ホームページ作成の費用相場について
いくらくらいが適切なの?
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト
お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )
0120-926-227無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !
メールで相談する「Fireflyの料金は?」
「無料で利用できる画像生成AIはある?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。Fireflyは、Adobeから公開されている画像生成AIです。現在は無料で使えるベータ版のみですが、他のAIツールと比べても遜色ないクオリティの画像が作成できます。また、Adobe製品との統合も始まり、PhotoshopなどでもAI機能が利用できるようになりました。今後も機能の追加などが発表されているため、現在注目のツールです。
しかし、Fireflyは単体で使う場合と、他のAdobe製品内で使う場合で料金が異なります。そのため、価格設定がよくわからない方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では以下の項目について解説していきます。
Fireflyの料金と連携機能を理解して、自身に最適な使い方を見つけていきましょう。
Adobe Fireflyは、現在ベータ版が公開されている画像生成AIです。テキストによる指示から画像を生成する「Text to image」や、画像の不要な部分を削除できる「Generative Fill」などさまざまな機能が利用できます。Adobeアカウントがあれば無料で利用でき、ブラウザ上で手軽に動かせるため、使用ハードルが低いツールです。
Firefly最大の魅力は、商用利用ができる点です。学習元のデータがクリーンなため、他の画像生成AIで危惧されている著作権問題をクリアしています。公式には以下のように記載されています。
最初に搭載されるモデルは、Adobe Stockの画像や一般に公開されているライセンスコンテンツや著作権が失効しているパブリックドメインコンテンツを対象としており、画像やテキストエフェクトを中心に、商業利用として安全性を考慮したコンテンツを生成するように設計されています。Adobe Stockで提供されている素材は、市場で最も高品質な、何億枚ものプロ仕様のライセンス取得済み画像のため、Fireflyは他のクリエイターやブランドのIP(知的財産)を侵害するようなコンテンツの生成は行いません。
FireflyはAdobe Creative Cloudとの連携が始まっており、すでにPhotoshopでもGenerative Fill機能が利用できます。Fireflyの登場で、クリエイティブな作業が容易にできるようになったため、多くの界隈から注目を受けています。
Adobe Fireflyの料金ですが、現在公開されているベータ版であれば無料です。インストールなども必要なく、以下の3ステップで簡単に導入できます。
まず、Fireflyの公式サイトにアクセスします。
右上の「ログイン」をクリックし、Adobeにログインしてください。アカウントを持っていない方は必要事項を記入して、新規登録をしましょう。
規約に同意後、以下の4つから使いたい機能を選んで「生成」をクリックすると、各ツールの操作画面に遷移します。任意の画像とテキストを入力し、画像生成・編集を楽しみましょう。
Fireflyで使える機能
Fireflyが無料で使用できる理由ですが、体験版で多くのユーザーに使ってもらい、性能の高さや利便性を周知するためだと考えられます。したがって今後利用者数が確保できれば、本リリースと同時に有料版のみの提供に移行するかもしれません。無料公開は、長期的なAdobeユーザーの確保を見越しての戦略だと推測できます。
Fireflyは単体で使う場合は無料です。しかし、Photoshopなどの他のAdobe製品との連携機能を利用する場合は、各ツールの契約料金が必要になります。個人プランで契約した場合の、Adobe製品の料金は以下の通りです。
プラン | 月々プラン(月々払い) | 年間プラン(月々払い) | 年間プラン(一括払い) |
---|---|---|---|
単体プラン | 3,828円/月 | 2,728/月 | 2,398/月 |
フォトプラン | なし | 1,078/月 | 1,078/月 |
Creative Cloudコンプリートプラン | 10,280/月 | 6,480/月 | 6,028/月 |
コンプリートプランを契約すると、20以上のAdobe製品が利用できるため、3つ以上ツールを利用する人におすすめのプランです。またフォトプランは、「Photoshop」「Light room」などが使えるため、単体で契約するよりもお得に利用できます。
Fireflyは、はじめに「Photoshop」や「Illustorator」などとの統合が発表されています。画像編集系の機能に興味がある方は、低価格のフォトプランで試してみてはいかがでしょうか。
参考:Adobe | アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表
ちなみにAdobe製品は、学生や公認のオンラインスクールへの入会者に対して割引を実施しています。お得に利用したい方は、公式サイトを確認してみましょう。
ChatGPTを自社サイトで利用できるか試してみませんか?
Fireflyで現在できることを、以下の3点に分けて解説していきます。
Fireflyは、テキストの指示を理解して画像を出力する「Text to image」機能が備わっています。以下に使用方法を解説していきます。
Fireflyにアクセスし、「テキストから画像へ」を選択します。
画面下部のボックスに生成したい画像のイメージを入力しましょう。ちなみに、表示されている画像をクリックすると、その画像を編集できる画面に遷移できます。画像を生成したテキストも表示されるため、クオリティの高い画像を生成する際の参考にもなります。
例として、「Room with sea view, sunny morning, breeze blowing through, lace curtains fluttering, bed, wooden flooring, carpet.」(海の見える部屋,晴れの朝、風が通り抜ける、レースのカーテンがなびく、ベッド、フローリング、絨毯)と入力しました。
指示を忠実に再現した画像が生成できました。右の操作パネルを使えば、アスペクト比や、画像の風合いなどを簡単に編集できます。
ちなみにFireflyは、日本語にも対応しています。以下は、「高解像度 ネオンに光るフクロウの接写 カメラを見ている 花の上に座っている アマゾン」と、複雑な指示を入力した際の結果です。
Fireflyはテキストの加工や、画像の一部のみを差し替えるなどの編集ができます。活用すれば、下記のような加工が簡単に行えます。
Fireflyは、今回紹介したツールの他に、下記8つの機能がリリース予定です。
Fireflyでリリース予定の機能
現在は「探索中」と表示され、利用できません。今後のアップデート、もしくは本リリースに伴って解禁されると考えられます。
Fireflyの使い方について、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
FireflyはすでにPhotoshopに統合されており、画像の一部分を変更したり、画像を拡大したりできるGenerative Fillがリリースされています。活用できれば、下記画像のようにモナ・リザを拡大することも可能です。
Adobe製品との連携に関して、公式には次のように記載されていました。
今後、アプリケーションに順次統合され、はじめにAdobe Express、Adobe Experience Manager、Adobe Photoshop、Adobe IllustoratorでFireflyが利用できるよう計画を進めています。
Photoshop以外のさまざまなツールとも連携されるようです。もしPremiere ProやAfter Effectsで使えるようになれば、映画のようなハイクオリティな動画が手軽に作成できるようになるかもしれません。今後の展開に期待が高まります。
Generative Fillの使い方について、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
Firefly以外の以下3つの有名な画像生成AIについて、料金体系を紹介していきます。
無料期間が設けられているツールもあるため、一度試してみて好みの画像生成AIを探してみましょう。
Midjourneyは、クオリティの高さが魅力の画像生成AIです。最新バージョンの”v5”により、今まで難しいとされていた人間の細かい顔の描写なども可能になりました。もはや本物の写真と区別するのは困難なほどです。
Midjourneyはリリースからしばらくはお試しプランがあり、数枚は無料で画像生成ができました。しかし、アクセス過多などが理由で、2023年3月28日からは有料プランのみの提供となっています。
基本プラン | スタンダードプラン | プロプラン | |
---|---|---|---|
月額費用 | 10ドル | 30ドル | 60ドル |
年間費用 | 96ドル(8ドル/月) | 288ドル(24ドル/月) | 576ドル(48ドル/月) |
月間生成可能枚数 | 200枚 | 無制限 | 無制限 |
高額なプランほど、高速で画像生成ができる時間が増加します。利用する頻度に合わせた最適なプランの選択が必要です。
DALL·E 2はChatGPTなどもリリースした、OpenAIが開発した画像生成AIです。多彩な機能が搭載されていますが、シンプルなUIで直感的に操作できます。
DALL·E 2の料金はクレジット制で、1クレジットで4枚の画像が生成できます。登録時に50クレジット、毎月15クレジットが付与されるため、ライトユーザーであれば無料で使い続けることも可能です。また、クレジットは追加購入でき、15ドルで115クレジットの価格設定になっています。
DALL·E 2について、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
Stable Diffusionはオープンソースの画像生成AIです。拡張機能なども豊富で、活用できれば構図やポーズなど、複雑な画像操作も容易にできるようになります。Stable Diffusionはツールではないため、以下のように2種類の利用方法があります。
方法 | 料金 |
---|---|
自身のパソコンにダウンロード | 無料 |
Stable Diffusionが搭載されたブラウザツールを利用 | ツールによって異なる |
自身のパソコンにダウンロードすれば、無料で利用できる上、拡張機能も自由に取り入れられます。しかし導入にはプログラミングの知識が必要で、パソコンのスペックも必要とします。そのため、誰でもすぐに使える方法ではありません。簡単に利用したい方はDreamStudioやDIFFUSIONARTなど、ブラウザツールがマッチするでしょう。
特にDIFFUSIONARTなど、一部ツールは無料で利用できる上、登録不要なため、お金をかけずに画像生成AIを試してみたい方におすすめです。
2023年6月20日現在、公開されているFireflyはベータ版です。商用利用は許可されておらず、生成した画像を保存してもウォーターマークが表示されます。
Fireflyを商用利用することは可能ですか?
Fireflyのベータ版期間中は、Fireflyで生成されたアセットを商業目的で使用することはできません。 Fireflyが正式にリリースされた後、Fireflyで生成されたアセットの使用に関する詳細をお知らせする予定です。
商用利用したい方は本リリースまで待ちましょう。また、現在利用できない画像の拡大や、追加学習機能なども、今後解除されていくはずです。Adobe Creative Cloud との連携も発表されているため、動画編集などFireflyの活用の幅はより広がっていくでしょう。
本記事では、Adobe Fireflyにする以下の項目について解説しました。
Fireflyは、現在公開されているベータ版であれば無料で利用できます。ただし、Creative Cloudと連携して使う場合は、各有料ツールと契約しなければいけません。連携機能も利用したければ、本記事を参考に、利用目的に合わせた最適な料金プランを見つけてみてください。
Fireflyは「Text to image」「Generative Fill」などさまざまな機能が搭載されています。本リリース後は有料版のみの提供になる可能性もあるため、今のうちにどのような画像生成ができるのか試しておきましょう。