電話受付中 平日10:00~19:00 03-5919-0055

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

03-5919-0055

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

STORESでは上手くメルマガを活用しよう。設定方法と文章の書き方まで解説

鈴原 千景

Written by

鈴原 千景

STORESでは上手くメルマガを活用しよう。設定方法と文章の書き方まで解説

「STORESでリピーターを増やしたいけれど、どうしたらいいかわからない」
「STORESの機能でメルマガを配信しているが効果を感じられない」

STORESを利用している方で上記のような悩みを抱いている方もいるのではないでしょうか。

ネットショップを運営する際、メールマガジンを上手く活用すればファンやリピーターを増加させることが可能です。

効果的に活用するためにも、書き方や使い方を工夫しましょう。

本記事ではSTORESのメルマガ機能に対して、以下の項目を詳しく解説していきます。

  • STORESにおけるメルマガ機能の活用方法
  • 文章の書き方
  • メルマガ配信の注意点

メルマガ機能を今よりもっと活用したい場合は参考にしてください。

メルマガ機能を使う際は目的を明確に

メルマガを配信する場合、目的をはっきりさせる必要があります。

目的がブレていると、伝わりづらくなるだけでなく、読者に行動を促すことも難しくなってしまうためです。

多くのショップにおいて、メルマガの主な配信目的は以下のようなものがあります。

  • 情報提供
  • 販売促進
  • ファン作り
  • リピーター獲得
  • イベントや商品の告知

自社の課題にも向き合ったうえで、メルマガ配信の目的を明確にし「読者に何をしてほしいのか」を決めてから作成に取り掛かりましょう。

メルマガの活用方法

さっそく、メルマガの活用方法を具体的にみていきましょう。

商品やイベントの案内だけでなく、内容によってはファンづくりも可能です。

商品や商品関連の情報を紹介

メルマガは、新作商品や値引き商品、人気商品といった商品関連の情報を顧客に紹介するのに役立ちます。

写真を添えたり、季節のおすすめやちょっと変わった活用方法を紹介するなど、商品を手にするイメージが抱きやすい情報を取り入れることで、読者の関心度はより高まるでしょう。

クーポンなども適切に使いつつ、お得情報や役立つ情報をいち早く伝えることで、ファンの獲得につながります。

イベント案内

セール情報やワークショップ開催のお知らせなど、イベントの案内も可能です。セールは毎回切り口を変えて興味を引くように心掛けましょう。

例えば、「バレンタインセール」「入学・新生活応援セール」「ハロウィンセール」「年末大感謝祭」など、季節連動型にして「今だけの特別感」を出すのも効果的です。

流行のスイーツやオリンピックなど、トレンドを意識したイベントにも多くの人が興味を持ちます。Instagramの連動型企画や読者参加型企画などの工夫も大切です。

顧客とのコミュニケーション

定期的にメルマガを配信することで、読者からの認知度を高められます。

内容によっては、読者がショップに対し親しみを覚え、好感を抱くこともあるでしょう。

Web上とは異なる切り口で、読者との心理的・時間的距離を詰めることも可能です。

しかし、配信頻度が高くなりすぎてしまうと、うっとうしく感じられてしまうだけでなく、登録解除につながるケースもあるため注意しましょう。

顧客とのほどよい距離感を崩さないよう意識しながら、読みやすくわかりやすいメールマガジンを配信することが大切です。

メルマガを配信するメリット

ここからは、メルマガ配信のメリットについてみていきましょう。ファンづくり、売り上げ向上、集客など、メルマガを活用して行える施策はたくさんあります。

経費削減に繋がる

インターネットで集客するには、検索上位を取るために工夫を重ねたり、広告費を払ったりなど、ある程度のコストや手間がかかります。

対して、メルマガは購読を許可したすべての購入者・登録者に配信可能です。

STORESでは追加料金は不要のため、上手く活用できれば集客経費の削減につながるでしょう。

プッシュ型販促を低コストで実施可能

プッシュ型広告とは、広告主が主体となって不特定多数のユーザーに半ば強制的に広告を流して認知してもらう手法です。

一般的には、多大なコストが発生するテレビCMやテレアポなどもプッシュ型広告に該当します。

メルマガもそのうちの1つであり、低コストで実施できる点が魅力です。商品やサービスの認知度向上、ブランディングに活用できるでしょう。

自社のファンを獲得できる

メルマガは、定期的に何度も同じ人に配信することが可能な媒体です。

配信設定によっては、メールを開封している人に対して特別な案内を送る、感想を貰うといった方法も可能になります。

どのような書き方で顧客に接するのか」は企業によって異なるものの、人は接触頻度が多いほど信頼度・好感度がアップするものです。

そのため、配信頻度を検討したうえで適切な伝え方が実施できれば、メルマガでファンを獲得していくことが可能です。

メルマガの書き方

つづいて、メルマガの書き方について詳しく解説していきます。

専門的な言葉ではなく、読者と同じ目線から伝えたい言葉を選択する」という意識が大切です。

タイトルを工夫する

メルマガは受信者に開封してもらわなければ意味がありません。そして、メルマガの開封率を左右する最大の要素はタイトルです。

とくにスマホの場合、表示スペースに限りがあるため長いタイトルの場合は全ての件名は表示されません。

そのため、「タイトルの始めに思わずクリックしたくなるような言葉を入れる」という工夫で読者の気持ちを引き付け、クリックを促しましょう。

ただし、あまりに過度な表現をしてしまうと、自動的に迷惑メールボックスに振り分けられることもあるので注意が必要です。

文章が長い時は見出しをつける

文章が長い場合は適切な見出しをつけましょう。

見出しのない長文では、読者はどこが大切なのか見分けがつかず、内容を読まずに閉じてしまうリスクがあるためです。

見出しを入れる際は順番を考慮し、読者の混乱を招かないよう文章の流れに合わせます。

読みやすい文章にする

読者が途中で脱落しないためにも読みやすい文章を意識しましょう。読みやすい文章を書くコツは次の3つです。

1.結論を先に書く

「セールのお知らせ」「新商品の紹介」など、メルマガで最も伝えたいことや話の結論を最初に記載します。

例えば、クリスマスが近づいてきたことを長々と書いた後に「そこで、当店でもクリスマスセールを開始します。全品30%オフです。」と書き添えても、読み飛ばされてしまう可能性が高いといえます。

冒頭で最も伝えたい情報や結論を書くことで、読者の気持ちを引き付けるだけでなく、最後まで読まれる確率も上がるでしょう。

2.余白を意識する

文章が区切りなく連なっている文章は読みづらく感じられ、抵抗を覚える人が多いです。

1文の長さは20文字程度、長くても50文字以内にしたうえで、2~3文に1度改行することで余白ができ、長い文章に対する抵抗感をやわらげられます。句読点も多すぎず、少なすぎず適切に使用しましょう。

3.難しい言葉を使わない

難しい言葉や言い回しは避けましょう。

漢字とひらがなのバランスを意識しながら、わかりやすい言葉で執筆することが大切です。

メルマガ配信時の注意点

ここからは、メルマガ配信の注意点についてみていきましょう。

迷惑メールに登録される可能性がある

メールシステムには、自動的に一部のメールを「迷惑メール」に振り分けるものがあります。これは、フィッシング詐欺をはじめとした悪意のあるメールから、受信者を守るためのシステムです。

しかし、この機能によって、メルマガが自動で迷惑メールや迷惑フォルダに登録されることがあります。

読者からメルマガが届かないという問い合わせがあった場合は、迷惑メールなどに振り分けられていないか、確認してもらうとよいでしょう。

送信しても読んでもらえるとは限らない

メルマガの開封率は一般的には高くありません。多くのメールに埋もれてしまい、開封されないこともあります。

開封率を上げるには前述したようなタイトルの工夫などが大切です。

また、セール情報を載せる、メルマガだけのクーポンをつける、などの工夫をすることで読者にとって「有益なメール」「お得なメール」と認識してもらえれば開封率は上がります。

アイデアや企画出しなどの業務が発生する

メルマガの配信自体は自動化することが可能ですが、内容に関するアイデアや、イベントとの連動など、企画や施策は事業者が考えなければならない点は把握しておきましょう。

STORESでのメルマガ設定方法

STORESのメルマガ設定方法をみていきましょう。

メルマガの設定方法

  1. ダッシュボード>メールマガジンを選択
  2. 基本情報欄に必要事項を入力
  3. 使用したいレイアウトを選択
  4. 「メール内容」でタイトル、画像、本文内容を編集
  5. 編集後、プレビューで確認
  6. 確認後問題なければ「送信する」を選択
    必要に応じて「下書き保存」「内容を修正」を選択することもできます。

顧客抽出条件を設定し、必要な人にだけメールマガジンを配信することも可能です。

その場合は、ダッシュボード>顧客を選択後、「絞り込み条件を設定する」をクリックしましょう。

メールマガジン限定クーポンの配信方法

STORESでは、三種類のクーポンが発行できます。

  • 割引
  • 値引き
  • 送料無料

有効期限や使用方法などの条件についても細かく設定できるため、活用してみましょう。

メールマガジン限定クーポンの発信方法は以下になります。

  1. メニュー>クーポンを選択
  2. クーポン作成
  3. 基本設定内の状態を「有効」、「自動配信メール」を「OFF」にする
  4. クーポンを保存したときに出るウインドウ内の「メールマガジンを作成する」を押さずに閉じる
  5. 顧客リスト>「絞り込み条件を設定する」より、人気のキーワードや条件で顧客を選択
  6. 選択が終了後、画面に表示された「対象の顧客にメルマガを作成」を押す
  7. 送信対象者を確認
  8. レイアウト選択で「クーポン」を選ぶ
  9. メールクーポンを添付で、2で作成したクーポンを選択
  10. メールマガジンの内容を入力
  11. 「プレビュー」で確認後「送信する」を押し完了

メールマガジンの配信停止の方法

特定のユーザーに対して、メールマガジン・お知らせの配信を停止することが可能です。

顧客管理機能の顧客>配信を停止したいお客様の詳細より停止可能です。

ただし、配信の再開はできないため注意しましょう。

メルマガ作成前の大切な3つのポイント

メルマガは読者の心を掴まなければ継続してもらえないことも多いです。

効果的なメルマガを作成するために、大切な3つのポイントを押さえておきましょう。

ターゲットを明確にする

メルマガを作成する際、最初に「誰に対して情報を発信するか」を決定しましょう。

例えば「一度だけ購入して、まだリピート購入していない人」とターゲットを絞った場合、リピーターになってもらうための方法を考え、内容も絞った記事を書くことでより読者に響くでしょう。

「新作情報を楽しみにしている人」「割引情報が好きな人」「季節に応じた情報を待っている人」など、ターゲットを定めたうえで、記事の内容を決めることが大切です。

配信のタイミングを決める

配信の頻度とタイミングは大切です。例えば、以下のような場合は配信停止につながる可能性が高まります。

  • あまりにも配信回数が多い
  • 深夜0時など多くの人が寝ているタイミングに配信する

メルマガ読者の年齢層や仕事などを考慮し、ベストなタイミングで配信しましょう。

ベストなタイミングが決まらない場合は、「配信する時間帯を分けて送付し開封率を分析する」などの工夫も必要です。

一度タイミングを決めたら毎回同じタイミングで配信を行うことで、読者に認識されやすくなります。

顧客に伝えるテーマは1つに決める

一度のメルマガで配信するテーマは1つに絞りましょう。情報を多く詰め込むほど、文字数が長くなり要点が伝わりにくくなります。

「今回のテーマは〇〇セール」「今回は新作商品」など、テーマを1つに絞ることで、伝えたいことが明確になります。

また、タイトルも決めやすくなります。慣れないうちは「このメルマガの内容を一言でいえば何?」と確認するとよいでしょう。

【まとめ】メルマガを活用して集客につなげよう

メルマガは読者との距離を縮めるのに役立つツールです。

本記事では、

  • メルマガでできること
  • 配信する際の注意点
  • メルマガの書き方

について解説してきました。

メルマガはファン作りに最適なツールです。ただし、必ずしも読んでもらえるとは限りません。

タイトルや内容、配信時間などを工夫して、開封率をあげることが大切です。

本記事を参考にメルマガを活用し、集客アップにつなげましょう。

この記事を書いたライター

鈴原 千景

鈴原 千景

6年ほどライター・編集者・ディレクターを経験。マーケティング、ECサイト分野に強く、今まで数千記事を執筆。「難しいものを分かりやすく解説する」「クライアントと読者どちらの視点も考えつつ執筆する」をモットーにしている。

このライターの記事一覧

この記事を監修した人

佐々 享平

佐々 享平

JetB株式会社制作部マネージャー。2017年入社からディレクターとして数々のホームページ制作案件を担当してきた。ECサイトやSEOについてなど幅広い知識を保有し、プレイングマネージャーとして実務も担当している。趣味はダイビング。

この監修者の記事一覧

Share

関連記事

Share