電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

【デザイン事例集】Yahoo!ショッピングで出店したい方向け!8つのおすすめデザインと作成する際のポイントを解説します。

沢田リカ

Written by

沢田リカ

【デザイン事例集】Yahoo!ショッピングで出店したい方向け!8つのおすすめデザインと作成する際のポイントを解説します。

「自社の商品がより売れるデザインにしたい」
「ショップデザインの詳しい登録方法が知りたい」

Yahoo!ショッピングへの出店を検討しているオーナーの中には、上記のような思いを抱えている方も多いのではないでしょうか?
パッと見た時に「商品やショップの魅力」が瞬時に伝わるデザインにすることで売上にも結びつくでしょう

今回は参考になる8つのデザイン事例を見ながら、どのような点に気を付ければ良いかを解説していきます。その他、

  • 自社にあったデザインをするポイント
  • おすすめの制作方法

もご紹介。これからYahoo!ショッピングを利用される方は、ぜひ参考にしてください。

【発注先探しはお任せください】

お問い合わせバナー

優良WEBではWEB発注無料相談を行なっています!「相場がわからない」「優良な発注先見極めのポイントは?」などの相談に無料で対応いたします。実は優良WEB運営母体の会社もWEB制作会社。WEB制作のプロがご希望条件に合った発注先探しのお手伝いもできますので、是非お問い合わせください。

 

無料相談に対応するコンサルタント紹介

コンサルタント佐々木

佐々木

コンサルタントの佐々木です。Webのプロとして、現在までに累計200社以上のWeb制作に携わってきました。知識がない方にもわかりやすいアドバイスを心がけています!お気軽にご相談ください!

コンサルタント佐々木

 

電話相談も無料で受付中です!お気軽にお電話ください。:03-5919-0055(平日10:00〜19:00)メールの方はこちらから!

Yahoo!ショッピングのシンプルなデザイン事例

爽快ドリンク専門店

爽快ドリンク専門店のトップページでカテゴリ欄まで分かるサイズ

出典:爽快ドリンク専門店

アルコールやソフトドリンク、美容ドリンクなどの飲料を幅広く取り扱っているお店ですが、デザインが非常にシンプルなため、すぐにどのような商品を取り扱っているのかがわかるでしょう。

トップページに全ての商品への導線が確保されており、ヘッダー・サイドメニュー問わず、目的の商品を簡単に見つけられるようになっています。余計な情報がないため目が疲れず、気軽にサイトにアクセスすることができる点がポイントです。

商品以外の必要な情報についてもアクセスしやすくなっており、シンプルかつ細かいケアが2021年年間ベストストア ドリンク、水、お酒部門で2位を獲得したことに繋がったのかもしれません。

ネットオフ ヤフー店

ネットオフ ヤフー店のデザインが分かるトップページ画像

出典:ネットオフ ヤフー店

2021年年間ベストストア 音楽・映像ソフト、本部門で第3位を獲得したショップで、本・CD・DVD・ゲームと多岐にわたる商品を取り扱っています。ファーストビューには送料無料や激安といった購買意欲を掻き立てる文字を掲載。シンプルながら消費者のニーズに合わせた構成になっており、自社の強みを最大限に活かしているといえるでしょう。

サイドメニューでは全カテゴリが表示され、ストア内検索も近くにあるので目的の商品を探しやすくなっており、同時に特集欄なども目に入る構成になっているので、目的の商品に加え+αの購入が期待できます。

下部には注文やレビューのタイムラインがあり、初めての注文でもショップの雰囲気を掴みやすくなっており、別ページに飛ばずとも支払い方法や送料といった必要な情報が記載されているのも特徴です。

Yahoo!ショッピングのおしゃれなデザイン事例

楽しいインテリア北欧雑貨店 kakko

楽しいインテリア北欧雑貨店 kakkoのイメージが分かるトップページ画像

出典:楽しいインテリア北欧雑貨店 kakko

こだわりの雑貨や家具などを幅広く扱っているショップで、明るくおしゃれなデザインで好感が持てる構成になっています。

下部に移動すると、特集や新着アイテム・ランキングなどが可愛らしい写真で見られるようになっており、購買意欲を掻き立てられるでしょう。

各商品ページではトップページ以上の作り込みがされており、商品の使用感がわかりやすく、興味を持った消費者に対してはさらに一歩踏み込んだ商品アピールができるようになっています。自社の商品の強みを理解した上で、あえて間口を狭めることにより、確実に商品の売り上げを上げるためのデザインといえるかもしれません。

TEES FACTORY ティーズ

TEES FACTORY ティーズのデザインが分かるトップページの画像

出典:TEES FACTORY ティーズ

TVドラマでも使用される雑貨や文房具を幅広く取り扱っていて、トップページでは大胆に写真を配置した構成になっており、カラフルでポップな感じが伝わります

各商品ページではファーストビュー以上に数多くの写真を使って商品のイメージを伝えています。ページ下部ではショップの詳しい説明をして注文や配送についての不安を減少させるための作りになっています。

Yahoo!ショッピングの落ち着いたデザイン事例

Honolulu Cookie Company

Honolulu Cookie Companyのトップページ画像

出典:Honolulu Cookie Company

トップページはお菓子の写真と商品名などの必要最低限の情報のみといった、シンプルかつ落ち着いたデザインになっています。白い背景に商品写真だけの構成で、どのような商品なのかが良くわかり、余計な情報がないため全体が見やすくなっているのです。

余計な情報が少なく伝えたいことが絞られているため、取り扱っている商品をすぐに把握できる点がポイント。支払い方法や送料は別ページで確認でき、丁寧な説明がなされているので、商品に興味を持った消費者は安心して購入することができるようになっています。

インポートセレクト musee

インポートセレクト museeのサイドメニューが分かるトップページ画像

出典:インポートセレクト musee

ファッションアイテム全般を扱っており、写真数は多いのですが、どれも色調を抑えており、目に優しく落ち着いたデザインになっています。サイドメニューが上下移動しても付いてくるので、すぐにカテゴリやブランドにアクセスしやすいのも利点です。

特集や新着商品もわかりやすく、どのような使用感かをSNSの写真で見られるので、消費者自身が使った際のイメージをしやすくなっており、購入までのハードルを低下させ購買意欲を上げる作りとなっています。

Yahoo!ショッピングの面白いデザイン事例

ミリタリーショップWAIPER

ミリタリーショップWAIPERのトップページ画像で国旗が中央に見える感じ

出典:ミリタリーショップWAIPER

ファーストビューにたなびく国旗という面白いデザインを用いているのが特徴です。国旗をクリックすると各国の商品一覧が出るので目的の商品を探しやすくなっており、ミリタリーショップという自社の強みを活かした、攻めたデザインであるともいえます。

写真も多く、カテゴリも商品やブランドで細かく分けられているため、特定の商品を探しやすい構成です。何度来ても飽きないくらいラインナップがあり、狭く深い商品を取り扱っているショップならではの探す楽しみがある作りとなっています。

モバステ

モバステのトップページ画像で注意事項が見えるようにする

出典:モバステ

購入後の手順・保障について知らせるデザインになっています。トラブルを回避するためだと思われますが、結果的に消費者へ安心感とインパクトを与えているのです。

ショップ全体のデザインも重厚感のある色合いで統一されており、商品案内もわかりやすくなっているため、どのような商品があるのかを見てみたい気持ちにさせてくれて、商品別のページではレビューや口コミ、Q&Aも載っているため安心して商品を選ぶことができます。

お問い合わせバナー

自社製品にあったYahoo!ショッピングデザインを選ぶために明確にしておくこと

ショップのデザインを選ぶ際に必要なのは、商品とデザインが合っているのかどうかです。上記で紹介したようなショップのように、まずは下記の点から自社製品にあったデザインを選ぶために、商品の特徴やショップの方向性を決めましょう。

自社製品の特性と強み

簡単に分けると取り扱っている商品がナショナルブランド品かプライベートブランド品かでもデザインの方向性が変わってきます。ナショナルブランド品の場合は、凝った説明よりも価格や購入までのわかりやすさが優先されるのですが、プライベートブランド品はそこでしか取り扱いがない場合も多いため、商品を知ってもらいカートに入れてもらう工夫が必要なのです。

大手メーカーの食品や飲料のように誰もが知っている商品は、しっかりとその商品だとわかる画像であれば問題ありませんが、あまり知られていないような商品や売り出したばかりの商品は画像にも工夫が必要になってきます。
実際の使用感やその商品にしかない強みが伝わるような表現が重要で、例えばファッションアイテムならトータルコーディネートされた写真や使用した際の感想があればカートに入れてもらいやすくなるはずです。

取り扱う商品によって、トップページだけでなく、商品の特集ページや個別ページについても作り込む必要がありますが、最初から全部作り込もうとせずに、まずは自社の売れ筋や売りたい商品を確実にアピールするデザインを目指しましょう。

看板(ヘッダー)で見せるもの

ショップの数が多いYahoo!ショッピングでは、自社商品を購入してもらうために重要となるのが看板(ヘッダー)です。このエリアをどうするかによって、ショップの印象は大きく変わってきます。

説明文を入れるのか、ショップの名前だけを表示するのか、画像で強いインパクトを与えるのか、向性をしっかり決めた上でどのように使うかを検討することが大切です。

フリースペースでは、多くのショップが取り扱っている商品の強みを押し出していますので、看板(ヘッダー)と合わせてデザインすることでより購入につながっていくでしょう。

商品のカテゴリ欄

取り扱う商品の品目数によってカテゴリ欄の重要性が大きく変化し、売り上げにも影響を与えるのです。

出品する際に商品をそれぞれのカテゴリに分けますが、種類が多い場合はなるべく細かく分けると、カテゴリ欄からでも何があるのかが一目でわかるため、検索や購入にダイレクトにつながります。
分けた後の並び順も重要で、新商品や売れ筋が下の方にあると探すだけで疲れてしまう恐れがあるため、どうすればより見てもらえるかを意識しながら並べる必要があるのです。

検索欄ではカテゴリ別やブランド別に加え、取り扱っている商品の特徴別に検索項目を設定できるのですが、検索欄の項目は取り扱っている商品の種類に関わらず重要になってきますので、なるべく細かく設定していた方が売上につながるでしょう。

Yahoo!ショッピングのおすすめの作成方法

ここでは実際にショップを作成する方法をご紹介したいと思います。
ショップの作り方は大きく分けて2つあり、どちらもメリットとデメリットがあるため、自社にどちらが必要なのかを検討した上でお試しください。

Yahoo!JAPAN ストアクリエイターProを使って自分で作る

流れに沿って作成するだけなので経費を抑えて出店することができますが、デザインにこだわる場合はある程度の知識が必要です。初心者が思い通りのページを作ることは難しいため、個性を表現しづらいというデメリットがあります。

ネットショップ制作代行会社に依頼する

代行会社にもよりますが、イメージを伝えればその通りに作ってくれるためデザインの精度が高くなるでしょう。自分で作る場合と比べて経費はかかりますが、多くの代行会社で見積りが可能なので、デザインと経費のすり合わせが可能です。

またWebデザインの知識がない方でもすぐにショップを作成できるため、素早い出店が可能で、急いでいる場合は代行会社をおすすめします。

お問い合わせバナー

ショップデザインはショップの方向性と売り上げを決める

いかがでしたでしょうか。本記事ではこれからYahoo!ショッピングに出店する方に向け

  • 訪問者に商品を見てもらうためのデザインの参考になるショップ8選
  • 自社の商品の強みをどう見せれば売り上げにつながるのか
  • 自社に合ったデザインで実際にショップを作る方法

などについて紹介しました。

Yahoo!ショッピングのデザインで大切なのは、取り扱っている商品のわかりやすさです。ネットショッピングは直感的に、求めていた商品かどうかを判断されることが多く、少しでもカートに入れてもらうためには、購入までのハードルを下げることが大切になってきます。

商品に加えて料金やサービスなど消費者の不安感を取り除くことも重要なので、ショップの雰囲気やこだわっているポイントと並行して、購入やアフターケアの流れがわかるようなデザインを意識するとより良くなるでしょう。

ショップ作成の際は、本記事を参考に思わず購入したくなるようなデザインを目指してみてくださいね。

この記事を書いたライター

沢田リカ

沢田リカ

フリーランスとして、Webコンテンツ制作ディレクターに従事しています。 元々は対面で気持ちを伝えることが苦手でしたが、文章であれば自信があったためライター職にチャレンジ。Webマーケティング会社でライティングを学び、自身でブログを立ち上げ研鑽を積みました。現在は多様なニーズに対応すべくチームで活動しています。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

金井 宏透

金井 宏透

JetB株式会社顧客マーケティング支援部マネージャー。2008年から大手IT企業にて広告・SEOのセールマネージャーを経験した後、モバイルゲーム会社にてマーケティングに従事。2019年より優良WEB運営元であるJetB株式会社にジョイン。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share