ホームページ作成の費用相場について
いくらくらいが適切なの?
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト
お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )
0120-926-227無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !
メールで相談する「BASEで効率よく在庫管理する方法が知りたい」
「無在庫販売に興味はあるけど、やり方がわからない」
BASEでサイト運営を行っている方の中には、上記のような悩みを抱えている方も多いのではないのでしょうか。
BASEが提供する拡張機能や連携サービスを利用すれば、業務効率化によりビジネスの拡大や利益率の向上が期待できます。
本記事では、次の項目について解説していきます。
BASEで在庫管理サービス・システムの利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
商品在庫を管理を行うと機会損失を防ぎ、適切な保管スペースを確保し、売れる時期を把握できるようになります。ここでは、BASEで商品在庫を管理する下記3つの理由について、それぞれ解説します。
ビジネスにおいて、商品の在庫管理は機会損失を避けるために非常に重要です。商品の品切れや品薄状態が続くと、顧客は購入を諦めざるを得ず、機会損失が生じます。BASEで適切な商品在庫管理を行えば、在庫状況を正確に把握できるようになり、需要が高い商品の品切れを防ぐことが可能です。
また、顧客からの注文にも迅速に対応でき、顧客満足度が向上やリピート率の増加が期待できます。そのため、商品在庫を管理し顧客が商品を購入できる状況を維持することは、機会損失を防ぐために不可欠な業務です。
商品在庫管理は、適切な保管スペースを確保するために重要です。BASEのサイト運営においても、商品の在庫量に応じた保管スペースを確保する必要があります。
しっかりと在庫管理を行えば、商品の在庫数を把握し、過剰在庫や不足在庫を回避できます。過剰在庫は商品劣化を招き、不足在庫は機会損失となるため、注意が必要です。適切な保管スペースを確保し、在庫管理で経営効率の向上やコスト削減を図りましょう。
季節やイベントによって需要が変動する商品もあるため、適切な在庫管理が必要です。BASEにおいても在庫管理を行うことで、売れる時期や需要が高まるイベントなどの情報を把握し、適切な在庫量を確保できます。
売れ筋の時期を把握できると、在庫不足や過剰在庫を軽減できるため、ビジネス成功への鍵となります。また、時期に合わせて商品の仕入れや販売戦略を最適化すれば、売上向上も期待できるでしょう。
過去のデータを参考にすると在庫の見通しも立てやすくなり、無駄な在庫を抱えず、効率的な経営を実現できます。
BASEで商品在庫を管理する方法は、主に3つあります。自社管理、外部の在庫管理サービスへの委託、在庫管理システムの導入など、それぞれの方法を確認しておきましょう。
自社管理は、自社で商品在庫を保管・管理し、注文が入ったら自分で発送するという方法です。BASEでのサイト運営において、自社で在庫を管理をする場合は、適切な人員配置や管理体制を整える必要があります。
そのため、商品の品質や発送にこだわりたい、または在庫の変動が少ない場合には自社管理が最適です。自社管理のメリット・デメリットには、次の点が挙げられます。
メリット
デメリット
外部の在庫管理サービスを利用すると、商品の入出庫や在庫数の把握、発注や棚卸などの業務を専門業者に委託可能です。在庫管理のプロに任せれば、専門的な知識や効率的な手法の活用が期待できます。
ただし、サービス提供者や契約内容によっては、逆にトラブルやコスト増につながる可能性もあります。そのため、自社のニーズとコストパフォーマンスに合ったサービスの選択が重要です。外部の在庫管理サービスに委託するメリット・デメリットは、次のとおりです。
メリット
デメリット
在庫管理システムを導入し、商品の入出庫や在庫状況をパソコンで管理する方法です。在庫管理システムには、さまざまな種類があります。そのため、ビジネスの規模や業種に応じ、自社のニーズに合ったサービスを選択することが重要です。
在庫管理システムの導入によるメリット・デメリットは、次のとおりです。
メリット
デメリット
BASEでは、3つの在庫管理拡張機能が用意されています。商品コードApp、CSV商品管理App、注文データダウンロードAppなどを利用して、効率的な在庫管理を実現させましょう。
「商品コード App」とは、BASEで販売する商品にコードを登録するだけで、簡単に在庫管理が行えるアプリです。BASEにおける在庫管理を行う上で、欠かせない拡張機能の一つといえます。
「商品コード」「種類コード」「JAN/GTIN」と3種類のコードがあり、商品登録画面より50文字以内(半角英数字)で入力可能です。商品コード Appをインストールし、各商品に登録した管理コードは、BASE以外のショップや実店舗で利用中の商品管理システムと紐づけられます。
商品コード Appの使い方
「CSV商品管理 App」は、BASEの商品情報をCSV形式で一括管理できる拡張機能です。在庫数や価格の一括変更が容易となるため、商品の追加や更新、削除がスムーズに行えます。そのため、多くの商品を扱っているショップでは、作業にかかっていた時間と労力の削減が可能です。
CSV商品管理 Appを活用することで、商品情報の管理が効率化され、在庫管理や販売戦略の最適化に役立つでしょう。
CSV商品管理 App(登録・更新)の使い方
CSV商品管理 App(ダウンロード)の使い方
「注文データダウンロード App」は、BASEでの注文データをCSV形式でダウンロードできる拡張機能です。商品の注文データを一括でダウンロードできるため、注文管理や在庫管理、売上管理など業務の効率化や売上分析が容易になります。
より詳細にデータを取得したい場合は「納品書ダウンロード App」や「商品コード App」との併用を検討してみましょう。
注文データダウンロード Appの使い方
BASEでは、LogiMoPro、スマレジ、ネクストエンジンなど、さまざまな在庫管理サービスとの連携が可能です。ここでは、BASEと連携できる各在庫管理サービス・システムについて解説していきます。
「LogiMoPro(ロジモプロ)」は、物販事業者向けの発送代行サービスです。初期費用・月額固定費共に0円で利用でき、利用した分のみ費用が発生する料金体系となります。基本機能には、商品マスタ登録や入荷予定登録、在庫表示、発送依頼登録、発送状況の確認・出力、入出荷実績出力があり、業務効率化と正確性の向上が期待できます。
また、多店舗一元管理システム、出荷自動化ツール、ショッピングカートなども利用可能です。出荷業務の効率化で競争力が上がり、ビジネス拡大や売上アップが期待できます。
煩雑な出荷業務をプロに任せ、コア業務に集中したい事業者は「LogiMoPro」の導入を検討してみましょう。
スマレジはクラウド型POSシステムです。リアルタイムで在庫状況を確認できるため、適切な在庫管理が実現します。
またスマレジを活用すると、実店舗とオンラインショップの在庫情報も一元管理できます。在庫管理が容易になるだけでなく、売上管理や顧客管理も一元化されるため「売り越し」または「売り逃し」を防ぐことも可能です。スマレジを導入すれば業務効率化によって迅速な対応が可能になり、顧客満足度の向上も期待できます。
スマレジを利用するための料金プランは、次のとおりです。
プラン名 | ミニマム | ベーシック | スタンダード |
月額料金 | 550円 | 2,200円 | 5,500円 |
店舗・商品数 | 1店舗・100商品 | 1店舗・300商品 | 店舗・商品ともに無制限 |
在庫増減反映 (スマレジ→BASE) |
無制限 | 無制限 |
無制限 |
在庫増減・売上反映 (BASE→スマレジ) |
無制限 | 無制限 | 無制限 |
対象となる店舗・特徴 | ・全在庫がある店舗 ・ネットで売り越し防止可 |
・外部倉庫がある店舗 ・在庫の一元管理可 |
・多数の受注を抱える店舗 ・複数店舗/大量受注対応可 |
※上記の料金は税抜価格です。
参考:BASE U
各プランには、30日間のお試し無料期間が設けられています。この機会に、スマレジの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
「ネクストエンジン」を導入しBASEと連携させると、ECサイト運営における作業が効率化され、最大95%の作業時間を削減可能です。
商品情報の一括操作や受注の自動取り込みなど、出荷業務の簡素化にとどまらず「Amazon FBA」や「越境EC」にも対応しています。決済サービスや送り状発行システムと連携すれば、さらに便利な機能も追加できます。
ネクストエンジンは初期費用0円で、月額最低料金10,000円より利用できるリーズナブルな料金設定です。導入前後の在庫管理や発注・仕入れ業務といったサポートも充実しているため、ショップの業務の効率化に向けて導入を検討してみましょう。
CROSS MALLは、多店舗運営に最適な在庫管理サービスです。BASEに連携させると、複数のネットショップやECサイトの商品、在庫、受注、発注、仕入れなどの業務を一元管理できます。
在庫数はCROSS MALL内で一元管理され、各ショップに自動更新されるため、売り越しや欠品を防止できます。また、注文内容に応じた変更・追記作業を自動化し、ミスも防ぐことも可能です。注文の確認や修正の有無に応じて自動で仕分けしてくれるため、出荷までのスピード向上します。
月額制となるものの初期費用0円で、手軽に開始できるプランが用意されています。CROSS MALLを利用するための料金プランは、次のとおりです。
プラン名 | スーパーライトプラン | プラン 1000 | プラン 3000 | プラン 5000 | プラン 15000 |
月額料金 | 5,000円×サイト数 (3サイトまで) |
9,000円×サイト数 | 14,000円×サイト数 | 18,000円×サイト数 | 23,000円×サイト数 |
商品点数 | 1,000点まで (注文数500件まで) |
1,000点まで | 3,000点まで | 5,000点まで | 15,000点まで |
※上記の料金は税抜価格です。
参考:CROSS MALL
「助ネコ」は実店舗をはじめ、複数のネットショップ、ECサイト、モールによる受注・発注管理、在庫管理、商品登録を一元管理できるシステムです。サポート満足度は96%以上と評価が高く、初心者から大規模店舗まで幅広く対応しており、BASEとのAPI自動連携もできます。また、情報セキュリティにも高い水準を持ち、顧客データを安全に保護できます。
助ネコは、受注処理の効率化やリピーター獲得に役立つ機能が搭載されているため、売上向上に期待できる受注管理システムです。利用料は自社の規模に応じて変わるため、料金シミュレーションを使って検討しましょう。
ごくーシステム(GoQSystem)は、通販業務を効率化して売上アップにつなげるクラウド型の一元管理システムです。受注処理、在庫管理、商品出品、売上分析、物流連携などの機能があり、自動処理機能やカスタマイズ機能も充実しています。
加えて、複数人でのログインが可能で初期設定も簡単にできるため、導入しやすいシステムです。専任の担当者が初期設定から運用まで丁寧にサポートし、緊急時にはLINE@でも対応しています。
ごくーシステムは、月額15,000円から利用できる定額制で、現在は20日間無料でお試し可能です。公式サイトにて料金シミュレーションが設けられているため、検討中の方は是非ご確認ください。
在庫管理が難しい場合、無在庫販売を行うのも1つの手です。また、各サービスを利用すれば在庫管理の負担も軽減できます。ここでは、無在庫販売の方法と利用できるサービスについてみていきましょう。
まず、オリジナルグッズ制作、ドロップショッピング、国内・海外仕入れなどを活用し、在庫管理の負担を軽減する方法を解説します。無在庫販売を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
オリジナルグッズ展開において、BASEの受注生産販売は在庫リスク回避に効果的です。BASEにはオンデマンドプリントサービスを利用した制作機能があるため、手間なく生産から発送まで代行され、簡単に出品できます。
外部提携サービスとも連携可能で、独自のデザインやアイデアを活かした商品展開を実現することが可能です。BASEを利用し、Tシャツやバッグ、スマホケースなどの無在庫販売を試してみましょう。
ドロップシッピングは在庫リスクを低減し、ネットショップ開設を容易にするビジネスモデルで、商品は仕入れ先から直接発送されます。ただし、競合が多く利益率が低いため、信頼性のある仕入れ先と差別化が必要です。成功するためには、十分な市場調査と戦略的アプローチが重要となります。
ドロップシッピング専門の卸サイト(DSP)を利用するのが一般的となるものの、商品品質や発送速度への影響、在庫切れの問題が起こる可能性がある点に注意が必要です。
無在庫販売で国内仕入れを選択すると、在庫リスク低減や円滑な商品調達・発送が可能となり、品質や納期の信頼性も向上します。単価が高くなる傾向があるため、独自性のある商品やサービスの提供が重要です。
商品の写真撮影は業者側で行う必要があるため、仕入れサイトの活用を推奨します。仕入れサイトにおいて、販売後注文可やビギナーバイヤー購入可な条件が整えば、無在庫販売を実現できます。加えて、画像転載とネット販売が許可されていれば、BASEでも無在庫販売が可能です。
海外仕入れの無在庫販売は、多様な商品が低価格で手に入り、高い利益率が得られます。輸入規制や品質管理が求められるため、信頼性のあるサプライヤー選びや市場調査、競合分析が重要です。
無在庫販売の海外仕入れには、商品未着や不良品、配送中の故障、返品、関税などのリスクが伴います。返品時の輸送費の発生を考慮し、原則として返品不可とするのが望ましいです。適切な管理を行いリスクを抑えれば、高い利益率を維持する無在庫販売が実現可能です。
日本での無在庫販売に適したサービスの1つに「タオバオ新幹線」があります。中国のアリババグループが運営するオンラインショッピングサイト「タオバオ」の新サービスで、BASEと連携できます。月額500円で利用でき、初回のみ1ヵ月間無料です。
タオバオ新幹線のアプリをインストールして会員登録を行い、BASE連携機能を有効化すると利用可能になります。販売方法は、タオバオ新幹線にて商品を選び、BASEの管理画面で商品名・価格を決めるだけと簡単です。
商品が購入された際に、購入者情報の登録や仕入れ代金決済などの手続きが必要となるものの、サービス提供者が直接発送するため出荷業務の負担が軽減されます。
本記事では、
・BASEでの商品在庫管理方法
・BASEが提供する在庫管理拡張機能
・BASEと連携できる在庫管理サービス・システム
について解説しました。
BASEでの商品在庫管理は、効率的な方法やサービスを利用するだけで、ビジネス拡大の可能性があります。在庫管理の方法は、自社管理や外部の在庫管理サービス、在庫管理システムなど多種多様です。
また、オリジナルグッズやドロップショッピング、国内・海外仕入れなど、無在庫販売という手段もあります。無在庫販売を行う場合は、タオバオ新幹線の利用を検討してみてください。
本記事を参考に、在庫管理と無在庫販売の方法を理解し、販売戦略の強化を図りましょう。