日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

大学・学校に強いホームページ制作会社8選!優良な制作会社を特徴別にご紹介!

樋口 可奈

Written by

樋口 可奈

大学・学校に強いホームページ制作会社大学・学校に強い優良ホームページ制作会社/Web制作会社をお探しの方へ

大学・学校に強いホームページ制作会社/Web制作会社をお探しの方へ

掲載社数No.1!全国10,000社以上のホームページ制作会社が掲載されている優良Webには、大学・学校に対応可能なホームページ制作会社(Web制作会社)が1,000社以上掲載されています。

「多すぎる制作会社の中から、どうやって良い会社を見極めればいいの?」
「自分のニーズにピッタリの制作会社を探すのが大変」
「目星をつけて、1社1社話を聞くのは膨大な手間が・・」

といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、全国の大学・学校対応のホームページ制作会社1,007社の中から優良Web編集部が厳選!
大学・学校サイト制作に強いホームページ制作会社を8社に絞ってご紹介します。

ひとくちに大学・学校に強いといっても、制作会社によって掲げる強みは千差万別。
制作費用に関しても、10万円以下から1,000万円以上まで大きな差があります。
本記事では、なるべく各社の特徴をわかりやすく解説しています。

大学・学校に強いホームページ制作会社選びをする際の、ポイントや注意点をお伝えします。

これからご紹介するおすすめ制作会社は、優良Web編集部が調査をしてピックアップした会社になります。

しかし、ここでご紹介する制作会社は、優良Webが面談や審査をしているわけではありません。

本記事は制作会社を「自分で探す」という方に向けた、補助的な記事になります。もし、制作会社をご自分で探される場合は、以下のような点に注目してみてください。

制作会社を自分で探すポイント

・契約形態は問題ないか(リース契約などには注意が必要)
・制作実績だけではなく、SEO対策などの集客実績も確認する
・お客様の声などがあるかどうかを確認する

優良Webでは、ご自分で制作会社を見極める際のサポートツールである「優良Web制作会社判定ツール」もご用意しています。気になる制作会社の話を聞きながら、是非活用していてください。

優良ホームページ
制作会社判定ツールはこちら

大学・学校サイトの実績が豊富なホームページ制作会社

株式会社ロフトワーク

point

  • 大学サイトの成功のコツを熟知
  • 最適なCMSを提案
  • 大規模サイトのリニューアルにも対応

株式会社ロフトワーク

株式会社ロフトワークの特徴・強み

株式会社ロフトワークは東京・京都・台北を拠点にWeb・コンテンツ・コミュニケーション・空間などをデザインする会社です。

大学サイトの成功のコツを熟知

立教大学や明治大学、慶応義塾大学など、多くの大学サイトを制作してきた豊富な実績があります。アクセス解析や、大学関係者とのワークショップ、サイト訪問者へのインタビューを行い、訪問者視点でサイト設計をおこなっているとのこと。大学向けのWebサイトを専門で研究しているからこそ、本当に結果に繋がるホームページが期待できるでしょう。

最適なCMSを提案

同社では、さまざまな業界や規模のサイトにCMSを導入し、多様なニーズに合わせてCMS構築を提案してきました。目的やかけられる予算によって使うべきCMSは異なるため、大学のサイトCMSを決めかねている方は相談してみることをおすすめします。

大規模サイトのリニューアルにも対応

大学サイトのリニューアルの際には、「膨大なコンテンツを全て移行できるのか」と不安に感じる方も多いでしょう。同社では、これまでサイトの移行プロジェクトを担当してきた経験を元に、数百ページのサイトはもちろん、数万ページ規模のサイト移行にも対応可能です。

コンテンツ全体を把握するためのリストや、移行の品質・作業範囲を定義する移行計画書などを作成して作業を進めます。全体をマネジメントしながら進めてもらえるので、安心して任せられるのではないでしょうか。

株式会社ロフトワークの制作価格帯

CMS導入を含めたサイトリニューアルのモデル価格は9,000,000円~となっています。
その他は要望に応じて都度見積もりが必要です。

株式会社ロフトワークの概要情報
代表者名 諏訪 光洋
本社所在地 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 8F/9F/10F
サービス内容 オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー。
グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出すグローバルプラットフォーム「MTRL(マテリアル)」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD(アワード)」を運営。世界中のクリエイターコミュニティと共創することで、幅広いクリエイティブサービスを提供します。
設立年月 2000年2月
メールアドレス info@loftwork.com
資本金 26,875,000円
スタッフ数 112人
実績紹介ページ https://loftwork.com/jp/what

株式会社アーティス

point

  • 教育機関の制作実績100件以上
  • 自社サイトでSEOノウハウを蓄積
  • 利便性を高めるシステム開発

株式会社アーティス

株式会社アーティスの特徴・強み

株式会社アーティスは静岡県浜松市に本社を構え、Webサイト制作、システム開発、コンサルティングなどを行う会社です。

教育機関の制作実績100件以上

教育機関のホームページ制作実績は100件以上あり、学生ユーザーの視点で使いやすく、ブランディングにも繋がる学校サイトを提供します。独自開発した「アーティスCMS」は、簡単に更新ができるシステムとなっており、Web知識がない方でも安心です。さらに、⽇経BPコンサルティング社が毎年実施している「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査2019-2020」では、同社が制作した「静岡県立大学」が総合ランキング8位を獲得。ユーザビリティに優れたサイト制作には定評があります。

自社サイトでSEOノウハウを蓄積

同社は、自社サイトでコンテンツマーケティングをおこなっており、これまで様々なトライ&エラーを繰り返したことにより、年間400万PVを獲得するまで集客力を高めた経験があります。SEOによる集客を考えている場合は、実践的なノウハウがある同社に相談してみるといいでしょう。

利便性を高めるシステム開発

ホームページだけでなく、システム開発にも対応しています。大学に所属する教員データを登録・検索できる「教員データベース」や、イベント情報をカレンダー形式で登録できるシステムなどさまざまなニーズに合わせて開発してきた実績があります。操作性や利便性が高いシステムを提案してもらえるので、「自社で運用しやすい独自のシステムを検討している」という方は安心して任せられるでしょう。

株式会社アーティスの制作価格帯

大学ホームページ制作の費用目安は3,000,000円~です。

株式会社アーティスの概要情報
TEL 053-459-1700
代表者名 池谷 義紀
本社所在地 〒430-7720
静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー20階
支社所在地 〒101-0047
東京都千代田区内神田2-4-3 アムス大手町 4階
支社電話番号 03-5207-6490
サービス内容 Webサイトの企画・設計・構築と運用業務
Web関連システムの企画・設計・開発
Webサイトのコンサルティング業務
インターネット広告の運用代行・コンサルティング業務
マーケティング戦略の研究開発と実施
ユーザビリティ向上を実現する手法の研究と実施
効果的な情報伝達手段の研究開発と実施
ICTやビジネス、生活などに関わる情報コンテンツの編集と発信
名刺の作成と通信販売
資本金 1,000万円
実績情報 静岡県島田市 砂利採取販売「株式会社水谷商店」ホームページ制作
静岡県浜松市 病院「黒田内科クリニック」ホームページ制作
静岡県浜松市 病院「くらた眼科」ホームページ制作
静岡県浜松市 複合施設「浜松アクトタワー」ホームページ制作
実績紹介ページ https://www.asobou.co.jp/result-index/achievement/

株式会社文創社

point

  • 大学、医局、研究機関のホームページ制作が得意
  • ホームページ以外にも多様なITサービスを提供
  • 研究室の要望にも柔軟に対応

株式会社文創社

株式会社文創社の特徴・強み

株式会社文創社は愛知県名古屋市に本社を構え、大学・医局・研究室・学会・Research Laboratoryの研究機関を専門にITサービスを提供する会社です。

大学、医局、研究機関のホームページ制作が得意

同社では、医局や研究機関の魅力や特徴を伝えるホームページの制作が得意です。スタッフの紹介、診療案内、研究内容や論文発表、受賞歴など、有益な情報を盛り込んだホームページの制作が可能です。大学の医学部や看護学科のホームページ制作を検討している場合は、最適な提案をしてもらえるでしょう。

ホームページ以外にも多様なITサービスを提供

ホームページ制作だけでなく、動画編集やスタッフ募集の採用サイト、広報誌などのグラフィックデザインまで幅広くITサービスを提供しています。制作したホームページの内容を二次加工したツールの制作など、クライアントの要望に応じたサービスを提供してもらえるでしょう。

研究室の要望にも柔軟に対応

「研究室の予算が10万円しかない」「請求書の内訳を”研究費”の項目にしてもらいたい」といった要望に柔軟に対応しています。予算に関しては、まず小規模なサイトを作り、次年度にコンテンツを追加するなど、最善な提案をしてもらえるそうです。豊富な支援実績があり、研究室の事情を理解しているため、スムーズなやりとりが実現するでしょう。

株式会社文創社の概要情報
TEL 052-732-8732
代表者名 左藤 周嗣
本社所在地 〒464-0074
名古屋市千種区仲田2-15-12 ワークビル6F
サービス内容 IT
WEBサイト設計・構築(PC・スマートフォン・ケータイ)、WEBプロモーション、動画コンテンツ、iPadツール、CMS構築、院内待ち時間表示システム、アクセス解析、2D・3DCGリアルイラスト
編集物
広報誌、院内報、情報誌、PR誌、パンフレット、フライヤー
デザイン
ポスター、看板、サイン、ロゴ、ノベルティグッズ
その他
動画撮影、動画編集、写真レタッチ、イラスト、ナレーション、クラフト制作ほか
設立年月 1994年10月
メールアドレス info@bunsosha.co.jp
資本金 1,000万円
スタッフ数 24人
実績紹介ページ http://www.bunsosha.co.jp/works/

大学・学校に強くマーケティングが得意なホームページ制作会社

アイムアンドカンパニー株式会社

point

  • 「選ばれる学校」を追求したブランディング
  • 保護者・教員の理解を重視した制作
  • 複数メディアを総合的にプロデュース

アイムアンドカンパニー株式会社

アイムアンドカンパニー株式会社の特徴・強み

アイムアンドカンパニー株式会社は東京都港区と大阪市に本社を構え、企業広告・広報制作物・Webサイトの企画・制作、企業ブランディングなどを行う会社です。

「選ばれる学校」を追求したブランディング

同社では、各学校の秀でた部分を顕在化し、徹底的に「選ばれる学校」にするためのブランディングをおこないます。

具体的には、

  • 他校には無い取組み
  • 入試情報、学校説明会開催、オープンキャンパス等の情報
  • 新規の講義やカリキュラムの導入情報
  • プレスで取り上げられた情報
  • 自校のアイデンティティやブランドに関する情報

など、学校の独自性を模索し、ホームページを通して認知させることを得意としています。ホームページを活用し、スクールブランディングを強化したい方におすすめです。

保護者・教員の理解を重視した制作

同社では、志望校について保護者や教員に理解させる点も重要だと考えています。そのため、保護者や教員に向けたメッセージや、生徒の進学先としてふさわしいかを評価するための情報が伝わりやすいコンテンツを基本としています。具体的には、進学や就職実績、卒業生の活躍状況、学校の理念などをホームページ上で表現することができます。

    複数メディアを総合的にプロデュース

    スクールブランドを表現するホームページの制作を軸に、紙媒体の学校案内・学校PR動画の3つのメディアを掛け合わせたプロデュースを得意としています。単に優れたWebサイトを作るのではなく、各メディアを連携させることで、その効果を高めます。複数の業者に依頼する手間が省けるのも嬉しいポイントです。

    アイムアンドカンパニー株式会社の制作価格帯

    プランなどはなく、規模や機能に応じて価格が決まるそうです。
    下記はガイドラインとなっています。ぜひ参考にしてみてください。

    ページ数の目安 制作価格
    10ページ前後 2,000,000円~
    20ページ前後 3,500,000円~
    30ページ前後 4,500,000円~
    50ページ前後 8,000,000円~
    100ページ前後 13,000,000円~
    アイムアンドカンパニー株式会社の概要情報
    TEL 03-6434-7037
    代表者名 村田 明英
    本社所在地 〒107-0052
    東京都港区赤坂4丁目9番17号 赤坂第一ビル4F
    サービス内容 ◎ 企業広告・広報制作物の企画・制作
    ◎ Webサイトの企画・制作
    ◎ CI計画・VI計画・企業ブランディング
    資本金 1,000万円
    スタッフ数 30人
    実績紹介ページ https://www.aem.co.jp/casestudy/

    株式会社クライマークス

    point

    • 入念な調査・分析をもとに制作
    • クロスメディア展開でユーザーの心を動かす
    • 目的達成まで妥協のないサポート

    株式会社クライマークス

    株式会社クライマークスの特徴・強み

    株式会社クライマークスは東京都中央区を拠点にWeb構築、システム構築、映像コンテンツ・パンフレットの企画・制作などを行う会社です。

    入念な調査・分析をもとに制作

    ホームページを制作する際は、学校の現状を把握するための調査や分析から開始します。導き出した課題や方向性をもとに、最適なサイト構造や運用方法を企画。クライアントの求める本質的な目的を達成するために戦略を立てて、Webサイトに落とし込みます。

    クロスメディア展開でユーザーの心を動かす

    専属のコピーライターやイラストレーター、カメラマンがチーム体制で対応。コンテンツの企画から取材、撮影、制作、運用までワンストップでサポートしています。Webサイト、映像、紙媒体それぞれの特色を熟知し、ノウハウを備えたプロフェッショナルが揃っているため、訴求力の高い制作物が実現します。Webサイトを制作するだけではなく、ブランディング強化もお考えの方におすすめです。

    目的達成まで妥協のないサポート

    同社のサービスは、制作しただけで終わりではありません。サイト公開後は、短いスパンで効果検証を行い、施策を実施しながら改善、ブラッシュアップ。次の施策の提案まで継続的にサポートしてもらえます。サイトを自力で改善していくのは難しい局面もあるので、プロの力を借りながら効率的に改善できるのは嬉しいポイントです。

    株式会社クライマークスの概要情報
    TEL 03-6773-5445
    代表者名 齊藤 隆明
    本社所在地 〒104-0061
    東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 13F
    サービス内容 Webインテグレーション事業
    ・Web構築
    ・ガイドライン策定
    ・グローバルサイト構築
    ・スマホ/タブレット構築
    ・システム構築
    ・調査/分析
    Webマーケティング事業
    ・コンサルティング
    ・要件定義
    ・構築
    ・効果検証
    映像コンテンツ/パンフレットの企画・制作
    設立年月 2004年8月
    資本金 10,000,000円
    スタッフ数 45人
    実績情報 東京都中央区 建設「三井デザインテック株式会社」サービスサイトリニューアル
    東京都中央区 商社「日本紙パルプ商事株式会社」コーポレートサイト制作
    東京都中央区 メーカー「株式会社ミルボン」グローバルサイト制作
    東京都中央区 財団「公益財団法⼈ 吉田秀雄記念事業財団」ホームページ制作
    実績紹介ページ https://www.climarks.com/portfolio/

    大学・学校サイトのデザインに強いホームページ制作会社

    コーディア株式会社

    point

    • ユーザーを惹きつけるデザイン設計
    • 直観的な操作で簡単なコンテンツ作成機能
    • オーダーメイドのシステム開発

    コーディア株式会社

    コーディア株式会社の特徴・強み

    コーディア株式会社は、東京都豊島区で教育機関の広報支援事業、公共性の高い法人の広報支援事業を展開する会社です。

    ユーザーを惹きつけるデザイン設計

    一目見ただけで魅力が伝わるファーストビューや、読みやすさを兼ね備えたデザイン設計でユーザーを惹きつけます。
    PCとスマホ両方の特性を活かしたデザインを提案しており、どのデバイスからサイトを訪れてもストレスなく閲覧することができます。受験生向けのLPや、Webオープンキャンパス、夜間相談会等の特集ページなど、デザイン性の高いページを制作してきた実績もあります。

    直観的な操作で簡単なコンテンツ作成機能

    同社が制作する学校サイトは、機能面も充実しており「サイト内検索」「文字サイズ変更」など、ユーザーが快適に運用できるよう配慮されています。また、直観的な操作でページを作れる「コンテンツビルダー」を導入しているため、Web担当者が難しい作業を覚える必要がありません。ユーザーと管理者両方の満足度が高いホームページとなるでしょう。

    オーダーメイドのシステム開発

    Web出願システムやインターン応募システム、奨学金申請システムなど、多くのシステム開発実績があります。学校ごとの要望に合わせた開発ができる柔軟さが大きな魅力。今あるシステムに満足できていない方や、既存のパッケージシステムが合わないと感じている方にもおすすめです。

    コーディア株式会社の概要情報
    TEL 050-3612-8201
    代表者名 榧本 英晃
    本社所在地 〒170-0004
    東京都豊島区北大塚1-22-3-402
    サービス内容 教育機関の広報支援事業
    教育機関専門のWeb制作会社として、大学、中高、専門学校、その他学術機関の実績多数
    Web制作、スマホ対応、システム開発、多言語対応、運用保守
    調査・分析、コンサルティング、企画・提案
    設立年月 2008年12月
    資本金 1,000万円
    スタッフ数 21人
    実績情報 東京都豊島区 学校「本郷中学校・高等学校」ホームページ制作
    東京都世田谷区 学校「東京学芸大学付属高等学校」ホームページ制作
    東京都杉並区 学校「立教女学院」ホームページ制作
    東京都渋谷区 学校「東京女学館 中学校・高等学校」ホームページ制作
    実績紹介ページ https://codia.co.jp/works/

    株式会社DMZ

    point

    • 情報を的確に伝えるデザイン
    • ディレクション重視でブレのない制作
    • 運用サポートやシステム構築も可能

    株式会社 DMZ

    株式会社 DMZの特徴・強み

    株式会社 DMZは、東京都新宿区と京都市を拠点にWebサイト制作、システム開発、ソフトウェア販売などを行う会社です。

    情報を的確に伝えるデザイン

    同社では、シンプルで見やすいデザインにこだわり、必要な情報が的確に伝わるサイトを実現しています。無駄な情報を削ぎ落して適切に配置することで、ユーザーが求める情報が目に留まり、学校への理解を深めてもらえます。閲覧者目線のデザインにより、大学・学校の印象アップも期待できるのではないでしょうか。

    ディレクション重視でブレのない制作

    知識と経験、知恵に基づくディレクションに注力しています。「情報の整理」を需要性の高い作業と位置づけ、「サイトの利用者はどんな人なのか」「どんなメッセージを伝えるべきなのか」を明確にした上で制作するためブレることがありません。学校運営の活性化に繋がるホームページとなるでしょう。

    運用サポートやシステム構築も可能

    同社では、アフターサポートも手厚く行っているため、サイトの操作に不安ある方や、更新のために時間を確保するのが難しい方でも安心です。また、システム構築にも対応しており、ネットワークやサーバー環境を見直すことで、業務の効率化や課題解決に導きます。教育機関に精通しているため、大学や学校のニーズを満たすサポートが期待できそうです。

    株式会社DMZの概要情報
    TEL 03-5946-5595
    代表者名 長谷川 貴之
    本社所在地 〒160-0022
    東京都新宿区新宿6-27-28-309
    サービス内容 Webサイト制作サービス
    システム開発サービス
    システム基盤・インフラ構築サービス
    ITコンサルティングサービス
    ソフトウェア販売
    設立年月 2007年6月
    メールアドレス info@dmz.co.jp

    大学・学校に強く格安が魅力のホームページ制作会社

    アプライド株式会社

    point

    • 10万円以下の業界最安値でサイト制作が可能
    • 打ち合わせは対面で疑問を解消
    • 取材、撮影、原稿作成が可能なプランあり

    アプライド株式会社

    アプライド株式会社の特徴・強み

    アプライド株式会社は福岡市に本社を構え、パソコンおよび周辺機器・デジタル関連商品の販売、AIソリューション開発、システム開発などを行う会社です。

    10万円以下の業界最安値でサイト制作が可能

    研究機関に特化したサイト制作をおこなっており、実績は2,200件以上。テンプレートデザイン・スマホ対応のホームページ制作プランは99,800円から提供しています。格安ながらもトップページのメインイメージにはスライドショーを取り入れるため、動きのあるホームページになります。

    原稿を用意できれば最短3営業日とスピーディに仕上がるのも嬉しいポイント。「あまり予算をかけられない」「とにかく早くホームページが欲しい」という方にぴったりの制作プランです。

    対面の打ち合わせで疑問を解消

    同社は全国に約20箇所の営業所があり、大学ごとに専任の営業担当者を配置しサポートしています。先生のお悩みや疑問、問題点を直接聞き、細かなミーティングを行った上で見積りを提出するそうです。コンセプトや仕上がりイメージがまとまっていなくても大丈夫とのことなので、気軽に相談できます。依頼前にしっかりとコミュニケーションをとり、納得した状態で依頼できるのは安心感がありますね。

    取材、撮影、原稿作成が可能なプランあり

    プロのライター・カメラマンが取材・撮影・原稿作成を行うプランが用意されています。福岡で毎月5万部発行されているタウン情報誌「シティ情報ふくおか」で多くの経験を積んだスタッフが対応するため、クオリティの高さが期待できそうです。デザインもオリジナルで制作するため、学校ごとの個性をアピールできるでしょう。

    アプライド株式会社の制作価格帯

    「PC版ホームページ制作パッケージ」「スマートフォン対応パッケージ」など、11のプランが用意されています。
    主だったプランの内容・価格は下記の通りです。

    テンプレート&スマホ対応 CMS&スマホ対応
    保守付きまるごとパック
    制作価格 99,800円~ 月額8,400円~/3年間
    ページ数 5ページ 5ページ~
    デザイン テンプレートから選択
    (76パターン)
    テンプレートから選択
    サーバー・ドメイン オプション 3年間無償で提供
    サイト更新 オプション

     

    アプライド株式会社の概要情報
    TEL 092-481-7812
    代表者名 岡 義治
    本社所在地 〒812-0007
    福岡市博多区東比恵3-3-1
    サービス内容 パソコンおよび周辺機器、デジタル関連商品の販売
    プライベートブランドPC・デジタル商品の企画開発・販売・卸
    国内および海外メーカーからの商品仕入調達・販売企画・宣伝
    ネットワークシステムの構築保守、リモートサービス事業
    設立年月 1982年9月
    メールアドレス kouiki_fukuoka@applied-net.co.jp
    資本金 3億8173万円
    スタッフ数 417人
    実績紹介ページ http://www.labnavi.info/wp/category/web/

    賢い発注のためのポイント

    発注してみたい制作会社が見つかったら、しっかりと事前準備をしたうえで見積もり依頼を行いましょう。事前準備を行なっておくことで、見積もり金額を安くしたり制作会社からの提案の質を上げることができます。どういった準備をすれば良いかは下記のポイントに留意してみてください。

    問い合わせ前の準備ポイント

    ・「価格・費用」「デザイン」「機能」などの要望のうち、自分にとっての優先順位を整理しておく。
    ・参考サイトなどをいくつかピックアップしておく。
    ・希望する納期や、サポート内容などをあらかじめ想定しておく。

    また、発注後には以下のような部分を決めていくことになります。

    ・サーバーは自前で用意するか、制作会社のものを使うか。
    ・リニューアルの場合、現状サイトをどこまで引き継ぐか。
    ・ドメインは既存のものを使うか、新規取得するか。

    こちらに関しては、制作会社と相談しながら決めるケースが多いですが、事前にある程度想定しておくと打ち合わせもスムーズになります。

    本コンテンツは情報の提供を目的としており、弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

     

    この記事を書いたライター

    樋口 可奈

    樋口 可奈

    運営元のJetB株式会社メンバーで優良WEB立ち上げから参加。得意ジャンルはSEO、マーケティングやEC分野。これまでに数百記事を執筆した経験を活かし、読者にわかりやすい記事を提供します。趣味はアイドルのライブや漫画鑑賞。

    このライターの記事一覧

    この記事を監修した人

    佐々木 健人

    佐々木 健人

    JetB株式会社ゼネラルマネージャー。2013年から大手IT企業にてSEO・SEMに携わり、2017年より優良WEB運営元であるJetB株式会社に入社。営業やマネジメントの経験を積み、現在は優良WEBの管理やマーケティングに従事。

    この監修者の記事一覧

    Share

    Share