDが「ツール権限なし(利用者)」に設定されている場合、Yahoo!JAPANビジネスセンターにアクセスしてもストアクリエイターProにアクセスするためのリンクが表示されません。

そのため、ストアクリエイターProのURLを直接ブラウザに入力してアクセスする必要があります。ストアクリエイターProのURLは以下の通りです。

https://pro.store.yahoo.co.jp/pro.ストアアカウント

「ストアアカウント」の部分には、ログインしたいストアに割り当てられたアカウントIDが入ります。URLにアクセスし、Yahoo!JAPANビジネスIDとパスワードを入力すると管理画面へのログインが可能です。

管理画面にログインできない時の対処法

Yahoo!ショッピングの管理画面にログインできない主な原因として、次の2つが挙げられます。

  • 誤ったIDでログインを試みている
  • 連携IDの変更後に権限を変更していない

特に設定変更などを行っていないにもかかわらずログインできなくなった場合、IDが誤っている可能性が高いです。一方、IDの連携を行った後にログインできなくなった場合は、権限変更によってログインできるようになります。

各パターンの詳しい対処法は次の通りです。

Yahoo!JAPAN IDの入力画面が何度も出る場合

ログイン時にYahoo!JAPAN IDとパスワードの入力画面が繰り返し表示されてしまう場合、ビジネスIDと正しく連携されていない可能性があります。

ストアクリエイターProにログインする際は、ストア出店時に登録したビジネスIDと連携しているYahoo!JAPAN IDの入力が必要です。

ビジネス用とプライベート用に異なるYahoo!JAPAN IDを使用している場合は、正しいアカウントでログインしているか確かめましょう。また、ヤフオク!ストアに登録済みであったり、他のビジネスIDと連携済みであったりした場合もログインができません。

ビジネスIDと連携しているYahoo!JAPAN IDは、Yahoo!JAPANビジネスセンターのトップページからログインすることで調べられます。画面右上の「ログイン」ボタンを選択し、Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力しましょう。

Yahoo!ビジネスセンターのトップページ右上のログインボタン

ビジネスセンターにログイン後、最初に表示される画面で、ビジネスIDと連携しているYahoo!JAPAN IDが確認できます。

連携IDの確認画面

この方法でYahoo!ショッピングの出店に利用しているビジネスIDと連携しているYahoo!JAPAN IDを調べ、正しいアカウントでログインしてください。

連携IDの変更後にログインできなくなった場合

ビジネスIDと連携しているYahoo!JAPAN IDを変更した後でログインに不具合が生じた場合、権限設定が正しく行われていない可能性があります。

権限設定を正しく行うためには、連携IDを一時的に変更前の状態に戻す作業が必要です。Yahoo!ビジネスセンターにログインし、「登録情報」のメニューから「連携を解除」を選択しましょう。

次に、変更前のIDと連携し直したうえでストアクリエイターProにログインします。「権限管理設定」のメニューから、変更したいIDへ管理権限を追加してください。

権限を追加した後、本来変更したいIDと連携し直すと、ストアクリエイターProに正しくログインできる状態となります。

ストアクリエイターProの使い方

ここからは、ストアクリエイターProにログインした後、各種設定を行う方法を紹介します。

ストアクリエイターProで設定可能な項目

  • 手数料表示の設定
  • お支払い方法の設定
  • 配送スケジュールや送料の設定
  • 商品の登録やカテゴリの設定
  • ストアのデザインや表示内容の設定

管理画面で作業を行う際は、以下に紹介する手順を参考にしてください。

カートでの手数料表示設定

銀行振込など、特定の決済方法が選択されたときに手数料を追加したい場合、予め手数料の表示方法を設定しておく必要があります。

カートでの手数料表示を設定する場合、管理画面の「ストア構築」→「カート設定」→「お支払い方法、手数料設定」をクリックし、プルダウンメニューから適切な内容を選択しましょう。

ただし、クレジット決済や各種キャッシュレス決済などには手数料を追加することができません。そのため、銀行振込を使わない場合には「一律0円で表示」の設定がおすすめです。

クレジットカード決済に関する設定

クレジットカード決済に関する設定では、請求書に表示するメッセージやお支払区分、お届け希望日時指定の可否などが編集できます。管理画面の「ストア構築」→「カート設定」→「お支払い方法、手数料設定」をクリックし、クレジットカード決済の左にある「編集」ボタンをクリックして設定画面を開きましょう。

クレジット設定

「お支払区分」では、一回払いやリボルビング払い、ボーナス一括払いなどの支払い方法を選択できます。

お届け希望日時の指定ができない場合は、画面下部のラジオボタンを「指定不可」に設定してください。

利用可能なお支払い方法の選択

Yahoo!ショッピングでは、標準機能として使用可能なクレジットカード決済とPayPay残高払いに加えて、次のようなお支払い方法を選択できます。

  • ゆっくり払い
  • コンビニ(セブンイレブン)
  • コンビニ(ファミリーマート、ローソン、その他)
  • ドコモケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • 銀行振込
  • ゆうちょ銀行
  • 現金書留
  • 商品代引

追加したいお支払い方法がある場合は、管理画面の「ストア構築」→「カート設定」→「お支払い方法、手数料設定」をクリックし、「利用可能なお支払い方法設定」の列にチェックを入れましょう。

利用可能設定

チェックを入れた後、画面上部の「利用可能お支払い方法更新」のボタンをクリックすると、カート画面にお支払い方法が表示されるようになります。

配送方法の設定

ストアで利用できる配送方法を設定する場合、管理画面の「ストア構築」→「配送方法、送料設定」をクリックし、画面下部の「通常設定モード」のタブから「設定」ボタンをクリックしましょう。

配送方法設定

次に表示される画面で、配送会社や配送方法、該当する配送方法で選択できる支払い方法などを入力し、「設定」ボタンをクリックしてください。

配送方法

配送方法は全部で15個まで設定できます。

配送スケジュールの設定

管理画面で配送方法を設定すると、配送スケジュールを個別に設定できるようになります。管理画面の「ストア構築」→「配送方法、送料設定」をクリックし、画面下部の「通常設定モード」のタブから「配送スケジュール」列にある「編集」をクリックしましょう。

配送スケジュール

次の画面で、お届け希望日やお届け希望時間帯に関する設定ができます。

スケジュール設定

お届け日時の指定ができない場合は、「表示しない」にチェックを入れてください。お届け日時を指定できる場合は、「表示する」にチェックを入れたうえで、都道府県ごとの最短お届け日や指定できるお届け希望時間帯を入力しましょう。

最後に、画面下部の「確認」ボタンをクリックすると、設定内容がストアに反映されます。

送料の設定

配送スケジュールの設定と同じ画面から、送料に関する設定も可能です。管理画面の「ストア構築」→「配送方法、送料設定」をクリックし、画面下部の「通常設定モード」のタブから「送料」列にある「設定」をクリックしましょう。

送料設定

次の画面で、「1軸による設定」と「2軸による設定」が表示されます。

送料設定

送料が全国一律の場合や、お届け先の都道府県、重さなど1つの条件のみで決定される場合、「1軸による設定」から該当する項目にチェックを入れましょう。

送料が「都道府県と荷物の重さ」や「都道府県と注文金額」など、2つの条件で決定される場合、「2軸による設定」から該当する項目を選んでください。

次に、「送料入力」をクリックし、送料の設定を行ったうえで「確認」をクリックします。

送料設定の詳細

内容を確認したあと、「設定」ボタンをクリックするとストアに送料の設定が反映されます。

配送グループの設定

配送グループとは配送方法や送料、配送会社、支払い方法をまとめて管理するための設定項目です。ストアの開店審査を受ける前に、配送グループに関する設定は必ず済ませておく必要があります。

配送グループは最大で20種類まで登録することが可能です。ストアで出品する商品ごとに、適切な配送グループを紐づけます。

管理画面の「ストア構築」→「カート設定」→「配送グループ設定」をクリックし、まずは1行目の「デフォルト設定」にある「編集」ボタンをクリックしましょう。

配送グループ

次の画面で、左側の「配送方法一覧」から配送方法を選び、真ん中の「追加」ボタンをクリックすると、「選択可能な配送方法」に項目が追加されます。

配送グループ

1つの配送グループに対して、複数の配送方法を追加することも可能です。配送方法を追加したあとは、「設定」ボタンをクリックしてください。

配送方法が異なる複数の商品を出品する場合は、同様の手順で2行目や3行目に新たな配送グループを追加しましょう。

最後に、一番下の行にある「配送方法が共通しない場合の配送グループ」で「編集」ボタンをクリックしてください。

配送方法が共通しない場合の設定

この項目は、複数の商品が同時に購入され、適用されている配送グループが異なっている場合に表示される配送方法を指定するものです。前述の手順と同様に、選択可能な配送方法を追加し「設定」をクリックしましょう。

配送方法が共通しないグループの設定

配送グループを1つしか設定しない場合であっても、「配送方法が共通しない場合の配送グループ」の設定は必須です。設定に漏れがあると開店審査に通らないためご注意ください。

お届け情報の設定

商品が注文されてから出荷までにかかる日数の表示内容は、「お届け情報の設定」画面から設定できます。管理画面の「ストア構築」→「カート設定」→「お届け情報設定」を選択し、当日発送可能な注文受付時間を入力したあと、「更新」をクリックしましょう。

お届け情報

商品ごとに「発送日情報管理番号」を入力すると、商品詳細ページに内容が表示されるようになります。

最初から設定されている発送日情報管理番号は5種類です。標準設定以外の発送日を表示したい場合、「追加」ボタンをクリックして設定を追加しましょう。

商品カテゴリの設定

商品を種類別に分類する「商品カテゴリ」は、ストアエディタから設定できます。管理画面の上部から「ストア構築」→「新ストアデザイン」を選択し、次の画面で「カテゴリ管理」を選択しましょう。

ストア構築 商品カテゴリ

カテゴリ一覧から「ストアトップ」にチェックを入れ、「新規追加」ボタンをクリックすると新たなカテゴリを作成できます。

カテゴリ新規追加

「カテゴリ名」の項目は必須です。そのほか、商品カテゴリに関する説明文やサイドナビ、タイトルなどに表示される画像など細かな設定ができます。

入力後、画面下部の「保存してプレビューへ」をクリックし、「反映」をクリックすると商品カテゴリを追加できます。複数のカテゴリを作りたい場合、同様の手順で設定してください。

商品の新規登録

ストアで販売する商品は、ストアエディタの「商品管理」から登録できます。

商品登録

画面左側のカテゴリリストから、商品を追加したいカテゴリを選択し、「新規追加」ボタンをクリックしてください。

商品追加

次の画面で、各商品に割り当てる固有のidである「商品コード」や、「商品名」、「商品画像」などの情報、「在庫タイプ」や「配送グループ」などの情報を入力しましょう。

商品情報

情報の入力後、「保存してプレビュー」ボタンをクリックし、「反映」をクリックすると商品が登録されます。

登録した情報は、あとから編集することも可能です。

ヘッダー・看板のデザイン設定

新ストアデザインでは、ストアの各ページの最上部に共通して表示されるヘッダーを「看板」として設定できます。ストアエディタの「新ストアデザイン」から、画面左側メニューの「看板」をクリックしましょう。

看板

看板には通常のテキストだけでなく、htmlによるコードも入力することが可能です。ただし、入力できる文字数は10,000文字以内に制限されます。

入力が完了したあとは、「反映」ボタンをクリックしてください。

左メニューの設定

新ストアデザインの左メニューには、検索窓とカテゴリリストが表示されます。左メニューのカテゴリの内容を設定する場合、ストアエディタの「ページ編集」から「サイトマップ」にあるカテゴリ名をクリックし、「編集」ボタンをクリックしましょう。

サイドメニュー

カテゴリ画像にある「参照」ボタンを選択すると、各カテゴリを表す画像をアップロードできます。

画像設定

画像を設定したあとは、「保存してプレビューへ」をクリックし、「反映」をクリックしてください。

フッターの設定

ページ下部に表示されるフッターを設定する場合、ストアエディタの「新ストアデザイン」から、画面左側メニューの「フッター」をクリックしましょう。

フッター設定

フッターには、「ストア情報」や「おすすめ商品」、「フリースペース」などの項目が表示できます。編集したい項目をクリックし、内容を入力したあと「反映」ボタンをクリックしてください。

トップページフリースペースの設定

ストアのトップページに表示する内容は、ストアエディタの「ページ編集」から設定できます。左側に表示されるサイトマップで「ストアトップ」を選択した状態で、「編集」ボタンをクリックしましょう。

トップページフリースペース

次の画面で、ページのメタディスクリプションタグや、フリースペースに表示したい内容を設定してください。フリースペースはhtmlの利用も可能です。入力後、「保存してプレビューへ」を選択し、「反映」をクリックするとストアのトップページに内容が反映されます。

トップページ設定

Yahoo!ショッピング管理画面でストアを設定しましょう

いかがでしたでしょうか。本記事は、Yahoo!ショッピングに出店したばかりの事業者向けに、

  • 管理画面のログイン方法
  • ログインできない時の対処法
  • ストアクリエイターProの使い方

について詳しく解説しました。

Yahoo!ショッピングに出店すると、商品やストアに関する設定を行うための管理画面にログインできるようになります。かつては管理画面にいくつかの種類がありましたが、現在はストアクリエイターProの1種類のみです。

ストアクリエイターProにログインできない場合、IDが誤っているか、権限設定を行っていない可能性があります。今回紹介した方法を参考に管理画面にログインし、ストア運営に必要な各種設定を行ってください。

この記事を書いたライター

堀内 忍

堀内 忍

コンサルティング会社にて中小企業・個人事業主向けのWebマーケティング支援を経験後、Webライターとして独立。SEOやリスティング広告運用、ECサイトの運営経験などを活かし、現在は主にマーケティング関連記事の執筆を手掛ける。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

樋口 可奈

樋口 可奈

運営元のJetB株式会社メンバーで優良WEB立ち上げから参加。得意ジャンルはSEO、マーケティングやEC分野。これまでに数百記事を執筆した経験を活かし、読者にわかりやすい記事を提供します。趣味はアイドルのライブや漫画鑑賞。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share