電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

STORESで開設した店舗の成功事例10選!サイト作りの参考に

鈴原 千景

Written by

鈴原 千景

STORESで開設した店舗の成功事例10選!サイト作りの参考に

「STORESでショップを開設する前に、お手本として成功事例を参考にしたい」
「STORESでショップを作ったはいいけど、どうも集客が上手くいかない」

上記のように考えている事業者は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、実際にSTORESで成功しているショップの事例を10個集めました。

  • どのような点がショップの成功につながっているのか
  • 成功している店舗の施策

を詳しくみていきましょう。

ショップ作りで悩んでいる方は、本記事をぜひ一読してみてください。

成功しているショップが実践している5つの施策

STORESで成功したショップの事例をみていく前に、売上の上がっている事業者の多くが実践している5つの施策についてふれていきます。

5つの施策はそれぞれアプローチの仕方は違うものの、「顧客ファーストである」という共通点があります。

顧客に対して「快適に・楽しく購入体験をしてもらう」ためにはどれも外せない施策です。まだ実践していない施策があればぜひ試してみましょう。

施策①:顧客のターゲットをできる限り絞る

ネットショップで必ず行うべき施策の1つに、顧客のターゲットをできる限り絞る方法があります。商品を販売する際にターゲットを選定することで、他社との差別化がしやすくなり、ブランディングに繋がります。

例えば、ベビー用品の会社であれば一般的には「子どもの親」がターゲットです。そのうえで、あるベビー用品の会社は小さな子どもに誕生日や記念のプレゼントを買うのは祖父母が多いことに目を付けました。よって、サイトデザインはシニア世代にも見やすいよう心がけたことで、売り上げ向上につながっています。

加えて、「孫に贈りたいと思う商品をあえて取り揃えている」ため、商品名のキーワード検索の手間が省けるのもメリットです。

顧客目線に立ったサイトデザインと利便性によって「孫に贈るものはこのサイトで探せばいい」と顧客に感じさせ、リピーターを増やしています。

顧客のターゲットを絞ったうえで「顧客に対する価値提供」ができれば、成功につながるといえるでしょう。

施策②:顧客が安心して買い物できるサイト作り

顧客はショップに対して少しでも不安要素があると、すぐにショップから離れていきます。

そのため、サイトデザインや表記なども含めて、顧客に安心感を与えるような取り組みも必要です。

例えば、トップページや商品ページで電話番号やメールアドレスなどを積極的に公開しているショップと、情報の公開に消極的なショップでは、しっかり情報を公開しているショップの方が購買率は高くなります。

情報を積極的に公開することで、問い合わせ業務の負担が重くなる懸念もあるかもしれません。

しかし、手探り状態でスタートすることも多いネットショップの場合、顧客の声にショップ改善のヒントが潜んでいることもあるため、最初は顧客の声に耳を傾けることに注力してみましょう。

以下の要素も顧客に安心感を与える上では意識しなければなりません。負担と顧客への安心感のバランスを検討しつつ、自社に適したサイト作りを行っていくことが大切だといえます。

  • 利用ガイドをわかりやすい場所に表示させること
  • 店主や生産者の顔写真を掲載すること
  • 後払い決済を導入すること
  • 決済方法を明確に表示すること

施策③:Webに着目した集客をする

Web集客に成功できなければ、ネットショップの運営も厳しくなります。とくに、検索で上位になる・SNSで継続的に情報発信をするといった集客手段は、運営を左右するほど重要な要素です。

まずは、検索エンジンからの流入を獲得するコンテンツSEOは必ず取り組むべき施策です。(専用のWebサイトがなければ商品説明からでも実施できる)

例えば「カーテン 遮光 おすすめ 」といった直接購入につながるキーワードだけでなく、「カーテン お手入れ 方法」のような、ノウハウ系のキーワードでも読者に役立つコンテンツを作れます。

ノウハウ系のキーワードは直接的な購入にはつながりにくいものの、有益な情報を提供することで読者からは「信頼できるショップ」「○○の専門家」といった好印象を抱いてもらえる可能性が高くなります。

そして、コンテンツSEOと並行して、SNSで入荷情報やセール情報などを積極的に発信していきましょう。親しみやすさや信用性など、ネットショップとしてアピールしたい要素は企業によって異なるものの、継続的に有益な情報を発信していくことで顧客をファン化することが可能です。

以下のSNSはネットショップと相性が良いため、積極的に活用していきましょう。

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • note

施策④:サイト内で動画を上手く使いこなす

ネットショップでは商品の特徴や状態を丁寧にわかりやすく説明することが重要です。

基本的に、ネットショップでは画像と文章を駆使して顧客に情報を伝えます。しかし、近年では文章や画像だけではなく短い動画を掲載することで、より顧客が商品をイメージしやすくなるような工夫をしているショップが増えてきました。

この場合、ただ商品の説明を動画で行うだけでは他社との差別化は図れません。例えば、食品を販売するショップであれば製造過程を動画にするなどの工夫で、顧客の安心感につなげられます。

また、雑貨やガジェット系であれば実際に使っている様子を動画にすることで「この商品を使うとこんな体験ができる!」というリアルな様子を顧客に伝えられます。

場合によっては、顧客の声を動画にするのも効果的な方法だといえるでしょう。

施策⑤:アフターフォローでリピーターを獲得する

商品を一度売ったら売りっぱなしではなく、販売後に手厚いフォローをすることはリピーター獲得の基本です。

例えば、商品を購入した顧客に対しお礼の手紙を添えることで、多くのリピーターを獲得しているケースもあります。

アフターフォローにメールではなくあえて手紙を活用することで、ネット上では伝わらない温かみのある印象を抱いてもらえるでしょう。

ネットショップではどうしても実物とイメージが異なる事態は避けられません。しかし、一言お礼の手紙やメールがあるだけで、顧客は安心感と信頼をショップに感じるようになります。

STORESで開設した店舗から10の成功事例を厳選!

ここからは、STORESで開設した店舗の中から10の成功事例を厳選して解説していきます。

自分の店舗と近いイメージのものがあれば、ぜひ参考にしてみましょう。

成功事例①:無添加離乳食の「bebemeshi(ベベメシ)」

<a href=httpsbebemeshi shopcom><span style=font size 12px>出典無添加理入力のbebemeshiベベメシ<span><a>

1つ目は無添加離乳食を販売している「bebemeshi(ベベメシ)」です。

小さな赤ちゃんがいるお母さんがターゲットとなっており、サイトデザインもやさしい色づかいとなっています。このようにサイトの配色とコンセプトの関係は非常に重要です。

サイトの内容はいたってシンプルです。トップページの左側にすぐカテゴリがあるため、自分の子どもにあった離乳食を探しやすい構成になっています。

商品の写真もただ撮影するだけではなく、実際に調理しきれいに配膳したものを使用。調理した後どのように子どもに提供できるかがイメージしやすいです。

食べ物の見せ方だけではなく、撮影に使う机やお皿にもこだわりを強く感じられます。

成功事例②:ドライフラワー専門店「Calon(カロン)」

トップページいっぱいのドライフラワーが印象的なサイトです。

下に少しスクロールすると画像つきのカテゴリーが表示され、名前だけでは想像できない商品も容易にイメージすることができます。

商品ページにはフラワーボトルやウエディングブーケなどのアイテム名だけではなく、母の日・結婚記念日といったイベント名のタグがついています。それぞれのシチュエーションに適した商品を探しやすい仕組みです。

また、メインの集客方法はInstagramで、2~3日に1度の頻度で投稿しています。1年で1.4万人以上の方からフォローされており、その勢いは未だ続いています。

成功事例③:巻き爪の矯正器具専門店「巻き爪・陥入爪治療の相談室」

<a href=httpsmedical mediajp><span style=font size 12px>出典巻き爪の矯正器具専門店巻き爪陥入爪の相談室<span><a>

白とグリーンを基調とした落ち着いた雰囲気のサイトです。テキストと写真と画像のバランスがよく、1つ1つの説明文が読みやすいサイトデザインになっています。

商品自体のPRよりもユーザーに寄り添った文章が印象的です。トップページとは別にユーザーのためのお役立ちコラムもあります。

これらのコラムは結果的にオウンドメディアの役割を果たしていることから、集客力向上につながっています。

成功事例④:北欧アンティーク雑貨「ZUGVÖGEL(ツークフォーゲル)」

<a href=httpszugvoegel ecstoresjp><span style=font size 12px>出典北欧アンティーク雑貨ZUGVÖGELツークフォーゲル<span><a>

北欧アンティーク雑貨「ZUGVÖGEL(ツークフォーゲル)」は、スライダーやYouTubeの動画を効果的に使っています。

スライダーから関連する商品一覧にワンクリックで移動できるようになっているため、しいものがストレスなく購入可能です。

また、YouTubeでも定期的に投稿しており、概要欄にはショップのリンクが貼ってあります。YouTubeを上手く使いこなすことで、サイトの雰囲気作りと集客の両方に役立っているといえるでしょう。

成功事例⑤:餃子専門店「餃子のかわしも」

<a href=httpskawashimoshop><span style=font size 12px>出典餃子専門店餃子のかわしも<span><a>

トップページから大きく餃子の画像が目に入るため、一目見て餃子店のサイトだとわかるでしょう。

背景もよく見ると餃子になっており、遊び心が感じられるデザインです。

スライダーの画像が見やすく、画像と文字の使い分けのバランスも顧客視点で作られていて、商品一覧も画像の回りに白枠があることで見やすくなっています。

送料や配送方法が商品ページはわかりやすいところに表示されているため、顧客にとって安心できるサイト設計といえるでしょう。

Instagramではより画像にこだわった発信を行っており、「1つずつ手作りをしている」という真心が伝わります。

成功事例⑥:チョコレート専門店「USHIO CHOCOLATL」

サイトの配色が前衛的で、初見だとチョコレートのサイトとはわからないでしょう。しかし、その独特なデザインが顧客の興味をぐっと引き付けます。

STORESはデザインテンプレートの種類こそBASEやShopifyに比べて少ないものの、丁寧に作り込めば「USHIO CHOCOLATL」のような個性的なサイトを作ることが可能です。

また、チョコレートの説明文も一般的なかしこまった文章ではなく、ユーモアを感じさせます。

パッケージのイラストや形状も非常に魅力的です。独特のセンスと唯一無二のコンテンツで上手く集客している事例といえるでしょう。

成功事例⑦:カレー屋「全感覚スパイス」

<a href=httpszkspjp><span style=font size 12px>出典カレー屋全感覚スパイス<span><a>

冷凍カレーという今までありそうでなかった商品を販売しているカレー屋「全感覚スパイス」もSTORESを利用しています。

商品は3坪の小さいキッチンで自社生産しており、小さいビジネスからスタートして成功したネットショップです。

ショップのトップページは大きなカレーの画像が使われているため、具材の細かいところまで見えます。顧客の食欲と購買意欲を大きくそそることでしょう。

また、商品ごとに顧客からのレビューが設置されており、簡単に顧客の声を確認できるのも魅力です。カレーの楽しみ方やQ&Aガイドについてはメニューバーに表示されているため、サイト自体も顧客目線に合わせた設計となっています。

成功事例⑧:刺繍工房「iCONOLOGY」

<a href=httpsiconology storecom><span style=font size 12px>出典刺繍工房iCONOLOGY<span><a>

シンプルなサイト構成が美しい服を際立たせています。商品ページごとに制作のストーリーが記載されている点も魅力的です。

送料についても商品ページにそれぞれ記載されているため、わざわざ送料を確認するために別ページに飛ばなくても良い点は、顧客にやさしい設計といえるでしょう。

本サイトから、アパレル系では「思わず拡大したくなるような魅力的な商品画像であること・なおかつ細部までこだわった美しい画像を活用すること」が成功のカギということが把握できます。

成功事例⑨:手作り雑貨「SpecialFRESH」

<a href=httpsspecialfreshshopcom><span style=font size 12px>出典手作り雑貨SpecialFRESH<span><a>

「すべての商品が手作りで1点もの」というコンセプトを持つ雑貨店です。

「このショップでなければ買えない」という希少性は自然と同業他社との差別化につながります。

また、Facebookの新作ページは、顧客に「どんな素敵な商品が追加されたのか」というワクワク感をもたらしてくれるでしょう。

希少性の高いハンドメイド雑貨は量販店などで手軽に買える商品とは異なり、再販売や到着までを待つ楽しみも味わえる魅力があります。

成功事例⑩:ジュエリーショップ「ノースワングラスジュエリー」

<a href=httpswwwnorth 1 glasscom><span style=font size 12px>出典ジュエリーショップノースワングラスジュエリー<span><a>

「ノースワングラスジュエリー」は、「北海道の思い出を持ち帰ってもらう」をコンセプトに誕生したジュエリーショップです。

ターゲット層は結婚して子どもはいるけどもう手がかからないくらい大きくて、可処分所得がある40代〜60代までのオシャレな女性となっています。

需要を上手く想像・掴むことに成功し、北海道の自然を彷彿されるような美しいガラスジュエリーを札幌で路上販売したところ、1日で100個ほどの販売に成功しています。

実際に8ヵ月間路上販売を行い、顧客の声を充分にリサーチした後にネットショップを始めました。スモールビジネスで顧客の声を徹底的に調査することの大切さがわかります。

今では様々な北海道の企業とコラボ商品を展開し、事業をより大きく広げています。

STORESのデザインは顧客視点に合わせて改善しましょう

本記事では、STORESのデザインで悩まれている事業者向けに、

成功しているショップの5つの運用方法
STORESで成功したショップの事例を10個

についてまとめて解説してきました。どのショップも見た目だけでなく、顧客にとっての使いやすさや親切さが優れたサイト設計になっているといえるでしょう。

ネットショップ販売は顔が見えない相手とのやり取りがメインです。しかし、少しでも顧客に安心してショップを利用してもらえるように、常に顧客の視点に合わせたショップ運営をすることが重要となります。

今回紹介した5つの施策と10の事例を参考にして、顧客に喜んでもらえるようなネットショップを目指しましょう。

この記事を書いたライター

鈴原 千景

鈴原 千景

6年ほどライター・編集者・ディレクターを経験。マーケティング、ECサイト分野に強く、今まで数千記事を執筆。「難しいものを分かりやすく解説する」「クライアントと読者どちらの視点も考えつつ執筆する」をモットーにしている。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

金井 宏透

金井 宏透

JetB株式会社顧客マーケティング支援部マネージャー。2008年から大手IT企業にて広告・SEOのセールマネージャーを経験した後、モバイルゲーム会社にてマーケティングに従事。2019年より優良WEB運営元であるJetB株式会社にジョイン。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share