電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

リーチとは?混同しやすいマーケティング用語との違い・SNSにおけるリーチについて解説!

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

リーチとは?混同しやすいマーケティング用語との違い・SNSにおけるリーチについて解説!

「リーチって何?」

Web業界に入ったばかりの方は、疑問に感じているのではないでしょうか。

マーケティングにおけるリーチは、「インターネット広告の到達率」を指します。「フリークエンシー」や「インプレッション」といった用語と混同しがちですが、それぞれ異なる意味を持つため、違いを理解しておく必要があるでしょう。

今回の記事では

  • マーケティングにおけるリーチの概念
  • リーチと他のマーケティング用語の違い
  • リーチとSNSの結びつき

について解説します。ぜひ最後まで読んで広告運用にお役立てください。

リーチとは?

リーチとはマーケティング用語で、「インターネット広告の到達率」を意味します。
さらにわかりやすくいうと、出稿した特定の広告に触れた人数、ユーザー全体の中での割合を指し示す指標のことです。

注意したいポイントは重複しないことが前提である点で、同じユーザーが広告を複数にわたって見た場合のリーチ数のカウントは「1」になります。

リーチという指標を確認することで、自社の広告にユーザーがどのくらい到達したのか明確に分かるので重要度の高い指標といえるでしょう。

勘違いされやすい他のマーケティング用語との違い

マーケティング用語は数多く存在し、場合によっては他の用語と勘違いしてしまうこともあり得るでしょう。
そこでここからは、リーチとそれぞれのマーケティング用語との違いについてご紹介します。

勘違いしやすいマーケティング用語を厳選しているので、より正確にマーケティング用語を理解するためにも一つ一つ細かく確認しましょう。

フリークエンシーとの違い

リーチとフリークエンシーは特に意味合いが近く混同して考えてしまう人が多いです。
ただ、実際にはリーチとフリークエンシーを照らし合わせると下記の通りになります。

  • リーチ:自社の広告を見たユーザーの割合
  • フリークエンシー:1人のユーザーに対して広告・投稿が表示された平均回数(接触頻度)

ユーザーの割合と表示された平均回数という違いがあるので十分に理解する必要があります。

インプレッションとの違い

インプレッションはネット広告やSNSでの投稿が表示された回数のことを指します。
ユーザーに表示されるごとにインプレッションのカウントは「1」ずつ増えていくのがポイントで、1カウントごとに「1Imp」と表記されることも多いです。

インプレッションは単純に広告が表示された数なので、1,000人のユーザーが1度ずつ広告・投稿を見た場合も、1人のユーザーが1,000回広告・投稿を見た場合も同じカウントになります。

少しフリークエンシーとも似ていますが、フリークエンシーはあくまでも1人のユーザーに対して広告・投稿が表示された平均回数なので違いを理解しておきましょう。

インプレッションとは?役割・重要性を踏まえた分析と改善方法

エンゲージメントとの違い

エンゲージメントは元々「関心、親近感」といった意味があります。広告・投稿におけるエンゲージメントは、クリック、購入、シェア、コメントなどが当てはまります。

実際に広告・投稿がどのくらいエンゲージメントを集めたのか表すエンゲージメント率は下記の計算例で求めることが可能です。

【例:Facebook広告の場合】
(いいね!数+シェア数+クリック数+コメント数)÷リーチ

さらに、広告・投稿を見た人を実人数で表した数であるリーチ数で割ることで、エンゲージメント率が出るのでどのくらい関心を持たれているのか、わかりやすくなります。広告やSNSでの投稿がユーザーに関心を抱かれているのか確認したい場合は、重視すべき項目といえるでしょう。

PVとの違い

PVは、実際にユーザーがWebページや投稿を直接見た数値を表しています。
マーケティングに関する指標として用いられることの多い項目になっており、マーケティング用語の中でも知名度は高いです。

PVは広告の有無に関わらず、ユーザーが自社のWebページや投稿を直接見たページ数がカウントされています。
例えば、広告が1つ表示されているWebページをユーザーが2回閲覧した場合は、下記のようなカウントになるのがポイントです。

  • リーチ:1
  • インプレッション:1
  • PV:2

このように広告への到達を表すリーチ、広告が表示された回数を表すインプレッションとも異なる項目なので、あらかじめ把握しておきましょう。

リーチと各SNSとの結び付き

自社でSNSを運用する場合はリーチを意識することが重要です。SNSで効果的に潜在層にリーチすることで、効果的に自社のアピールができます

そこでここからは、国内で代表的なSNSを参考例にリーチと各SNSとの結び付きについてご紹介します。
ビジネスにおいて活用できるSNSばかりなので、SNSを駆使して積極的に施策を展開する場合はご参考にしてください。

Facebook

Facebookでのリーチは、自社のFacebookページでの投稿がユーザーに表示された数を表します。
さらに細かく種類を分けると「有料リーチ(ペイドリーチ)」「オーガニックリーチ」の2つに分けられるのがポイントです。

有料リーチ(ペイドリーチ)はFacebook広告でユーザーに表示された回数、オーガニックリーチは通常の投稿がユーザーに表示された回数を表します。広告であれば課金をすればユーザーに自社の広告を届けやすくなりますが、オーガニックリーチでもシェアされることでさらなる広がりが期待できるでしょう。

さらにユーザーに効果的なリーチを狙う場合は「投稿に画像や動画を付ける」「投稿頻度を増やし過ぎない」といったアプローチも有効です。

Twitter

Twitterではリーチ数を確認することはできませんが、代わりにインプレッションで分析することが可能です。拡散性が非常に高いSNSなので、普段の投稿でも積極的にユーザーに情報を伝えることができます。そのため、Facebookのように積極的に広告を出稿せずにコストを抑えた情報配信に繋がります。

また、Twitterでのインプレッションは無料ツールであるTwitterアナリティクスで簡単に確認することが可能です。
ツイートごとはもちろん、自社のTwitterアカウント全体のインプレッションや推移も確認できるので利便性が高くなっています。

Instagram

若年層向けのSNSであるInstagramにおいてもリーチ数を確認することが可能です。Instagramでのリーチは「自社アカウントの投稿を見た人数」となります。

自分のアカウントのタイムラインやハッシュタグ、ストーリーなどを見た人数が、そのままリーチの数値としてカウントされるのが特徴的です。

投稿を目にすることで実際にフォロワーになってもらえる可能性が高まる上に、そのまま自社のファンになることも多いのでリーチ数を伸ばす価値があります。Instagramでは広告もなるべく自然な形で出稿できるので、より積極的にリーチを増やしたい場合は広告の活用も考えましょう。

TikTok

Tiktokでは有料の広告メニューで「リーチプロダクト」というサービスが存在します。リーチプロダクトを駆使することで効果的にリーチ数増加を促すことが可能です。

Tiktokでは下記のリーチプロダクトがあります。

  • Top View:1日1社限定の枠でアプリ起動時から最初のインフォード動画で配信される縦型フル画⾯動画広告
  • 起動画面広告:1⽇1社限定の起動画⾯枠でファーストビューとして配信される静止画も可能な縦型フル画面広告
  • Brand Premium:おすすめ投稿内で再生され最⼤60秒フルスクリーン動画に対応している動画広告
  • One Day Max:指定した日限定でユーザーが初接触する自然な形でユーザーにリーチできるインフィード広告

このようにユーザーに積極的にリーチできる広告があるので、商材やサービスに合った広告を活用しましょう。

顧客にリーチすることに成功した企業の成功事例4選

実際に多くの企業が顧客にリーチしようと様々な施策を展開しており、企業ごとに巧みな戦略を立てているのがポイントです。

ここからは下記の4つの企業の成功事例を詳しくご紹介します。

  • 日本航空株式会社
  • 株式会社Link-U
  • 株式会社ヴィエリス
  • TECOBI

いずれも企業ならではの方法で顧客にリーチした事例となっているのが特徴的です。

日本航空株式会社

日本航空株式会社

出典:日本航空株式会社

航空会社大手の日本航空はInstagramを用いて、ユーザーに巧みにリーチすることに成功しました。

「ラグビーワールドカップ2019日本大会」においてInstagramを通じて、動画などを使った情報配信で自社ブランドの宣伝を行っています。2019年3月にラグビー日本代表選手と、車いすラグビー日本代表選手をモチーフにした特別塗装機を就航した取り組みを宣伝し、ユーザーへ積極的にアプローチをしました。

その結果、Instagramでは1,000万以上のリーチを獲得し、さらに自社のイメージを広げることに成功します。自然に演出できるストーリーを駆使したことと、「15秒で簡単にわかる」と冒頭に記載したことが成功の要因だったといえるでしょう。

株式会社Link-U

株式会社Link-U

出典:株式会社Link-U

電子書籍サービスなどを提供している株式会社Link-Uでは、自社のサービスである「マンガPark」をTikTok広告を活用して宣伝しました。

実際に漫画の重要なページを厳選してTiktok広告で配信したことから、潜在顧客にリーチすることに成功し、自社サイトへ上手く誘導しています。動画広告の最初で漫画でインパクトのあるシーンを抜粋して紹介したことが成功したポイントといえるでしょう。いかに最初の部分でユーザーの心を掴むことが大切か理解できる成功事例となっています。 

株式会社ヴィエリス

株式会社ヴィエリス

出典:株式会社ヴィエリス

脱毛サロンやトレーニングジムを運営している株式会社ヴィエリスはTiktokマーケティングを駆使して、効率よくユーザーにリーチしました。自社の脱毛サロンである「キレイモ」のTiktok広告で芸能人である渡辺直美さんを起用し、多くのユーザーからの認知度を高めることに成功します。

脱毛サロンであるキレイモは20代~30代をメインのターゲット層としていたので、渡辺直美さんを起用することで一気に話題性が高まりました。実際にTiktok広告のプロモーションで「いいね」を26,000件以上獲得していることから、成功を収めたプロモーションといえるでしょう。

TECOBI

TECOBI

出典:TECOBI

海外のデジタルマーケティング企業であるTECOBIでは、Facebook広告を用いて積極的に潜在ユーザーへのリーチを狙いました。コンバージョンリードに最適化されたFacebookのリード獲得広告を出稿し、効果的な宣伝を果たします。その結果、コンバージョン率が68%上昇、リード単価が8%減少するという確実な成果を獲得しました。

広告のターゲット層の細かい選定はもちろん、厳密なA/Bテストを行い広告の効果を最大限発揮できたことが成功した要因として大きいです。PDCAのサイクルを意識して、仮説設定、広告出稿、分析を行うことで効率的に潜在ユーザーにリーチできた事例といえるでしょう。

リーチの概念を理解し、分析の際に役立てましょう!

今回の記事ではマーケティング用語における「リーチ」について解説しました。マーケティング用語における意味だけではなく、勘違いしやすい他のマーケティング用語との違いも網羅して解説しています。後半部分では実際にビジネスに使えるSNSとの結びつきや、企業が顧客にリーチした事例もご紹介しました。

そこで最後に今回の記事を簡単にまとめると下記の2つのポイントが挙げられます。

  • 「リーチ」はネットマーケティングにおいては「インターネット広告の到達率」を表す指標となっている
  • 「フリークエンシー」「インプレッション」「エンゲージメント」「PV」などは意味が近いので混同しないように覚える

リーチの概念を正しく理解し、効果測定の際に分析することで自社のマーケティング施策に活かすことができます。今回の記事を読んで自社の広告・投稿におけるリーチを徹底分析し、ユーザーにリーチできるように戦略を練りましょう。

この記事を書いたライター

優良WEB編集部

優良WEB編集部

運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

金井 宏透

金井 宏透

JetB株式会社顧客マーケティング支援部マネージャー。2008年から大手IT企業にて広告・SEOのセールマネージャーを経験した後、モバイルゲーム会社にてマーケティングに従事。2019年より優良WEB運営元であるJetB株式会社にジョイン。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share