電話受付中 平日10:00~19:00 0120-926-227

日本最大級のホームページ制作会社検索サイト

お急ぎの方はお電話で !( 平日10:00〜19:00 )

0120-926-227

無料でWeb発注相談 ! 24時間受付中 !

メールで相談する

楽天市場に出店する方法とは?メリットや費用、開店までの流れを紹介

優良WEB編集部

Written by

優良WEB編集部

楽天市場に出店する方法とは?メリットや費用、開店までの流れを紹介

「楽天市場に出店する方法は?」
「楽天市場に出店するとどんなメリットがあるんだろう?」

楽天市場は日本のECモールの代表格です。利用者が多いため、出店すれば大きな売上向上を狙えます。

しかし、楽天市場に出店するには条件があります。販売する商品や売り方に関する規定もくわしく定められており、ガイドラインに沿った運用が必要です。

そこで本記事では、以下の点について解説していきます。

  • 出店する方法
  • 出店する手順
  • 出店するメリット
  • 出店にかかる費用
  • 出店する際の注意点

他のECモールや自社ECサイトとの比較もしているので、本記事を参考に楽天市場への出店を検討しましょう。

楽天市場に出店する方法

楽天市場に出店する方法は以下の2つです。

  • 自社で出店する
  • 制作会社に依頼する

    それぞれくわしく説明していきます。

    自社で出店する

    自社で楽天市場に申し込んで出店する方法です。

    楽天のホームページから申し込むことで、自社だけでも手続きができます。

    しかし、書類の郵送や振込口座の登録など、手順は複雑です。また、厳しい審査に合格しなければ出店できないため、綿密に準備をする必要があります。

    公式のECコンサルタントが出店のサポートをしてくれる無料サービスもあるため、不安な人は相談してみるといいでしょう。

    楽天市場のECコンサルタントについてくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

    楽天ECコンサルタントとは?活用するメリットや注意点を徹底解説

    制作会社に依頼する

    制作会社に依頼して出店作業を代行してもらう方法です。

    審査に合格するためのアドバイスや、書類の内容確認、提出方法の指導などをしてくれます。会社によっては、企業のアカウントを借りて審査の代行も可能です。

    依頼費用はかかりますが、手厚いサポートを受けながら確実に作業を進められます。

    出店後の店舗構築や運用代行まで対応してくれる会社もあるため、気になる人は調べてみましょう。

    楽天市場の出店代行についてくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

    楽天市場の出店代行を徹底解説!業者に依頼する費用・メリット・注意点まで

    楽天市場に出店する手順

    楽天市場に出店する手順は以下のとおりです。

    1. 楽天の公式Webサイトから出店申し込み
    2. 作成した書類を楽天に郵送
    3. ショップを作成
    4. 開店前のオープン審査を受ける

    それぞれくわしく解説していきます。

    楽天の公式Webサイトから出店申し込み

    楽天の公式Webサイトで「出店申込ボタン」から、出店に必要な手続きを始めます。

    会社や運営責任者、商材のジャンルなどの情報を入力してください。商材によっては特別な書類の提出が必要になる場合もあるので、正確に入力しましょう。

    申し込みが完了すると数日後に資料が届くため、内容を確認して次のステップへ進んでください。

    作成した書類を楽天に郵送

    審査を受けるために以下の書類を作成し、楽天に郵送します。

    • 出店申込書
    • 審査書類
    • 営業許可・資格などの書類(古物取扱、酒類販売、食品営業、医薬品販売等)
    • 商材の写真
    • 登記簿謄本
    • 住民票・印鑑証明書(個人事業主の場合)
    • 実店舗の写真(個人事業主の場合)

    また、履歴事項全部証明書の提出を求められるケースもあります。

    書類の内容によって出店の可否が決められるため、郵送する際は書類に不備がないか念入りに確認しましょう。

    ショップを作成

    審査に合格すると、RMSを利用できるようになります。RMSは店舗構築や受注管理など、店舗運営に必要な機能が搭載されている店舗運営システムです。

    RMSを利用して、以下の作業を行いショップを作成します。

    • カテゴリを作成する
    • 店舗デザインを設定する
    • トップページを作成する
    • 振込口座を登録する
    • 自動振替設定口座を登録する
    • 配送方法を設定する
    • 商品情報を登録する

    店舗のデザインやトップページの作成には、HTMLの知識が必要です。また、別途費用はかかりますが、ノーコードで制作できるツールも用意されています。

    さらに、テンプレートを利用すれば簡単に店舗をデザイン可能です。無料で利用できるものもあるため、気になる人は調べてみましょう。

    楽天RMSや店舗デザインについてくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

    楽天RMSとは?システムの特徴・4つの機能を徹底解説

    楽天ページのデザインで押さえるべき3つのポイント!参考事例・解説つき

    店舗運営ルール検定試験に合格する

    開店前の審査を受けるには、店舗運営ルール検定試験に合格している必要があります。

    試験はRMS内で受講でき、合格ラインは得点率80%です。

    楽天市場の運営に関する問題が出題されるため、規約やガイドラインを理解していれば簡単に突破できます。

    受講回数に制限はないので、万が一落ちても何度でも挑戦可能です。

    開店前のオープン審査を受ける

    楽天の担当者が、ショップが開店の条件を満たしているか審査します。

    審査では、商品情報を登録しているか、看板画像が作られているかなど、開店するための準備ができているかをチェックされます。

    オープン審査を通過すれば、出店完了です。

    楽天市場に出店するメリット

    楽天市場に出店するメリットは以下のとおりです。

    • 出店してすぐに集客できる
    • 会員が1億人以上いる
    • 独自の商品ページを作れる
    • セールやキャンペーンが豊富
    • サポートが充実している
    • セキュリティ対策が万全
    • 運営に役立つツールが用意されている

    それぞれくわしく解説していきます。

    出店してすぐに集客できる

    楽天市場はEC市場において高いシェア率を誇っており、1億人以上の利用者がいます。母数が大きいため、出店すれば多くの集客が見込めます。

    また大きなプラットフォームに店舗を出すことで、他の店が目的で訪問した人の目に留まり、商品を購入してもらえる可能性も高いです。

    楽天市場は拡大し続けており、国内ECにおける楽天グループの2023年度流通総額は6兆円に達しています。出店すれば、プラットフォームの集客率を利用した利益拡大が図れるでしょう。

    出典:楽天グループ株式会社「2023年度決算短信・説明会資料」

    独自の商品ページを作れる

    RMSを利用して、商品ごとに独自のページを作成できます。

    ある程度のスキルは求められますが、インタビューを掲載したりPR動画を設置したりと、柔軟な制作が可能です。

    また、楽天経由で制作会社に外注してくれるサービスもあります。商品の魅力が伝わるページを作れば、売上の向上が期待できます。

    セールやキャンペーンが豊富

    楽天市場はポイント5倍やお買い物マラソンなど、定期的にイベントを開催しています。ECモール全体で行われるため、イベントに合わせて商品を展開すれば新規ユーザーを効果的に獲得できます。

    キャンペーンで意図せず売上が変動する点は注意が必要ですが、上手く利用できれば利益拡大につなげられるでしょう。

    サポートが充実している

    楽天市場は店舗ごとに専任のECコンサルタントが付き、成果の出るショップ作りをサポートしてくれます。

    運営のアドバイスから施策提案まで幅広く対応可能です。コンサルタントは商材のジャンルごとに担当が分かれているため、店舗の商材に最適なサポートができます。

    他にも楽天市場のノウハウを学べるeラーニングや、他店舗との交流イベントの企画など、運用を助けるサービスが用意されています。

    自社に必要なサポートを受ければ、より店舗の売上を上げていけるでしょう。

    セキュリティ対策が万全

    楽天市場には以下のようなセキュリティ対策が施されています。

    • 不正アクセスや不信利用のモニタリング
    • メールアドレスとクレジットカードの暗号化
    • フィッシングサイトのモニタリング

    不正アクセスのモニタリングやクレジットカードの暗号化など、個人情報を守るための対策が万全です。

    他にも、ユーザーに対してパスワードの使い回しの注意喚起をするなど、市場全体の安全性を保つ施策が行われています。購入者側も店舗側も安心して利用できるECモールです。

    運営に役立つツールが用意されている

    楽天市場は店舗を運用しやすいように、以下のようなツールを用意しています。

    • RMS
    • R-SNS
    • メールマガジン
    • 楽天広告

      たとえばRMSでは受注管理やデータ分析が行え、運用の効果検証や改善立案が可能です。またR-SNSではInstagramやLINEと店舗を連携させられるので、ユーザーと交流してファンの獲得を図れます。

      マニュアルや動画講座も用意されているため、効率的にツールを活用して運用に役立てられるでしょう。

      楽天市場に出店するデメリット

      楽天市場に出店するデメリットは以下のとおりです。

      • 出店料が高い
      • 規定に従う必要がある
      • リピーターを獲得しづらい
      • 価格競争に巻き込まれる可能性がある

      それぞれくわしく解説していきます。

      出店料が高い

      楽天市場はサービスが充実している反面、出店料が高額です。

      売上に応じた手数料に加え、月額も発生するため、売上が少ない月は赤字になるおそれがあります。

      また、楽天広告など、ユーザーの集客を得るにはある程度のコストがかかります。出店してからしばらくは利益が出ないケースが多いので、長期的な運用を見込んで出店するようにしましょう。

      楽天市場で赤字になってしまう理由についてくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

      楽天市場出店後になぜ赤字になってしまうのか?改善策や成功事例も紹介

      規定に従う必要がある

      楽天市場は大きなECモールを管理するために、独自の規定やガイドラインを設けています。定められている主な禁止行為は以下のとおりです。

      • 外部リンク
      • 課金回避行為
      • サクラ行為
      • 画像無断転載
      • 商品画像登録ガイドラインに反する行為

      他にもGoogleアナリティクスなどの外部ツールを使用できない、楽天広告以外の広告は利用できないなどのルールがあります。

      違反すると検索表示順位の低下やRMSの利用制限など、ペナルティを受けるおそれがあるので注意しましょう。

      楽天市場の出店規約についてくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

      楽天市場の出店規約は厳しいって本当?違反した場合のペナルティについても解説

      リピーターを獲得しづらい

      楽天市場は集客力に優れている一方で、リピーターの獲得が難しいです。

      ユーザーは検索して出てきた一覧の中から商品を選びます。価格だけで判断して購入されることが多いので、店舗の印象が残りづらいです。

      リピーターを増やすためには、SNS運用や広告運用などの施策を講じる必要があります。

      SNS連携や広告発信を行えるツールが楽天から提供されているので、活用しながら店舗運用をしていきましょう。

      価格競争に巻き込まれる可能性がある

      楽天市場では、検索によって類似商品が一覧表示されます。

      ソート検索や在庫比較の機能を使えば価格に注目して商品を探せるので、最も安い店舗が売れやすい環境です。そのため、市場の価格競争に巻き込まれる可能性があります。

      競合の数を事前に確認し、商品ページの作成やキャンペーンなど、他店舗と差別化するための対策が必要です。

      キャンペーンに巻き込まれて利益率が下がるおそれがある

      楽天市場が定期的に開催するキャンペーンは高い集客効果が期待できます。しかし一方で、商品の利益率が下がるきっかけにもなりかねません。

      商品が売れた際、ユーザーに付与されるポイントを購入額から引いた額が、売上となります。

      そのため、ポイントの付与率が上がると、商品の利益率は下がります。ポイントが通常時の10倍になることもあるため、キャンペーンによっては利益率の大幅な低下が危惧されます。

      キャンペーンに合わせて集客施策を展開するなど、商品ごとの利益率が下がってもトータルで赤字にするための工夫が必要です。

      楽天市場への出店にかかる費用

      楽天への出店にかかる費用は以下のとおりです。

      初期登録費用 60,000円
      楽天ポイント 楽天会員の購入代金(税抜)×付与率(通常1.0%)
      楽天スーパーアフィリエイト アフィリエイト経由売上の2.6~5.2%
      モールにおける取引の安全性・利便性向上のためのシステム利用料 月間売上高の0.1%
      R-Messe 月額固定費 3,000円
      楽天ペイ利用料 月間決済高の2.5%~3.5%

      ※商材によって変動

      上記に加えて、加入した出店プランごとに月額やシステム手数料が発生します。次でくわしく紹介していきます。

      3つの出店プランがある

      楽天市場は画像容量や登録可能な商品数に応じて、以下の3つのプランを用意しています。

      プラン名 がんばれ!プラン スタンダードプラン メガショッププラン
      月額 19,500円
      6月1日から25,000円
      50,000円
      6月1日から65,000円
      100,000円
      6月1日から130,000円
      契約期間 1年間 1年間 1年間
      登録可能商品数 5,000商品まで 20,000商品まで 無制限
      画像容量 500MBまで 5GBまで 無制限
      システム手数料 パソコン:3.5~6.5%
      モバイル:4.0~7.0%
      パソコン:2.0~4.0%
      モバイル:2.5~4.5%
      パソコン:2.0~4.0%
      モバイル:2.5~4.5%

      ※月商によって変動

      自社の運用体制や規模に合ったプランを選びましょう。

      たとえばメガショッププランは3プランの中で最も月額が高いですが、システム手数料が低いため、ショップの規模が大きい人に向いています。

      月額費用は月商や商材によって異なる

      楽天市場の月額費用は月商や商材によって変動します。

      システム利用料は月商に応じて料率が変動する仕組みです。50万円までは6.5%、50万~100万円では6.0%など、月商が大きくなるほど料率は低くなります。

      また、楽天スーパーアフィリエイトは商材によって料率が変動します。たとえば家電は2.0%、寝具は3.0%、食品は4.0%です。

      次の2つのケースで月額費用を算出してみたので、参考にしてください。

      • 日用品の販売で月商50万円の場合
      • 日用品の販売で月商300万円の場合

        月商50万円の場合

        月商50万円で、客単価が3,000円未満、商品ジャンルが日用品の場合の月額費用は以下のとおりです。

        プラン名 がんばれ!プラン スタンダードプラン メガショッププラン
        月額 19,500円
        6月1日から25,000円
        50,000円
        6月1日から65,000円
        100,000円
        6月1日から130,000円
        システム利用料(パソコン) 13,000円 8,000円 8,000円
        システム利用料(モバイル) 21,000円 13,500円 13,500円
        楽天ポイント 4,750円 4,750円 4,750円
        楽天スーパーアフィリエイト 2,925円 2,925円 2,950円
        モールにおける取引の安全性・利便性向上のためのシステム利用料 500円 500円 500円
        楽天ペイ利用料 17,500円 17,500円 17,500円
        合計 79,175円
        6月1日から84,675円
        97,175円
        6月1日から112,175円
        147,175円
        6月1日から177,175円

        月商50万円のシステム利用料金の料率は6.5%、日用品の商材ジャンルの料率は3.0%です。

        3プランの中で最も月額費用が低いのはがんばれ!プランになります。

        登録できる商品数と画像容量を確認して問題がなければ、がんばれ!プランを選びましょう。

        月商300万円の場合

        月商300万円で、客単価が3,000円未満、商品ジャンルが日用品の場合の月額費用は以下のとおりです。

        プラン名 がんばれ!プラン スタンダードプラン メガショッププラン
        月額 19,500円
        6月1日から25,000円
        50,000円
        6月1日から65,000円
        100,000円
        6月1日から130,000円
        システム利用料(パソコン) 73,500円 46,000円 46,000円
        システム利用料(モバイル) 115,500円 73,000円 73,000円
        楽天ポイント 28,500円 28,500円 28,500円
        楽天スーパーアフィリエイト 17,550円 17,500円 17,550円
        モールにおける取引の安全性・利便性向上のためのシステム利用料 3,000円 3,000円 3,000円
        楽天ペイ利用料 103,000円 103,000円 103,000円
        合計 360,550円
        6月1日から366,050円
        321,050円
        6月1日から336,050円
        371,050円
        6月1日から401,050円

        月商300万円のシステム利用料金の料率は5.5%、日用品の商材ジャンルの料率は3.0%です。

        3プランの中で最も月額費用が低いのはスタンダードプランになります。

        月商300万~1億円で検証した場合も、月額費用はスタンダードプランが最も安いです。

        しかし、スタンダードプランには登録できる商品数と画像容量に限りがあります。月商300万円からスタンダードプランを利用し、スペックに限界が来たタイミングでメガショッププランに切り替えましょう。

        プランは契約期間満了の1ヶ月前までに申請すれば、自由に変更できます。

        楽天市場に出店する際の注意点

        楽天市場に出店する際は以下のようなポイントに注意しましょう。

        • 出店の条件を満たしているか
        • 商材が販売に適しているか
        • ガイドラインを読んでいるか

        それぞれくわしく解説していきます。

        出店の条件を満たしているか

        楽天市場に出店するためには条件があり、特定の基準を満たしていない場合は審査に落ちるおそれがあります。

        たとえば、出店資格があるのは法人と個人事業主のみで、個人は出店できません。他にも、店舗の運営・販売実績がない人、バーチャルオフィスで住所登録している人などは、審査に落ちる可能性が高いです。

        条件は明確に公開されていませんが、店舗を運営するスキルがない、個人情報漏えいの危険性があると判断されると落ちやすくなります。

        条件を満たしているか不安な人は、運営サポートや制作会社に相談してみましょう。

        商材が販売に適しているか

        楽天市場では、宗教色の強い商品や鯨、イルカの部位を使った製品など、取扱いが禁止されている商材があります。禁止商材を商品登録していると審査を通過できないため、事前に確認が必要です。

        また、商材によっては書類の提出が求められる場合もあります。たとえばブランド品を取り扱いたい人は、以下の書類を提出しなければなりません。

        • 正規代理店から店舗までの商流を辿れる仕入れ伝票
        • ブランド品の取扱い実績が1年以上あることを証明する書類
        • 仕入れ伝票に対応する通関証明およびインボイス

        該当する商材と必要な書類は楽天の公式Webサイト内に記載されているため、申し込みをする前に確認しましょう。

        ガイドラインを読んでいるか

        楽天市場では複数のガイドラインが設けられています。

        画像転載や誇大広告を行わない、常に購入者と連絡がつながる状態にするなど、ユーザーの安全性を守るためのルールがほとんどです。

        違反すると点数が加算され、合計によって違反金を請求される、契約を解除されるなどのペナルティが課せられます。

        商品表記や画像掲載の方法など、知らなければ違反しかねないルールもあるので、事前にガイドラインを読んで把握しておきましょう。

        楽天市場と他のサービスとの比較

        楽天市場と以下のサービスを比較しました。

        • ECモール
        • 自社ECサイト

        ECモール

        楽天市場と代表的なECモールとの比較を表にまとめました。

        ECモール 楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング auPAYマーケット
        初期費用 60,000円 無料 無料 無料
        月額 19,500~100,000円
        6月1日から
        25,000~130,000円
        【大口出品の場合】
        4,900円
        【小口出品の場合】
        無料
        無料 5,280円
        販売手数料 【パソコン】
        2.0~6.5%
        【モバイル】
        2.5~7.0%
        【大口出品の場合】
        6.0~15.0%
        【小口出品の場合】
        6,0~15.0%
        1商品につき100円
        決済手数料3.0~4.4% 成約手数料4.5~9.0%
        その他費用 システム利用料
        楽天ポイント
        楽天スーパーアフィリエイト
        など
        配送料、在庫保管手数料
        (Amazonに配送を任せる場合)
        ストアポイント原資負担
        キャンペーン原資負担
        アフィリエイトパートナー報酬
        など
        ポイント原資
        アフィリエイト手数料
        販売形式 出店型 出品型 出店型 出店型
        運用サポート ECコンサルティング
        楽天大学
        マーケットプレイス コンサルティングサービス
        Amazon出品大学
        Yahoo! JAPANコマースパートナー

         

        初期費用は楽天市場のみ有料です。ランニングコストは基本的にどのサービスでも発生し、Yahoo!ショッピングのみ無料となっています。

        販売手数料はどのサービスでも商材のジャンルに応じて割合が異なります。その他費用はシステム利用料や配送料など、サービスごとにさまざまです。

        また販売形式はAmazonのみ出品型で、商品単位の販売ができます。運営側が商品データを管理しており、購入されると出品者に購入者情報が送信される仕組みです。

        他のサービスはすべて出店型で、プラットフォーム上に店舗を開設します。商品登録や受注管理は店舗側で行う必要がありますが、独自の店舗ページや商品ページを作成可能です。

        運用サポートでは、楽天市場とAmazon、Yahoo!ショッピングの3社がコンサルティングやeラーニング講座を提供しています。

        自社ECサイト

        楽天市場と代表的なECサイト制作サービスの比較を表にまとめました。

        サービス名 楽天市場 BASE STORES EC-CUBE
        初期費用 60,000円 無料 無料 【Liteプラン】
        無料
        【Standardプラン】
        70,000円
        月額 19,500~100,000円
        6月1日から
        25,000~130,000円
        【スタンダードプラン】
        無料
        【グロースプラン】
        16,580円
        【フリープラン】
        無料
        【ベーシックプラン】
        2,980円
        【Liteプラン】
        6,800円~
        【Standardプラン】
        49,800~84,800円
        販売手数料 【パソコン】
        2.0~6.5%
        【モバイル】
        2.5~7%
        【スタンダードプラン】
        3.6%+40円
        【グロースプラン】
        2.9%
        【フリープラン】
        5.0%
        【ベーシックプラン】
        3.6%
        その他費用 システム利用料
        楽天ポイント
        楽天スーパーアフィリエイト
        など
        【スタンダードプラン】
        3.0%
        決済手数料
        2.7~5.0%
        サーバー料金
        月額500~10,000円
        プラグイン導入費用
        登録可能商品数 5,000商品~無制限 無制限 無制限 無制限
        マーケティング 楽天広告や楽天メルマガなど 無制限 無制限 無制限
        運用サポート ECコンサルティング
        楽天大学
        コミュニティアドバイザー

        BASEやSTORESなどのASPカートを利用すると、楽天市場へ出店した場合よりも安価でネットショップを開設できます。

        EC-CUBEは構築スキルが必要ですが、予めネットショップに必要な機能が搭載されており、自社ECサイトを制作しやすいです。

        自社ECサイトはECモールよりも独自性の高い設計が可能なため、ブランドや商品の訴求力が高いです。

        モールのキャンペーンや価格競争に巻き込まれることがないので、自社で柔軟に広告運用やコンテンツ作成ができます。

        しかし、自由にマーケティングを行える反面、自社で施策を打ち出さなければ集客効果が得られません。

        さらに、自社ECサイトはアップデートやメンテナンスなどの保守管理を自社で行う必要があるため、運用リソースが必要です。

        一方楽天市場は、セキュリティ対策などはモール側に任せられますが、月額費用や手数料は高額です。そのため、ショップの規模が大きくなるほど、利益率は自社ECサイトの方が高くなります。

        自社の運用体制やショップの規模に適したサービスを利用して制作しましょう。

        楽天市場のメリットや注意点を理解して出店を検討しよう

        楽天市場は日本のECモールの代表格です。大手プラットフォームの集客力とサポートを利用して、売上アップを狙えます。

        キャンペーンなどの集客施策も定期的に行ってくれるので、イベントに合わせて商品を展開すれば新規ユーザーを効率的に獲得可能です。一方で、大きな市場を管理するためのルールが設けられており、ガイドラインに則った運用が求められます。

        また、出店するには審査やショップの作成が必要ですが、しっかり準備をすれば高い確率で合格できます。また、楽天からサポートサービスも提供されているため、ECの運営経験がない人でも安心して利用できます。

        さらに、出店や運用のサポートをしてくれる制作会社もたくさんあるため、気になる人は調べてみましょう。

        この記事を参考に、楽天市場への出店を検討してみてください。

        この記事を書いたライター

        優良WEB編集部

        優良WEB編集部

        運営元であるホームページ制作会社、JetBのメンバーで構成された編集チームです。1,000社以上のホームページ制作を行なってきた経験やノウハウを活かし、プロの目線からホームページ制作に関するさまざまな情報をお届けします。

        このライターの記事一覧

        この記事を監修した人

        藤澤 尚也

        藤澤 尚也

        優良WEB編集長・JetB株式会社メディア事業部SV。前職の大手IT企業の同僚から誘いを受け、2018年に営業として入社。その後Webディレクターに転身し、3年以上経験を積む。多様な経験からくる幅広いWebリテラシーと持ち前の文章力を買われて優良WEBの編集長に抜擢。ベースとラーメン二郎をこよなく愛する。

        この監修者の記事一覧

        Share

        関連記事

        Share

        sp_mail_icon

        メールで問い合わせる

        bot1

        AIに相談する

        1