電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

【5分で理解】リスティング広告とは?自社でのやり方・おすすめの代理店など徹底解説!

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

リスティング広告とは?

「リスティング広告って何のこと?」
「『リスティング広告を出稿しといて』と上司に言われたけど、やり方がわからない…」
「リスティング広告の運用代行を依頼したいけど、どの代理店に依頼すれば良いかわからない…」

と悩んでいる、マーケティング・Web担当者になりたてのあなた!リスティング広告とは、検索結果ページにて最上部・最下部に表示される広告のことです。本記事では、

  • ディスプレイ広告との違い
  • 自然検索結果との違い
  • リスティング広告運用にかかる費用
  • リスティング広告が表示されるまでの流れ

などを、初めての方にもわかりやすく解説・紹介していきます。

記事後半では「リスティング広告を出したいけど、自分で運用するのは難しそうなので代行業者を使いたい」という方に向けて、業者に頼む場合にかかる費用・期間などを紹介しますので、参考にしてみてください。

目次

リスティング広告とは

リスティング広告とは「検索エンジン使用時に、キーワードと連動して検索結果ページで表示される広告」を指します。URLの左側に広告と記載され、飛び先ページはランディングページであることが多いです。

リスティング広告は、検索連動型広告とディスプレイ広告に分類されます。左の例が検索連動型広告に当てはまりますが、リスティング広告というと、検索連動型を指すことがほとんどで「リスティング広告=検索連動型広告」といっても過言ではありません。

本記事では、検索連動型のリスティング広告について解説していきます。

ディスプレイ広告より検索連動型広告が主流になった理由

ディスプレイ広告は、画像や動画、文字を使ってWebページ内に設置される広告のことを言います。表示方法がバナーであることから、バナー広告と呼ばれることもありますよ。

ユーザーの関心のありそうな商品やサービスの広告が、検索履歴に基づいて表示されます。「電気自動車とは」と検索した後に開いたブログ記事内に、TOYOTAの広告が現れるように、広告内容と近い検索をした際に現れるケースも。

しかし、関連性のないページに出てくる場合も多いので、邪魔だと思われてしまうことも少なくありません。検索連動型広告と比べてコンバージョン率が低いのは、そのためです。

また、検索をするユーザーはすぐにその情報が必要な場合が多いですよね。そのため、検索連動型広告はアクセスしてもらいやすいのです。

以上の背景があり、リスティング広告は検索連動型で使われることが一般的になりました。

リスティング広告と自然検索結果の違い

検索結果のページに表示されるので、自然検索結果と混同する方もいらっしゃると思います。検索結果からユーザーにリーチするという点では共通しますが、全くの別物です。異なる点を1つずつ見ていきましょう。

相違点①:表示場所

リスティング広告とSEO

目に見えてわかるのが、表示場所の違いです。リスティング広告は検索結果の最上部と最下部に表示され、強調スニペットを含むSEOはリスティング広告の間にあります。

検索ワードによっては、リスティング広告が最上部または最下部のみに表示されることもありますよ。

相違点②:順位のコントロール

自然検索結果は検索エンジン側が順位を決めるので、企業側が順位をコントロールすることはできませんが、リスティング広告は表示順位を企業側でコントロールすることができます。

自然検索結果

自然検索結果の順位は、Googleのルールに基づいて決められており、アルゴリズムが変更される度に順位も変動します。

SEO対策という検索結果の順位を上げるための工夫をしても、間接的なものであるため確実に順位が上がる保証はなく、効果が出るまでには長い時間が必要です。

【入門編】SEOとは?初心者でもわかりやすく基礎知識を解説!

リスティング広告

リスティング広告に関してはGoogleのアルゴリズムはあまり関係ないので、企業側の努力次第で順位をコントロールすることができます。SEOのように長い時間をかけてコツコツ育てていく必要がなく、数時間で結果を反映させることが可能です。

リスティング広告の順位は、品質スコアと上限クリック単価によって決まります。

品質スコアと上限クリック単価

品質スコア

広告の品質評価を数で表したものを品質スコアと呼びます。Yahooの場合は「品質インデックス」という名称が使われています。1から10の数字で評価され、数が大きくなるほど品質が良い状態です。

上限クリック単価

上限クリック単価とは、広告1クリックに対して払う上限の費用のことです。
上限クリック単価には、入札単価を自分で設定する個別単価設定と、1日の予算内を決めるだけで最大クリック数を稼げるよう自動的に調整される設定の、2つの設定方法があります。

以上2つを組み合わせて、評価が高い順に検索結果に表示される仕組みです。

「広告はあえて避ける」というユーザーも多く、SEOの方がクリック率が高いというデータが出ています。そのため、リスティング広告で上位表示されていればSEO対策をしなくて良いわけではありません。

商品や会社をより多くの人に知ってもらうためには、広告だけではなくSEOも重要です。

リスティング広告の費用

リスティング広告の費用は、クリック課金制とオークション制の2つの仕組みによって決められます。

検索結果に表示されただけでは料金はかかりません。ユーザーが広告をクリックするとお金がかかる仕組みです。それをクリック課金制といい、クリック単価によって料金が決まるため、PPC広告とも言われます。

クリック単価を決めるのは「ユーザーがクリックした場合にはいくら払う」という上限クリック単価によるオークションです。

当たり前ですが、クリック単価が高いほど検索エンジン側に利益が出るので、上限クリック単価の高いものを上位表示させます。オークションで負けた広告は、検索結果に表示されないこともありますので注意しましょう。

リスティング広告表示までの流れ

STEP1:配信先の設定 

まずは、配信先を設定しましょう。広告アカウントを持っていない人は「Google広告」にてアカウントを開設してから配信先の設定に移ります。目標や表示タイプを選び、配信開始日・終了日、地域や予算など詳細設定を行いましょう。

この段階でキーワードを選びます。リスティング広告は、ユーザーが検索した文言と設定したキーワードが一致した時にのみ表示されるため、キーワード選定はリスティング広告を運用する際の重要な要素です。難しい言葉やマイナーな表現は使わないようにしましょう。

STEP2:オークション

順位を決めるオークションが開始。掲載順位は広告ランクの高い順に表示されます。上限クリック単価と品質スコアの総計で決まるため、上限クリック単価が高くても、品質スコアが低い場合は上位表示されません。品質スコアも気にかけましょう。

品質スコアの要素

品質スコアは、広告推定クリック数・キーワードと広告の関連性・リンク先との関連性の3つの要素から作られています。

要素①:広告推定クリック数

リスティング広告のクリック数を予測し「平均より上・平均値・平均より下」のいずれかの項目を表示をします。

表示された項目が「平均より上・平均」の場合は問題がないのですが、検索キーワードと広告文の関連性が低い場合は「平均より下」と表示されてしまい、評価が下がってしまうので改善が必要です。

要素②:検索キーワードと広告文の関連性

広告推定クリック数を上げるためにも必要な要素が、検索キーワードと広告文の関連性です。関連性の高い・低いの判断は、広告文にキーワードが入っているかいないかで決められています。

検索キーワードと広告文の関連性が低いと判断された場合は、広告文の中にキーワードを入れて改善するか、指定する検索キーワードを変更するなど、何かしらの対策をとりましょう。

要素③:検索キーワードとリンク先ページの繋がり

最後に必要な要素が、検索キーワードとリンク先ページとの関連性を持たせることです。

ユーザーのニーズは「キーワードについて知りたい」というところにあります。リスティング広告をクリックして関係ないページにアクセスさせられた場合、広告主にはもちろん、検索エンジンにも不信感を抱くでしょう。

ここで必要となってくるのが、ランディングページという広告専用ページの設置です。

例えば「青汁」を検索すると、検索結果にファンケルの青汁の広告が表示されます。飛び先ページが、青汁の専用ページであれば検索キーワードとの関連性は高いです。しかし化粧品販売を主としているファンケルの公式HPが飛び先ページだった場合「青汁」との関連性が低いとみなされてしまいます。

広告を出す際は商品専用のランディングページを設けて、品質スコアを上げましょう。

リスティング広告で成果を出すためのポイント

リスティング広告を出すことによって顧客数増加の成果を出すために、具体的に必要なポイントを紹介します。

PDCAを意識する

PDCAとは「プラン・実行・評価・改善」を表す言葉で、セルフマネジメントの基礎です。

まず目標の設定が必要です。例えば「コンバージョン率を上げる」など抽象的な目標を立てるのではなく「今月は、1個商品を買うともう1個プレゼントというキャンペーンを行うことによって、コンバージョン率を前月比の5倍にする」など、数字と目標達成の手段を用いて具体性のある目標を立てましょう。

次に、目標を実行します。その際、コンバージョン率のデータを毎日記録したり「1週間で2倍になった」など期間を決めてデータを出しておきましょう。後に目標が的確だったのか・他の方法はないかなどを考える指標になります。

実行し終えたら、目標が達成されたかどうか、計画通りに達成できたかどうかなどをチェックをしましょう。

「最初の1週間は、コンバージョン率が2倍になったが、次の1週間はマイナス2倍になった。キャンペーンは顧客にとって魅力的ではなかったのでは?」など、結果を通して今後の改善点を考えます。

このサイクルを繰り返すことで顧客数増加の最善策が見つかり、コンバージョン率が上がるでしょう。

ランディングページを作る

品質スコアを紹介した際に解説しましたが、ランディングページをリンク先に設定することで、検索ワードと関連性があるとみなされ、検索順位が上がります。ユーザー目線で考えても、最初に見た情報が欲している情報と異なった場合、関係ないと思いページを離れてしまいますよね。

その点ランディングページは、冒頭で広告文と関連性のあるキャッチコピーやベネフィット追及がされています。縦長のレイアウトでリンクが少ないため、商品以外の余計な情報は載っていません。そのため、コンバージョン率の向上も期待できるでしょう。

限定のキャンペーンを打ち出したい場合も、ランディングページを作ることでキャンペーンを大々的に取り上げることができます。ユーザーが商品に興味を持つ可能性が広がり、顧客の増加が見込めますね。

ランディングページ(LP)とは?意味や目的、費用をわかりやすく解説!

 

ランディングページが不要な場合

基本的には、リスティング広告のリンク先ページはランディングページであることが望ましいですが、例外もあります。アパレル商品の広告の場合は、公式サイトやECサイトををリンク先にする方が良いです。

アパレル商品は同じブランド内で似たような商品を販売している場合があり、多くの人が他の商品と見比べて購入を決めたいと考えています。そのため、ランディングページは向いていません。

公式サイトやECサイトをリンク先に設定すれば、他の商品も一緒に購入してもらえる可能性も高まります。

リスティング広告のメリット・デメリット

リスティング広告を掲載した場合、どんなメリットやデメリットが出てくるのかを理解しておく必要があります。

リスティング広告の掲載メリット

まずは、5つのメリットから紹介します。

メリット①:狙った顧客層に配信可能

リスティング広告の1番のメリットは、商品を必要としている人に直接配信できるということです。キーワードを検索しているということは、もうすぐ顧客になる可能性が高いユーザーかもしれません。

例えば「カーテン 安い」で検索したユーザーは、カーテンを購入する意思はある場合が多いです。カーテンは、大多数の人が常に欲しい商品ではありません。その中で「カーテン 安い」と検索したユーザーは、カーテンを買い替えようと思っていたり、引っ越してカーテンが必要となったユーザーだと考えられますね。

広告配信時に「地域」や「性別」などターゲットを絞る機能もあるので、最短で顧客に情報を届けることができます。

必要としている人にのみ発信できるので、表示数やクリック数に対して購入確率は高くなり、利益が上がりやすい広告と言えるでしょう。

メリット②:リアルタイム

リスティング広告は、スピード感を持ち合わせている広告です。リアルタイムで「クリック数」や現時点でかかっている「費用」「クリック単価」が確認できます。

時間ごとや日ごとにデータとして出しておけば、次の月のリスティング広告はもちろん、Webサイト全体の改善や今後リスティング広告を出す際にも生かすことができるでしょう。

データを見たうえで除外キーワードの必要性やクリック単価を分析し、広告運用を常に最適化していくことが重要です。

メリット③:開始と停止がスピーディー

広告を配信するまでの時間が比較的短いこともメリットです。テレビや新聞などに広告を出すとなると、CM撮影をしたり原稿を作らなくてはならず、テレビ局や新聞社のスケジュールも関係してくるので、時間がかかります。

しかしリスティング広告の場合は、企業側でキーワードの選定・広告文作成・コンバージョンの設定をすれば、簡単に広告を出すことができます。「まだ商品発売前なので、今はまだ掲載したくない」という場合でも開始時刻も設定することができるので、安心です。

簡単に広告を停止することもできます。入稿済みで広告審査が終わっていれば、ボタンを押すだけで広告の配信停止が可能です。

メリット④:SEOより対策が簡単

自然検索結果で上位を目指す場合、検索エンジン側に「ユーザーにとって有益な情報だ」と判断されるように、日々努力を続ける必要があります。その結果が出るまでには何ヵ月・何年もかかったり、場合によっては実を結ぶことなく終わってしまうことも。

しかし、リスティング広告はスピード感があり、更に顧客になりそうなユーザーを絞って商品を売り出すことができます。競合が多くて検索結果の上位表示が難しい場合でも、広告ランクが高ければ検索結果1ページ目に表示されますね。
SEOより対策がしやすく、結果も早く出るでしょう。

メリット⑤:ハードルの低さ

低予算から始められるのでハードルが低いです。リスティング広告は広告を出すこと自体は無料で、クリックされた分が課金される仕組み。極論、予算が数百円でも広告を掲載することは可能です。

広告媒体によっては、広告を出す最低額が決められている場合もありますが、リスティング広告には最低金額がありません。そのため参入しやすく、人気があります。

リスティング広告の掲載デメリット

続いて、デメリットを紹介していきます。

デメリット①:商品の流入経路が左右される

リスティング広告に頼り切りになってしまうと、広告の配信が停止した途端に集客ができなくなってしまい、最悪の場合経営不振に陥ってしまいます。

キーワードを検索した人のみに配信されるので、多くの人に認知してもらうことに関しては不向きです。コンバージョンに繋がらなくても、幅広く発信したいという場合はディスプレイ広告や動画広告の方が向いています。

デメリット②:競合他社の存在

クリック単価のオークションがリスティング広告の順位に関係しており、競合他社多いほどクリック単価は上がります。

競合他社数は少ない場合は、それと同時に検索ボリュームが少ない場合も。アクションしてくれるユーザー数が減っているということは、コンバージョン数も減るので、その分クリック単価は上がります。

常に競合他社と比較をしなければなりません。

デメリット③:知識と運用コストが必要

リスティング広告を始めるのは簡単ですが、運用していくにはGoogle広告やYahoo広告の知識が必要です。リスティング広告は出すことに意味があるのではなく、運用していくことに意味があります。

目標分のクリック数がなされているか、コンバージョン率はどのくらいあるかなど日々の確認事項が多いです。知識を得た人でも運用するには毎日それなりの時間をかけなければいけません。

出すだけで成果が出るということはあまりなく、知識を持って運用していくことでその効果が出ます。

リスティング広告代行会社に依頼する場合

リスティング広告を運用していくには、競合他社の分析や知識が必要です。企業の中には、リスティング広告専用の部署を置いているほどその専門性を必要としています。そのため、専用の部署がなく初心者の方は、リスティング広告代行会社に依頼するのがおすすめです。

では、実際に依頼をする場合にかかる費用や期間とリスティング広告代行会社の選び方を解説していきます。

費用

「初期費用・広告費・広告運用代行費用」の3つがかかります

①初期費用

初期費用は、必要な会社と不要な会社どちらも存在します。この費用の内訳は、アカウント作成・キーワード選定・広告文の作成など、リスティング広告の出稿に必要な作業となっていることがほとんどです。

そのため、これらの作業を既に終えている方は、初期費用を交渉できる可能性があります。

②広告費

広告費は、GoogleやYahooへのリスティング広告費用そのものです。自力でリスティング広告の運用した場合もかかる費用で、クリック単価や上限クリック単価を指します。

③広告運用代行費

リスティング広告の運用を代行する際、上限クリック単価の調整やキーワードの設定など毎日の作業が必要です。その作業に関しての代金を、広告運用代行費として徴収します。

運用代行費の相場は、広告費の20%です。例えば、広告費が100万円かかった場合、運用代行費は20万円。つまり、運用代行会社に支払う金額は、120万円となります。

20%というのは相場で、中には広告の30%の運用代行費を設定している会社や、固定金額を設定している会社もありますので注意しましょう。

期間

リスティング広告を代行会社に依頼する場合は、一定の期間は契約し続けなくてはいけません。リスティング広告の効果は1日で判断するものではなく、一定期間の効果を見て、総合的に判断していく必要があるためです。

最低契約期間は1ヶ月の会社から6ヶ月の会社など、各会社によって異なります

期間が長いほどリスティング広告の効果が上がるので、6ヶ月の最低契約を設けている会社も。しかし、最低契約期間が長いとリスクを感じて契約を迷うユーザーも出てくるのではないでしょうか。それを阻止するために「まずはお試し1ヶ月!」など短い期間を設定している代行会社もあります。

選び方

リスティング広告代行会社は数多くあり、その中で「どの会社を選べばいいのかわからない!」という方は少なくありません。会社ごとの特徴を押さえて、自社の求める条件に合致する会社を選ぶことが重要です。

会社の実績があるか

リスティング広告代行会社によって、美容関係・不動産関係など得意としている業界のジャンルがあります。地域に根強い会社もあるでしょう。過去の依頼実績を参考にして、自社の商品やターゲットに近い依頼をこなしている会社を選ぶと成功しやすいです。

検索エンジン側から「Googleパートナー」や「Yahoo!マーケティングソリューションパートナー」といった認定を受けている広告代行会社があります。これらの認定を受けている会社は信頼性がある会社です。
しかし、この認定を受けている会社すべてが、知識や技術が素晴らしい会社であるわけではないので、あくまでも参考程度に考えてください。

ランディングページを作成をしているか

リスティング広告からのコンバージョン率を上げるためには、ランディングページが必要です。ランディングページを自力で作成するには知識が必要で、効果的な文章も考えなければいけません。

初心者には難易度の高い作業が多いので、リスティング広告を代行してもらうついでにランディングページを作ってもらった方が楽です。広告の効果を最大限に引き出すためにも、プロに任せるのが得策と言えます。

リスティング広告代行会社おすすめ5選

ここからは、おすすめのリスティング広告の代行会社を紹介します。

株式会社グラッドキューブ

出典:株式会社グラッドキューブ

概要

広告費が25万円以上の場合、初期費用がかからず最低契約期間がない(※)ので、比較的安価で広告代行を頼むことができます。

リスティング広告運用に関わる社員全員が、GoogleとYahooの広告運用・解析・タグマネジメントの資格を保有しているので、安心して広告代行を任せることができますね。

一般的なリスティング広告の代行会社は、営業担当とリスティング広告の運用担当が分かれています。顧客と営業担当の認識が合致していても広告運用担当者に認識が伝わっていない場合、顧客の意図しない広告配信がなされてしまうことも。しかし、グラッドキューブは営業担当と広告運用担当を同一人物が行っているのでそのような危険を回避できます。

※広告費25万円以下の場合は初期費用5万円、3ヶ月の最低契約期間あり

実績・サービス

  • 通信教育/整体・接骨院/ 不動産/省庁/クリニック・サロン/美術館/学習塾/金融/保険/ジム/写真サービス/EC(ファッション・化粧品・サプリ・スポーツ用品・インテリア・玩具)など
  • ランディングページと広告運用のセットプランもあり
  • セットプランの料金は顧客によって異なるようで、記載は無し
  • 25万円以下の「バリュープラン」を契約すると、月額8,500円(税抜)の自社開発のウェブサイト解析・改善ツールを無料で利用可能
  • サイト訪問者の離脱タイミング、ページ内のボタンのクリック数や場所など広告訪問者の動きを詳細に確認できる

料金プラン

25万円以上の料金プランについては記載なし。以下の表は25万円以下のバリュープランの料金プランを示しています。

特典 初期費用 運用代行費
検索広告プラン ウェブサイト解析・改善ツール 5万円 3.5万円

②アナグラム株式会社

出典:アナグラム株式会社

概要

広告運用アカウントをアナグラムのものか自社のものか選べます。広告費は通常先払い制なので、キャッシュにあまり余裕がない場合は、広告運用を始めることが難しいです。

しかし、アカウントをアナグラムのものにした場合、広告費を一旦アナグラムが支払います。依頼側は後日、管理費を含めた料金を請求されるとのこと。売上に還元されてから支払いができるので余裕を持つことができます

依頼主のアカウントで月額1000万円以上の広告費を出している場合は、そちらをアナグラムに運用してもらうことも可能です。契約終了後も資産となるので、今後リスティング広告の運用担当者を育てる予定がある場合は自社アカウントを使って運用してもらうことをおすすめします。

実績・サービス

  • 各種ECサイト、住宅、美容、金融、保険、士業系、システム、アパレル、ブライダル、製薬会社、NPO・NGO、広告代理店など
  • 日本語、英語、ドイツ語で対応可能、その他の言語についても相談可
  • ランディングページ作成については記載なし

料金プラン

  • プランの記載はなく、費用は原則、月額広告費の20%と記載あり
  • 高額予算(数百万円規模以上)や予算の少なめな案件の場合には固定費やテーブル方式での対応も可能
  • 料金の詳細については問い合わせにて対応

株式会社ユニアド

出典:株式会社ユニアド

概要

賞の受賞歴や資格にこだわらず、ノウハウや熱意など本質的なことを大切にしている会社です。半年以上継続して契約している顧客は全体の顧客数の94%もいます。

キーワード選定時から「ビッグキーワード偏重型」と「ロングテールキーワード積上型」の2種類に分類し、依頼主の業界ごとに戦略を立てていると明言。リスティング広告の運用においての考え方を明示してから運用結果を伝えてくれるので、透明性があり信頼できますね

実績・サービス

  • 人材、通販コスメ、放送、旅行、家具、製薬、ECサイト、金融、ブライダル、美容医療、NPO、教育、不用品回収、電力など
  • ランディングページ作成は、依頼人から依頼があった場合は対応可能と記載あり

料金プラン

初期費用 最低契約期間 サービス
月額広告費の20% 8万円 なし 各種設定・管理作業、
週次・月次レポート

④サイバーホルン株式会社

概要

最低費用の縛りがないので、料金に悩むことなくリスティング広告の運用を依頼することができます。広告費用が1万~1000万円の顧客まで幅広く対応している顧客思いの会社です。

契約期間に関しても、即日でも解約可能で、契約期間を決めないことで最初から成果を出すように心がけていると記載されています。顧客側にリスクが少なく、初心者でも始めやすいのではないでしょうか

実績・サービス

  • 実績については記載なし
  • 6か月以上継続して依頼している顧客は95%超と記載あり
  • ランディングページの制作も10万円から可能
  • 作っただけで終わりにせず、実際の運用データをもとに改善点まで探すサービスがある

料金プラン

初期費用 最低契約期間 サービス
広告費の20% 0円 なし ヒアリング、レポート、MTG費用込み

⑤アタラ合同会社

アラタ合同会社

出典:アタラ合同会社

概要

担当コンサルタントが、運用型広告のPDCAフローを業務まで一貫してサポートする、伴走型の広告最適化サービスが特徴。顧客側でのアカウント開設を推奨しているため、お金の流れが明確になり、透明性の高い運用体制ができるだけでなく、自社にノウハウが蓄積されるため、将来的にインハウス化も可能です。

多くの広告代理店で採用されているコミッション(媒体費料率)型ではなく、フィー(固定料金)型をを採用しており、高いサービス品質にコミットする姿勢が感じられますね。

実績・サービス

  • 保険、リフォーム、化粧品、物流、金融、旅行、情報通信、メーカー、レジャー、ブライダル、フランチャイズ、ECサイト、広告代理店など
  • 固定料金型の費用体系で品質にコミットした運用型広告最適化サービス
  • 広告運用のインハウス化を支援するサービスがある

料金プラン

  • 料金の詳細については問い合わせにて対応

ランディングページを作って、効果的にリスティング広告を運用しましょう!

リスティング広告の運用を代行会社に頼む場合でも、リスティング広告の前提知識がなければ、運用会社から報告のレポートが理解できません。

自力でリスティング広告を運用する方はもちろんですが、リスティング広告代行会社に依頼する方もこの記事を参考に、リスティング広告についての知識をつけてから運用を始めるようにしましょう。

別の記事でも紹介していますが、ランディングページは作成ツールを使って、自力で作ることも可能です。費用を押さえたい場合や、自社の良さを自ら伝えたいといった場合は作成ツールでランディングページを作り、広告の運用自体はプロに任せるという方法もあります。

リスティング広告でコンバージョン率を上げる方法は1つではありません。自社の商品や状況に応じて、この記事やランディングページの記事を参考にしながら、より良い方法でコンバージョン率を上げていきましょう。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

金井 宏透

金井 宏透

JetB株式会社顧客マーケティング支援部マネージャー。2008年から大手IT企業にて広告・SEOのセールマネージャーを経験した後、モバイルゲーム会社にてマーケティングに従事。2019年より優良WEB運営元であるJetB株式会社にジョイン。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share

sp_mail_icon

メールで問い合わせる

bot1

AIに相談する

1